表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/7

不穏な知らせ

見ていただきありがとうございます。

ぜひブックマーク登録や感想お願いします!

一話から見ることをお勧めします!

 辺境領の小さな村を浄化してから数日後。

 ディランは領主館の執務室に呼ばれ、領主ライナルトと向かい合っていた。

 

「――盗賊団の襲撃だと?」

 ディランの問いに、ライナルトは深くうなずいた。

「南の街道沿いで荷馬車を狙う連中だ。二十名ほどの武装集団と報告を受けている。人質を取って籠もっておるらしい」

 

 部屋の隅に控えていた家令のオルフェンスが、羊皮紙の報告書を差し出した。

「商隊の護衛も応戦しましたが、多勢に無勢。現在は近隣の村に避難し、援軍を待っているとのことです」

 

「ふむ……」ディランは報告に目を通し、心中で算段を立てた。

 盗賊団二十名。訓練された兵士ならば手強いが、所詮は野盗。闇魔法で動きを封じれば、大きな被害を出さずに制圧できるだろう。

 

「私に行かせてもらえますか」

「助かる。正直、兵だけで挑むには不安が大きい。村の治安維持に人を残す必要もあるしな」

ライナルトは重々しくうなずき、すぐさま兵士三名を同行させることを決めた。

 

 兵士の名は――

• ベルンハルト:槍兵、三十代の精悍な男。

• ユルゲン:弓兵、二十代前半で快活な性格。

• カロル:盾兵、無口な大男。


「我ら三名、命を賭して殿下――いえ、ディラン殿にお供します」ベルンハルトが深々と頭を下げた。

「殿じゃない。ただの追放魔法使いだ」ディランは苦笑する。


 すると、背後の扉がバタンと開いた。

「わたくしも行きます!」

 飛び込んできたのは、領主の娘リリアーネである。


 「リリア、話を聞いていたのか」

「はい、お父様。放っておけませんわ! 領民が危険に晒されているのに、領主の娘が黙って見ているだけなんて耐えられません!」

 

 ライナルトは額を押さえ、深いため息をついた。

「また無茶を……」

 

 クラリス――領主の妹であり、領地経営を補佐する才女――もすぐに入ってきた。

「兄上、止めないと。あの子は血気盛んすぎます」

「クラリス叔母様、止めないでください!」リリアーネは顔を赤らめ、まっすぐディランを見た。

「わたくし、役に立ちたいんです! この方のお役に!」

 

 唐突に名指しされ、ディランは思わずむせた。

「お、俺の?」

「ええ! あの井戸を浄化なさった時も、あの時の姿を見て……わたくし、感銘を受けました! ですから!」

 

 クラリスが冷ややかな目を向ける。

「つまり、英雄気取りをしたいだけですね。お転婆娘め」

「ち、違います! 本気です!」

 

 掛け合いの末、結局リリアーネも強引に同行することになった。

ライナルトはしぶしぶ「ディランに任せる」と言い、護衛として侍女マリアも随行することになった。

 

「まったく……騒がしい旅になりそうだ」ディランは小さく嘆息した。


 灰色の雲が垂れ込めた午後、辺境の街道を五台の馬車と十数騎の騎乗がゆっくりと進んでいた。

 その先頭を歩くのはディラン、そして槍兵ベルンハルト。


「……この辺りは魔物も多いと聞きますが」ベルンハルトが槍を肩に担ぎながら低く言った。

「盗賊団にとっても棲みにくい土地だ。逆に言えば、わざわざここに根を下ろしたということは、相当腹が据わっている連中だろうな」ディランはそう返す。


 後方ではリリアーネが馬上から声を張り上げていた。

「皆さん! 気を引き締めてくださいませ! 領民を守る戦いです!」

 

 横を歩く侍女マリアが苦笑しながら小声で言う。

「お嬢様……それ、兵士さんたちに言うよりもまず、ご自分の落馬に気をつけられた方が……」

「マリア! それは秘密とお約束しましたでしょう!」

 

 兵士ユルゲンが笑いをこらえながら振り返った。

「お嬢様は馬にまだ慣れていらっしゃらないようで」

「慣れていますわ! ただ、少し鞍が合わないだけです!」

「……鞍のせいにするのは初心者あるあるですね」

「ユルゲン!」ベルンハルトが鋭く睨む。「軽口を叩くな!」


 しかしディランはむしろ微笑んでいた。

「いいんじゃないか。緊張しすぎるよりは」


 無口な盾兵カロルは終始前を向いたまま、一言だけ。

「……笑っている方が、剣も鈍らない」

 その言葉に、一行の空気が少し和らいだ。


 夕刻、野営の支度をしていると、リリアーネがディランの隣に腰を下ろした。

「……ディラン様」

「ん?」

「わたくし、足手まといになっていませんか?」

 

 問いかけは意外と真剣で、瞳はかすかに揺れていた。

「正直に言えば、戦場ではまだ心許ない。だが――気持ちは本物だろう?」

「もちろんです! 領民を守りたい、その一心です!」

 

 ディランは火にくべた枝がはぜる音を聞きながら、彼女を横目に見た。

「なら、それで十分だ。人を守ろうと思える奴は、戦場に立つ資格がある」

 

 リリアーネの顔がぱっと明るくなる。

「……ありがとうございます!」

 

 その様子を見ていたマリアが、ニヤリと笑った。

「お嬢様、顔が赤いですよ」

「な、なっていません!」

「火のせい、ですか?」

「火のせいです!」

 

 兵士たちが遠巻きにくすくすと笑っていた。


 三日目の昼。

 森の奥から鳥が一斉に飛び立ち、耳をつんざくような金切り声を上げた。

「止まれ!」ベルンハルトが槍を構える。


 木立の影を探ると、荒縄で縛られた荷馬車がちらりと見えた。

 その周囲を、粗末な鎧に身を包んだ男たちがうろついている。数は……二十。


「間違いない、盗賊団だ」ユルゲンが弓を構えながら囁く。

「人質も……いますね」カロルが低く唸った。


 ディランは視線を凝らし、荷馬車の後ろで縮こまる数名の人影を認めた。

 女、子ども、そして血を流した護衛兵。


「……助け出す。できるだけ死人を出さずに」

 そう言い切ったディランの声は、冷たく澄んでいた。


  木々のざわめきの中、ディランは右手を掲げた。

「――《影縫い》」

 足元から広がった影が、不気味に揺れながら地を這う。次の瞬間、盗賊の一人の足を絡め取り、地面に叩きつけた。


「うわっ! な、なんだ!?」

「影だ……影が生きてやがる!」


 盗賊たちがざわめく間に、ベルンハルトが槍を突き出し、ユルゲンが矢を放った。

「今だ! 突撃!」


 兵士たちが一斉に飛び出す。

 カロルの盾が唸りを上げ、盗賊の剣を受け止める。その背後からリリアーネの声が響いた。

「――《ライト・フラッシュ》!」

 まばゆい光が森を照らし、盗賊たちの目をくらませる。


「ぐあっ、目が! 見えねぇ!」

「今よ!」


 リリアーネの初級光魔法に合わせて、兵士たちが敵を押し込んだ。

 ディランはその間も冷静に影を操り、次々と盗賊の武器を絡め取っては地に落とさせた。


 「チッ……なめやがって」

 荷馬車の影から、ひときわ大柄な男が現れた。

 頭目ハルド。鉄片をつなぎ合わせたような鎧をまとい、棍棒を振りかざす。


「こいつらを人質にしてんだ! 近づけば殺すぞ!」

 棍棒の先で示された先には、縄で縛られた数人の男女。その中に、若い女性が涙を流していた。


「……やめろ」ディランの声は低く冷ややかだった。

「てめぇに命令される筋合いはねえ!」


 ハルドが棍棒を振り下ろす瞬間、影が伸びてその手を絡め取る。

「なっ……!? う、動かねぇ!?」

「動けぬ者に人を傷つける資格はない」


 ディランが静かに手を握り込むと、ハルドの全身を影が覆い、棍棒ごと地面に縫い付けた。


 人質たちが解かれ、兵士が介抱を始める。

 その中から、一人の女性が立ち上がった。

 栗色の髪を肩まで垂らし、商人らしい上質な衣をまとっている。

「……あ、あなたが……助けてくださったのですか」


 女性はふらつきながらもディランに駆け寄り、彼の手をぎゅっと握った。

「わ、わたくし、セリナ・フロイラインと申します! 命の恩人様! どうか……わたくしをお嫁にしてください!」


「……は?」

 ディランが固まる。


 背後でリリアーネが真っ赤になって叫んだ。

「な、ななな……何を言っているのですかあなたはぁ!?」

「え、えっと……命の恩人様には、一生をかけて尽くすべきだと母から教わりましたので!」

「そ、それとこれとは別問題ですわ!」


 ユルゲンがぼそりと呟く。

「これは……早速ハーレムの兆しかな」

「ユルゲン!」ベルンハルトが肘で小突く。


 マリアが口元を押さえて笑いをこらえていた。

「お嬢様、顔が……真っ赤ですよ」

「ち、違います! これは怒りの赤さです!」


 クラリスは遅れて現場に駆けつけ、冷ややかな視線を送った。

「まったく……敵より厄介な女難に遭っているようですね、ディラン殿」

「……勘弁してくれ」ディランは額に手を当てた。


 盗賊団は全員捕縛され、兵士たちに引き立てられていった。

 救出された人質は五名。その中でもセリナは終始ディランに付き従い、離れようとしない。


「お帰りになったら、ぜひ父の商会にお越しくださいませ! 感謝の品をご用意します! それに……わたくし、まだ本気ですから!」

「ま、本気って……」

「お嬢様、危ないです! そんな軽々しく……!」リリアーネが慌てて割り込む。

「わたくしは真剣です! 愛は一瞬で芽生えるものだと存じます!」

「愛とか言いましたわよ!?」


 兵士たちの間に、抑えきれない笑いが広がる。

「やめろ、戦場帰りに笑いすぎて気が抜けるだろうが」ベルンハルトが咳払いをしたが、目尻は緩んでいた。


 ディランはため息をつきつつ、視線を森の奥に向ける。

「……盗賊は片付いた。だが、これで終わりじゃない。辺境は、もっと大きな嵐を抱えている」


 その横顔に、リリアーネとセリナ、そしてクラリスまでもが――

それぞれ異なる想いを抱きながら、じっと見入っていた。


 


 盗賊団を捕らえて数日後、一行は無事に領主館へと戻った。

 城門をくぐると、執事のオルフェンスが駆け寄る。

「お帰りなさいませ、ディラン殿。皆さま、ご無事で何より……」

「ただいま戻った」ライナルト領主が答え、捕縛した盗賊を兵士に引き渡した。


 ホールに案内されると、すでに豪勢な夕餉が用意されていた。

 焼き立ての鹿肉、ハーブを効かせた野菜スープ、辺境では珍しい葡萄酒まで並んでいる。


「おぉ……これは……」ディランは思わずつぶやいた。

「戦勝祝いですよ、ディラン殿」ライナルトが笑う。「あなたのおかげで街道の安全は守られた。遠慮なく食べてくれ」


 大広間の食卓を囲むのは、ディラン、ライナルト、クラリス、リリアーネ、そしてセリナ。

 侍女マリアが給仕として立ち働いていた。


「さぁさぁ、どうぞこちらを!」

 セリナが自ら皿を取り、ディランの前に鹿肉を盛りつける。

「ディラン様には一番大きな部位を!」

「ちょ、ちょっと! 図々しいですわ!」リリアーネが慌てて立ち上がる。

「お父様! わたくしが盛り付けます!」

「いや、別にどちらでも……」ディランが口を開く前に、クラリスが冷静に言い放った。

「男一人に二人の女が肉を取り合うなど、滑稽の極みですね」

「く、クラリス叔母様!?」リリアーネの顔が真っ赤になる。

「わたくしは本気です!」セリナは胸を張る。


 兵士ユルゲンとベルンハルトも招かれていたが、二人は視線を逸らして必死に笑いをこらえていた。

「(これは……何という修羅場……)」ユルゲンが小声で呟き、ベルンハルトに肘でつつかれる。


 やがて食事が進むと、酒が回り、場は和やかな笑いに包まれた。

 だがそれぞれの胸の内には、異なる感情が渦巻いていた。

• リリアーネは「もっと役に立ちたい、もっと隣に立ちたい」という憧れ混じりの想い。

• セリナは「命を救ってくれた恩人と結ばれたい」という直情的な恋慕。

• クラリスは「危うい男に惹かれてはいけない」と理性で抑えながらも、胸の奥に芽生えるざわめきに気づいていた。


 そしてディラン自身は、彼女たちの視線を浴びつつも気づかないふりをして、静かにワインを口に運んだ。

「……賑やかなのは、悪くないな」


 食後、客間へ戻る廊下で、侍女マリアがディランに声をかけた。

「ディラン様……お嬢様方に、ずいぶんとお慕いされているご様子で」

「……からかわないでくれ」

「ふふ……でも、おかげで館が明るくなりました。お嬢様も、クラリス様も、あんな顔をされるのは久しぶりです」


 ディランは一瞬言葉を失い、窓の外の星空を仰いだ。

「……俺はただ、静かに生きたかったはずなんだがな」


 だが――静かに生きるはずの辺境の地は、彼にますます喧騒をもたらしていくのだった。

少し長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございます。

毎日更新しています。

できればブックマーク登録してこの作品を追っていただけると嬉しいです!また、感想もいただけるととても励みになりますし、著者が喜びます。ぜひ気兼ねなくコメントいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ