表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/66

引っ越し

「本当に大丈夫?」


「大丈夫だから。大きいものは棚もそうだし、ぜんぶ、運び込まれてて―――、大きいもの以外も全部部屋には収まってるから、ダンボールも全部自分で開けるから」


「本当に、本当に?お隣さんに渡すお菓子は、早めに渡すのよ―――おせんべいね、でも甘いものも入ってるから、そっちはやっぱり早めにね」


期限が早いものもあるからなどと、そのあとにも長々と文句が続くが、さっきも言ったことの繰り返しだった。

俺は意を決し、この電話を終わらせようとする。


「わかってる、わかってる。三日以内には行くから―――わーかったよ、今日行くって!」


俺は電話を切った。


「………長いんだよ」



不動産会社からカードキーを受け取って新居に向かう俺は、自然と(ほほ)が緩む。

心、晴れやかである。

高校の制服を、もう着る必要はない―――この歳になってスキップなどしてしまいそうだ。

念願のアパート、一人暮らしである。


思い返せば、母親の過保護からとっとと逃げたい一八年間だった。

夏に長袖(ながそで)の重ね着を強要されるかのような親のお節介に圧迫され、ひんやりと涼やかな暮らしを夢見た。

幼少期は本当に何も考えずに幸せを謳歌していた気もするが、それは遠い昔の話。


一人暮らしは憧れだった。

渇望していた。

理想だった。

………なんて、そんなことを言う人間にかぎって、一週間くらい経てば、寂しくなったと喚きホームシックを発現するんだよ、と(たしな)められそうだが………。


「俺は違う」


そう思って、強く生きていこう。

ただ生活するだけだ、怖いことなどない。

俺は違う、寂しくないという根拠―――その理由はいくつかあるが、俺はそもそも人づきあいが得意ではない。

友達が少ない。

友達を増やそうとして、失敗したこともある………恥ずかしながら。

親友と別れたことも。

いやな人生だ。

人生が嫌いで、人間が嫌いだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ