魔力感知スキル
結局ダブルアップに失敗してからさらに1か月たったある日。
『【下級魔力感知】スキルを取得しました。
ダブルアップスキルの使用条件をみたしたものがあります。
下級魔力感知スキルにダブルアップスキルを使用しますか?』
おー!今度こそ魔力感知のスキルだ。
もちろんすぐにダブルアップ発動だ!
『下級魔力感知スキルにダブルアップを発動!』
10→?
最初から10かよ…
いきなり運だよりか…
『下で…』
この前外した数字というのもあって、ついつい言葉数が少なくなる…
そんな俺の気分とは関係なしに、発動時の光を放つ。
そして出た数字は5だった。
『ダブルアップ成功しました。中級魔力感知スキルにランクアップしました。
続けてダブルアップに挑戦しますか?』
よかった。ダブルアップ成功に安心する。
次の数字が5ってことは上の確立が結構高いはずだよな?
『ダブルアップスキルを続けて発動する!数字は上だ。』
そしていつも通り光ってから
『ダブルアップ成功しました。上級魔力感知スキルにランクアップしました。
続けてダブルアップに挑戦しますか?』
さらに今の数字がなんとJokerだった。
これってこれより上は無いってことだもんな。
確実に成功する状況に思わず、顔がにやけてしまう。
『もちろん挑戦する。数字は下で。』
そして当然成功して、次の数字が9だった。
特級魔力感知までランクアップしたし、ここが引き時かな…
『そういえばこの前の気配察知の時は中級に必要な取得時間を確認したが。
魔力感知の場合の各ランクごとの必要時間を教えてくれ。』
この前は転生スキルに中級しか確認していなかった辺り、全然冷静になれていなかったんだなと、実感する。
『はい。魔力感知の場合、初級にかかった時間4か月から計算いたしますと。
おおよそ中級で1年8か月、上級で8年4か月、特級で41年8か月、英雄級で208年4か月、幻想級で1041年8か月、世界級で5208年4か月、神級で2万6041年8か月が必要となっております。
ちなみに1つ前のランクを取得してからの計算なので、神級を実際に取得するには3万2552年かかる計算となります。』
『!は?特級辺りからすでにランクを上げれるまで生きていられるか怪しいレベルなんだが…
どうしてこんなにかかる計算なんだ?』
『はい。一般的に技能スキルは取得にかかった時間から次のランクにするのに5倍の時間がかかるとされています。
なので成長速度や効率を上げるスキルなどを取得しない限りは先ほどの時間がかかると予測されます。』
まじか…今、魔力感知が特級だから、現状のままでも合計で取得に50年以上かかるスキルが手に入ることになるけど、ここで取得してもこれ以上の成長は望めないって事だろ…
『ちなみにこの世界の人たちにとってのランクごとの実力の認識を教えてくれ。』
『はい。初級が見習い、中級が一人前、上級がベテラン、特級が天才、英雄級が文字通りに英雄、幻想級から上は全て神話や伝説レベルの存在となります。』
そうなると現状でも魔力感知については世界に英雄級しか上はいないと思ってよさそうか…
『よし。ここまでで、ダブルアップをストップする。』
ダブルアップは5回まで続けることができるので、すべて成功すれば幻想級まで狙えはするが、現状でも世界にこれ以上のランクの者がほとんどいなそうだし、ある程度で妥協しないと、動き回れるようになった時に、魔力感知の練習のために、じっとしている時間がどれだけ取れるかわからないしな…
『ダブルアップをストップしました。【特級魔力感知】スキルを取得しました。』
そう通知が来た瞬間、まるで世界が変わったようだった。
自身や周りの空間に存在する魔力と思われるものが、はっきりと感じられるようになった。
どうやら、スキル取得後にダブルアップに挑戦する時は、挑戦が終了するまで実際には取得されているわけでは無いようだ。
『魔力感知を覚えたし。現状で魔法の取得とかを狙えたりしないか?』
『はい。魔力感知により自身の魔力を認識することが可能になったため、魔力制御のスキルの練習を提案します。魔力制御は魔法を取得、使用するのに必要となるスキルです。
魔力制御は魔力感知の取得練習とほぼ変わりません。自身の魔力に意識を向け、それを動かすようにしてみてください。』
早く魔力制御を覚えて、魔法を使えるようになりたいものだな。
魔法を使う人たちに前世でかなり、憧れていたんだよな…
そんなことを思い出しつつ、早速練習を始めるのだった。