表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/579

登場する銃器(1~6章)

 以下に第6章『Macho Witches with Guns』までに登場した銃器を紹介する。

 本作での用法、記述を中心に紹介するため、必ずしも正確な解説ではない。

 正確かつ詳細な情報が必要な場合は、各自で資料を検索、閲覧されたし。


IMI ジェリコ941

 種別:拳銃 使用弾薬:大口径弾(45ACP)中口径弾(40S&W)小口径弾(9ミリパラベラム)

 ベビーイーグルの二つ名を持つ、イスラエル製の自動拳銃。

 堅牢さと整備の簡素さを誇る。

 銃身(バレル)を交換して異なる口径の弾丸を撃ち分けられる。


 本作の主人公である志門舞奈が全章で使用。

 幼少期(回想)では萌木美佳(P08)との弾薬共有のため小口径弾(9ミリパラベラム)を使用。

 4年生(過去編)では中口径弾(40S&W)を使用。

 同年に火力不足を感じ、以降は大口径弾(45ACP)を使用。


 口径毎の通常弾薬の他、本編では以下のオリジナル弾頭を使用した。

  特殊炸裂弾マギ・エクスプローダー(4~6章):弾頭に特別製の炸薬を仕込んだ対式神用の弾丸

  魔女撃ち弾(7章):殺傷能力はないが射手と撃った術者の心を繋ぐ

  咒が刻まれた弾丸(8章):弾頭を媒体に術を発動可

  異能力者の指の骨を加工した特別製の弾丸(9章):諸悪の根源に止めを刺す

  斥力場の弾丸(10章):明日香の術により斥力場で強化した非常に強力な一撃

  核爆発の弾丸(14章):明日香により魔力を収束され、敵を一瞬で消滅させる


IMI マイクロウージー

 種別:短機関銃

 イスラエル製の短機関銃。

 同社製のウージーをさらに小型化したもの。

 志門舞奈が6章、9章(過去編)でサイドアームとして使用。


IMI ガリルARM

 種別:アサルトライフル

 精悍なフォルムをした、イスラエル製の自動小銃。

 バイポッド固定部に付いた栓抜きが有名だが、本編では特に言及されていない。

 志門舞奈が6章で使用。

 本編では以下のオリジナル弾頭を使用した。

  特殊炸裂弾マギ・エクスプローダー:弾頭に特別製の炸薬を仕込んだ対式神用の弾丸


モーゼル HSc

 種別:小型拳銃 使用弾薬:小口径弾(32ACP)

 旧ドイツの将校が用いた護身用の拳銃。

 主人公のパートナーである安倍明日香が、ほぼ全章でサイドアームとして使用。

 通常弾薬の他、本編では以下のオリジナル弾頭を使用した。

  斥力場の弾丸(1章):術による斥力場で強化した非常に強力な一撃


Kar98K

 種別:スナイパーライフル

 ボルトアクション式の狙撃銃。

 明日香が5章、8章で使用。

 本編では以下のオリジナル弾頭を使用した。

  斥力場の弾丸(5章、8章):術による斥力場で強化した非常に強力な一撃

  咒が刻まれた弾丸(8章):弾頭を媒体に術を発動可


MP40

 種別:短機関銃

 旧ドイツで多用された短機関銃。

 明日香が8章で使用。

 また2章、6~7章、9章(過去編)で式神として召喚している。


パンツァー・ファウスト

 種別:グレネードランチャー

 旧ドイツの対戦車擲弾発射器。

 明日香が5章で式神として召喚、空飛ぶ地蔵の群を蹴散らした。


レミントン M870

 種別:ショットガン

 ポンプアクション式の散弾銃。

 二人羽織でテロリストに扮した明日香&舞奈が3章で威嚇に使用。


ベクター CP1

 種別:小型拳銃 使用弾薬:小口径弾(9ミリパラベラム)

 臓物を思わせるぬるりとしたフォルムの小型拳銃。

 ベティが3章で威嚇に、4章ではサイドアームとして使用。


FN ハイパワー

 種別:軍用拳銃 使用弾薬:小口径弾(9ミリパラベラム)

 堅牢なフォルムの軍用拳銃。

 クレアが3章で威嚇に、4章ではサイドアームとして使用。


L85A2

 種別:アサルトライフル 使用弾薬:小口径ライフル弾(5.56×45ミリ弾)

 イギリス軍が使用した有名な自動小銃。

 クレアが4章、8章で使用。


エクスカリバーMk2

 種別:グレネードランチャー

 巨大なリボルバー付きのグレネードランチャー。

 本作における攻撃魔法(エヴォケーション)と同等の威力を誇るグレネードを、最大6連射できる。

 クレアが4章、8章で使用。


コルト アナコンダ

 種別:リボルバー拳銃 使用弾薬:大口径弾(44マグナム)

 同社製のパイソンと酷似したフォルムを持つ。

 シスター・アイオスが4~6章で使用。

 右手に長い銃身(8インチモデル)、左手に短い銃身(4インチモデル)の2丁持ち。

 2丁での射撃の他、交差して十字架を形作ることで呪術を発動させたりもしている。

 本編では以下のオリジナル弾頭を使用した。

  銀の弾丸(5~6章):弾頭を媒体に術を発動可


CIS ウルティマックス100

 種別:軽機関銃 使用弾薬:小口径ライフル弾(5.56×45ミリ弾)

 機関銃としては異例の軽さを誇り、反動も少なく扱いやすい。

 執行人(エージェント)ポークが6章、10章で使用。

 いずれも飛行する異能力との併用による中空からの対地斉射。


ルガー P08

 種別:旧式拳銃 使用弾薬:小口径弾(9ミリパラベラム)

 ドイツ製の自動式拳銃。

 現在でも多くの銃で使用される小口径弾(9ミリパラベラム)は、元は本銃のための弾薬。

 その語源は『Si vis Pacem, Para bellum.』

 即ち『もしも平和を望むなら、まず戦争に備えよ。』

 萌木美佳が回想で使用。

 三剣悟が6章で使用。


99式小銃

 種別:アサルトライフル

 帝国陸軍のボルトアクション式小銃。

 空飛ぶ地蔵の群が5章で使用。

 空自の式神が14章で使用。

 据えつけたバヨネット(30年式銃剣)で大型飛行怪異を貫き、猛撃で仕留めた。


 以下に本作オリジナルの銃器を紹介する。


ハーモニウム・ショット

 種別:魔法の2丁拳銃

 3年前に魔法少女に変身した舞奈が使っていた拳銃。

 ドレスと同じピンク色で、玩具のようなファンシーな意匠が施されている。

 ライフル並みの威力を持つが反動はゼロに等しく、風にも重力にも影響されない。


 左右の銃を組み合わせることで別の銃へと変化する。

 左の銃を、そのまま右の銃の銃口にマウントする。

  →ハーモニウム・ピアッサー 魔法のカービン銃

 左の銃を筒と化し、右の銃の下に垂直にマウントする。

  →ハーモニウム・シャワー 魔法の短機関銃

 左の銃を筒と化し、右の銃の下に水平にマウントする。

  →ハーモニウム・ペインター 魔法の散弾銃


 いずれもピクシオン・シューター(志門舞奈)が回想で使用。

 6章でも使用するが、同章で消失する。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ