表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銃弾と攻撃魔法・無頼の少女  作者: 立川ありす
第9章 そこに『奴』がいた頃
146/579

戦闘3-1 ~討伐部隊vs脂虫

 3年前。ピクシオンと呼ばれた3人の魔法少女は、2つの世界を滅亡から救うべく魔人エンペラーに挑んだ。そして――


「……一樹ちゃんを連れて後で戻るわ。約束よ、舞奈ちゃん」

 そう言って、ピクシオン・グッドマイトは魔力のオーラをまとう。

 フェザーの身体からも血の色のオーラが沸き上がる。


 次の瞬間、世界は目もくらむ光に覆われた。


「やくそくだよ! ミカ! カズキ! やくそくだよ!」

 シューターは声の限りに叫ぶ。


 だが光の中に消えた2つの影は、舞奈が見た美佳と一樹の最後の姿だった。


「……ミカ! カズキ!」

 舞奈はベッドから跳び起きた。

 すぐにここがチャビーの部屋だと気づき、額の汗をぬぐう。


「お兄ちゃん……そんなに食べたらお腹こわしちゃうよ……」

 側のチャビーが寝言を呟く。

 楽しい夢でも見ているのだろう。

 舞奈は口元に笑みを浮かべる。だが、


「……ったく、なんだって、あたしはあの時の夢なんか見てるんだ、畜生」

 口元の笑みを皮肉な形に歪める。


 舞奈が見ていた夢。

 幼い舞奈の前から、ヒーローが唐突にいなくなった、あの時の夢。

 舞奈があの新開発区のアパートでひとり暮らしている理由。

 そして舞奈の部屋の表札の横に2人の名前が書かれていた理由。


 はね飛ばしてしまった布団を戻して、ベッドから抜け出す。

 カーテンの隙間から窓の外を見やる。

 窓は夜闇に沈む静かな街並みを映す。


 不意に、そこに2つの影が映りこんだ。

 ポニーテールの少女と、おさげ髪の少女。


「カズキ!? ミカ!?」

 引きはがすようにカーテンを開ける。

 懐かしい2つの影は逃げるように混ざり合う。

 そして陽炎のように窓ガラスの中に消えた。


 思わず窓を開ける。

 そこには誰もいない。

 夜闇に眠る街並みが広がっているだけだ。


 だが、ふと玄関の前に車が止まっていることに気づいた。

 一瞬だけ、着替えと一緒に拳銃(ジェリコ941)と手榴弾が入ったトートバックに目をやる。

 そして再び車を見やる。


半装軌車(デマーグ)? まさか……!?」

 次いで、枕元に置いた携帯のバイブが着信を告げているのに気づいた。

 差出人は『明日香(緊急)』。

 怪異がらみの非常事態であることを示していた。


 そして数刻後、


「他の魔道士(メイジ)からの応援要請を受けたわ。そっちにも来たでしょ?」

 無限軌道(キャタピラ)がアスファルトを踏みしめ、夜闇を半装軌車(デマーグ)が斬り裂く。

 明日香が修めた戦闘魔術(カンプフ・マギー)は式神を召喚する魔法を内包する。

 大戦中に旧ドイツ軍で用いられた半装軌車(デマーグ)は、明日香が多用する移動用の式神だ。


 いつもの格好に着替え、ジャケットの裏側に拳銃(ジェリコ941)を収めた舞奈は、荷台の縁に腰かけながら側の明日香を見やる。


「ひょっとして、変な夢とか、窓ガラスに何か映ったりとかか?」

「ええ。おそらく、古代アステカ文明で栄えたナワリ呪術よ」

「ったく、呼び出すったって他にやりようがあるだろうに」

 舞奈は不愉快げに口元を歪める。


 舞奈が【掃除屋】を始めるずっと前、勘が良いだけの幼子だった舞奈の憧れだったヒーロー、そして母親代わりだった少女。

 今はもういない、2人の仲間。

 舞奈ひとりを残して消えた彼女たちの記憶。


 それを、あんな形で呼び起こして欲しくはなかった。


「……だからかよ、畜生」

 吐き捨てるようにひとりごちる。


 陽介に昔の仲間の面影を見ていたことに、気づいてしまったから。

 生粋の狩人とは似ても似つかぬ彼に、母親代わりの少女と、ヒーローの面影を同時に重ねていた。なんとも無茶な話だ。


 あの術法は、舞奈に陽介の危機を伝えたのだろう。


「……たぶん、その魔道士(メイジ)は【機関】の執行人(エージェント)じゃないかな」

「どうしてそう思うの?」

「出てくるとき、玄関に兄ちゃんの靴がなかった。たぶん【機関】の作戦があって、それに参加してるんだと思う」

 その事実を、事前に知ることができなかったことが悔やまれた。

 Aランクの舞奈と明日香がいれば、陽介は危機になど陥ることはない。


「……ひょっとしたら、靴を洗ってベランダにでも干してあるのかもしれないけどな」

 軽口をたたき、口元を笑みの形に曲げようとする。

 けど上手くいかなかった。

 そんな舞奈を見やって明日香は肩をすくめ、式神に指示を出す。


「急いで。この時間にほかの車はいないはずよ」

『了解しました、閣下』

 その言葉の通り半装軌車(デマーグ)は夜の街を駆け抜ける。


 そして旧市街地の外れにある廃ビルの前で止まった。


「結界化されたビルの中か、糞ったれ!」

 月明かりすらない暗闇に立ちすくむビル全体が、黒い光に覆われている。


 ビルの前にうずくまっていた幼い人影が顔を上げた。

 様子からすると見張りの執行人(エージェント)だろうか。

 服装からは判別しづらいが、少女のようだ。


「【掃除屋】……!? 援護に来てくれた!?」

「援軍を要請したのはあんたか!?」

「エリコ、状況はどうなってるの?」

 舞奈の問いに首を横に振った少女に、明日香が普段と変わらぬ冷静さで問いかける。

 知人らしい。


「このビルに潜伏している屍虫を排除する予定だったんだ。デスメーカーの支援の下で数にまかせて屍虫どもを殲滅するはずだった」

「やっぱりか……」

「でも、武道者のひとりが異能力者たちを扇動して、後続を待たずに先行したんだ」

 当たってほしくもない予想が当たって、舞奈は思わず歯噛みする。


「なんだその武道者ってのは?」

「異能力を持たずに武術で戦う執行人(エージェント)のこと。銃器携帯/発砲許可証シューティング・ライセンスがなければ、貴女も分類上はそうなるわ」

「……そんなのと一緒にするな」

 明日香の説明に、吐き捨てるように言い放つ。


 新開発区から流れてきたのか暗雲が立ちこめる。

 ポツリ、ポツリと涙のような雨が路地を濡らす。


「デスメーカーも後続部隊を連れて後を追ったけど、連絡がない……」

「ああ、わかってる」

 呪術で援軍を要請したのは、そのデスメーカーとやらだろう。


「明日香!」

「準備はできてるわ」

 エリコが状況を話すうちに、明日香は半装軌車(デマーグ)の荷台にルーンを並べていた。

 そして中央に紙片を置き、召喚の準備を整える。

 結界に穴を開けるべく別の式神を呼びだすためだ。


 明日香は素早く真言を唱え、一語の魔術語(ガルドル)で締める。

 すると並べられたルーンが蒸発し、魔力に還元される。


 そして、そこに旧ドイツの機関砲(Flak38)が影法師を伴って出現した。

 次なる指示によって影法師は機関砲(Flak38)の砲口をビルの扉に向け、発砲する。


 連なる爆音。

 結界化された扉に風穴が開く。


 結界とは空間を断絶させる式神の一種である。

 そして式神の天敵は魔法による強力な一撃だ。

 だから魔法で作られた式神の砲撃は、【断罪発破(ボンバーマン)】による発破でようやく穴を開けられるはずの結界に、易々と大穴を開ける。


 舞奈と明日香は荷台から飛び下りると、得物を構えて穴の中に跳びこんだ。


 同じ頃、


「斬り刻め! 羽毛ある蛇(ケツァルコアトル)!」

 風が唸り、大屍虫のしまりのない腹を斬り裂く。

 カギ爪を振り上げた腕を斬り飛ばし、両足を切断する。

 かまいたちに斬り刻まれた大屍虫は、塵と化して消える。


 即ち【切断する風(エエカトルテキ)】。

 大気の刃で対象を断つナワリの呪術。


 だが圧倒的な力で敵を屠ったにもかかわらず、小夜子の顔には焦りの色が浮かぶ。


「デスメーカー! 援護を!」

 別の大屍虫と相対していた【氷霊武器(アイスサムライ)】が悲痛な叫びをあげる。

 彼は手にした槍の先に氷の盾を作ってカギ爪を防いでいる。

 その頭には、学ランには不釣り合いな猫耳。


 彼がひとりで大屍虫を抑えていられるのは、小夜子の【ジャガーの戦士(オセロメー)】によって強化されているからだ。

 ジャガーの姿を模した異能力者たち全員に付与魔法(エンチャントメント)が施されている。

 だから彼らの肉体は【虎爪気功(ビーストクロー)】すら及ばないほど強固に、逞しく変化している。


 それでも執行人(エージェント)たちの数は、予定よりいくらか少ない。

 武道者の扇動により、一部の異能力者が命令を無視して先行したためだ。


 そして戦っている異能力者の中に、小夜子より先に到着したはずの陽介はいない。

 先行したと考えるのが妥当だろう。


 生真面目な彼が何故、そんなことになったのかはわからない。

 今の小夜子には、彼らが現在も戦闘中であることを信じる以外に道はない。


 一刻も早く彼らに追いつき、無事を確認したい。

 だが、予定より少ない人数での殲滅戦には無理がある。

 心なしか敵の数すら予定より多いように思えてくる。


『――我ガ主ヨ、前方カラノ強襲ニ注意セヨ!』

 焦りが隙を生んだか、煙立つ鏡(テスカトリポカ)の警告も虚しく1匹の屍虫に引き倒される。

 屍虫はそのまま小夜子に馬乗りになる。

 その顔を見やり、小夜子は驚愕に目を見開いた。


「あなたは!? そんな、まさか……!?」

 それは今回の作戦に参加していた武道者だった。


 今回の作戦に脂虫が参加していた事実に驚く。

 それよりも、報告によると武道者が異能力者たちを扇動して先行させたらしい。

 その武道者が屍虫となって目の前にいるということは……。


 小夜子の顔から血の気が引く。


 かつて執行人(エージェント)だった屍虫は、小夜子の顔面めがけてカギ爪を振りかざし――


 銃声。

 頭を吹き飛ばされて床を転がる。


「――ったく。女の子は、もうちょっと丁寧に扱えよ」

 見上げた小夜子に向かって、小さなツインテールの少女が手を差し伸べた。


「……って、小夜子さん!?」

 拳銃(ジェリコ941)を手にしたまま、舞奈は小夜子を見やって驚いた。


「――魔弾(ウルズ)!」

 紫電がほとばしる。

 大屍虫の上半身が蒸発し、残された下半身が塵と化して消える。

 即ち【雷弾・弐式ブリッツシュラーク・ツヴァイ】。

 戦闘魔術師(カンプフ・マギーア)が誇る、初歩的かつ強力な攻撃魔法(エヴォケーション)


 明日香の小型拳銃(モーゼル HSc)を構えていない左の手に、放電の余韻がまとわりつく。


「舞奈ちゃん……!? それに明日香ちゃんまで!?」

 小夜子は叫ぶ。


 それが執行人(エージェント)如月小夜子と、仕事人(トラブルシューター)舞奈、明日香との初めての邂逅だった。


「あたしたちは【掃除屋】。仕事人(トラブルシューター)だ」

魔道士(メイジ)からの救援要請により、貴方たちを援護します」

 舞奈は不敵に、明日香は冷徹に名乗る。


 その言葉に、異能力者たちの間に驚きと、そして安堵の笑みが広がる。

 最強の仕事人(トラブルシューター)である【掃除屋】の噂は、執行人(エージェント)たちの間にも広がっている。

 新開発区に君臨するデスクロスと、【機関】でも名を知らしめた魔道士(メイジ)の2人組。


 舞奈は陽介の姿を探して異能力者たちを一瞥し、舌打ちする。


「あ、あの……!!」

 小夜子は立ち上がり、舞奈と明日香に向き直る。


 振り返った2人は小夜子を見やってうなずく。

 その表情は幼馴染の妹の友人ではなく、百戦錬磨の仕事人(トラブルシューター)のそれだった。


 だから小夜子は2人に最後の希望を見出した。

 彼女たちが【掃除屋】だというのなら、【機関】で最も名の知れた仕事人(トラブルシューター)なのだとしたら、陽介を救えるかもしれない。


 だから小夜子も、執行人(エージェント)の表情を取り戻す。


「一部の執行人(エージェント)が先行し、現在戦闘中と思われます。彼らの援護を依頼します」

「まかせとけ!」

 舞奈は待ってましたと笑う。


「報酬は後ほど【機関】に請求させていただきます」

 その言葉に頷き、小夜子は儀式用の拳銃(オブレゴン・ピストル)を抜抜いて足元に撃つ。


 ナワリ呪術師の拳銃には、生贄を屠るための黒曜石の弾丸が装填されている。

 放たれた3発の弾丸が、屍虫と化して死んだかつての同僚を侵食し、分解する。


「彼女らの身体に宿れ! 恐怖のとばりで包め! 冥府の王(ミクトランテクートリ)!」

 小夜子の叫びとともに、残された屍虫の心臓が破裂して黒いもやとなる。

 そして舞奈と明日香の身体にまとわりつく。


「うぉ!? なんだこりゃ!?」

「援護に感謝します」

 そして舞奈と明日香は、屍虫どもの間を縫って走り出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ