表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
高校でクラスメイトだった彼女が妊娠したらしいから産婦人科について行った話、もちろんヤった相手は俺じゃない  作者: 櫛名田慎吾
② 先輩からもらったコンドームのせいで彼女と後味の悪いことになったけれど、やっぱりさっさと一人で使っておけば良かったと思った話。
15/74

第02話  ’90 最初は普通に倉本さんと呼んでいた

 倉本小夜香くらもとさやか、それが僕の彼女の名前だった。


 周囲には倉本ちゃん(くらもっちゃん)とか、小夜香さやかとか呼ばれていたけれど、僕は小夜さやちゃんと呼んでいた。


 別に小夜香の“香”までつけても良かったのだけれど、僕はどうしてか小夜ちゃん止まりになっていた。いつからだとか、なにがきっかけだったのかとか、そんな細かい部分までは思い出せない。でもたしか最初は、普通に倉本さんと呼んでいた。


 小夜ちゃんと初めて出会ったのは、僕が高校二年になった春。つまりは、彼女が高校に入学してきた時だった。


 そのとき僕は文芸部に入っていた。お堅い名前で『文芸部』、なんて名乗っていても小説を書くような奴らばかりが集まっていた訳ではなくて、イラストを描いたり、マンガを描いたりする生徒や、中には僕のように何も書かずに本やマンガを読むような輩がいたりして、とにかくそこは何でもありな部活だった。


 そんな文芸部に入学早々顔を覗かせたのが小夜ちゃんと、そして彼女の友達の村澤さんだった。


 正直に言うと最初の印象では村澤さんの美少女っぷりに目が行って、隣にいる小柄な女の子はあんまり記憶に残らなかった。なにしろ村澤さんは新入生にしては背も高くスラリと大人びていて、髪の毛もセミロングで色も白くて本当に綺麗だと思った。


 言葉遣いもハキハキとしている村澤さんと比べたら、隣でフニャフニャとしている小夜ちゃんは、僕には結構子供っぽく見えた。高校のセーラー服よりも、まだまだ中学の制服がお似合いな感じだった。ただ後から考えてみれば、高校一年にしては村澤さんが大人びていただけで、小夜ちゃんは年相応の女の子だったのだろうと思う。


 とにかくその年は小夜ちゃんと村澤さんの凸凹コンビを含めて、男女合わせて五人の一年生が『文芸部』に入ることになった。小夜ちゃんはキャライラストが得意で、文芸部の先輩女子とともに放課後楽しそうにイラストを描いていた。


 ◇


 そんな小夜ちゃんと話し始めたきっかけは、彼女が描いている途中のイラストをチラ見して僕がボソッと呟いた一言だった。


「へえ、ナディア上手いやん」


 それは四月に始まったばかりのアニメのヒロインのキャライラストだった。それがとても良く描けていたので、僕は思わず口に出してしまったのだ。


「えっ、尾崎センパイ、し、知ってるん……ですか?」


 大きな目をさらに大きくさせて、そしてどこか恥ずかしそうに小夜ちゃんは僕に聞き返した。


「えっ、ああ、まあ、知ってる……けど」


 知らない人間がキャラの名前など言うはずもない。僕は少しだけ『しまった……』と思いながらも、そう答えるしかなかった。


「見てます?」


 なぜかイラストを半分隠すような仕草をとりながら、小夜ちゃんが僕を見上げた。その目は不安げに揺れていて、僕は何か触れてはいけないものに触れている気がした。


 小夜ちゃんが言った『見てます?』の意味は、テレビで見ているか? の意味だと僕にもすぐに分かった。けれど、高校生でNHKのアニメを見ている部活のセンパイってどうなんだろうと、僕は一瞬躊躇した。


「まあ、一応……」


 なにが一応なのか自分でもわからないまま僕が生返事をすると、小夜ちゃんは「意外……」、と言って少し恥ずかしげに笑った。


「意外……、かな」


 と、僕も少々ぎこちなく笑い返す。すると、小夜ちゃんはプッと吹き出して、「尾崎センパイって、そういう人やったんや」と、笑顔を見せてくれたのだった。


 でもその時はただの一年生の後輩で、僕は特別に小夜ちゃんのことを意識していた訳でもなく、近い未来にこの子と親しい間柄になるとは思ってはいなかったのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ