村の外
3か月後やっと4種類のスキルを取得することができた。
なんだか待ち望んだスキルに限ってダブルアップが失敗する気がする…
4種類のスキルの練習をしながら他のスキルの練習もしていたので、スキルの取得自体はいくつもできている。
最近取得したスキルが【魔法生物生成】【遠隔操作】【魔力同調】【魔法自立化】【結界術】【魔法除去】【気配察知】のスキルが幻想級で取得できた。
ちなみに結界術は魔力で一定の範囲に様々な効果を発動できる。
気温が高い日とかに魔法で周囲の気温を調節していたら取得できた。
そんな感じで目当てのスキル4種も取得できたので、さっそく鳥の姿の魔法生物を作り出して、外の探索に向かわせてみる。
魔力同調によって魔法生物の五感を共有できるので空から、周りを眺めてみる。
どうやら、ここは規模の大きめな村のようだな。
前世で暮らしていた町のような城壁は無いが、結構しっかりとした柵で村を覆っているみたいだ。
村の外に視線を向けてみると、村の近くと遠く離れた位置に森が2か所あるのが見える。
ちょうどいいや。今までスキルにしかダブルアップスキルを試す機会が無かったから、森で何か木の実とか草とかが取れないか試してみようと思い森の様子を確認してみる。
しばらく観察してみると、村の近くのほうは人の出入りもあるみたいだ。
逆に遠い位置に森には、まったく出入りが無いみたいだ。
魔法生物で魔法を放つ練習とかもするつもりなので、人に目撃されると面倒だと思い遠くの方の森に向かわせる。
森の探索を始めてすぐに木に実った果実を発見したので、風の刃を放って刈り取ってみた。
地面に落ちる前に無事につかみ取ると、通知が来た。
『【ファームラビットのドラゴンベリー(英雄級)】を取得しました。
ダブルアップスキルの発動条件を満たしたものがあります。
ファームラビットのドラゴンベリー(英雄級)にダブルアップを発動しますか?』
は?この果実って英雄級なの?
魔法生物で物を手に入れた時にもダブルアップを使えるのはうれしいけど、森のこんなに浅い所で、英雄級の物なんかが取れるんだよ!
『ファームラビットのドラゴンベリーってどんな物なんだ?
それから森のこんなに浅い所でこのランクの物が取れるのっておかしくないか?』
恒例の困ったときは転生者スキルに質問だ。
『はい。ファームラビットというのは植物を育てる習性のあるウサギです。
他の野生動物が育てた木の実や草を食べるのには無関心ですが、なぜか人間種にのみ強い拒絶反応を示し、住処にしている森に侵入する人間種を排除するで有名な生き物です。
さまざまな植物を育てる時に魔法を使用するようで戦闘行動の際にはその魔法を使用してくる上に、かなりの集団で群れるため、ファームラビットの育てた植物はその品質と入手の困難さからとても高いランクを誇ります。
ドラゴンベリーとはファームラビットの育てる植物の中でも、とても希少なもので、ドラゴンの素材と同等の価値があるとされています。
森の浅い場所にあった理由はファームラビットが侵入する人間種をこれまで排除し続けた結果でしょう。』
そうか。こっちの方の森にはそんな生物が棲みついているのか…
しかしこんなにもともとのランクが高い物だと、ダブルアップで失敗したらもったいないな…
とりあえず、ダブルアップをしないで持ち帰らせて食べてみよう。
『称号スキル【採取者】を取得しました。
ダブルアップの発動条件を満たしたものがあります。
称号スキル採取者にダブルアップを使用しますか?』
ダブルアップの使用しないと判断したところで、追加の通知が来た。
さっそく挑戦したが、失敗してしまった。
てことで早速持ち帰らせたドラゴンベリーを食べてみる。
見た目は特に何の変哲もない丸い果物だな。
さっそく一口食べてみる。
っ!食べてみると、口の中に芳醇な香りと甘さが広がった。
水分も多く後味もすっきりするので、いくらでも食べれそうだ。
俺はすっかりこの果実を気に入って、再び魔法生物に森までドラゴンベリーが他にも無いか探しに行かせるのだった。