表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/162

自身の鍛錬

現在俺は自分自身の鍛錬について試行錯誤しているところだ。


ソフィアさんとエレノアさんの意思の確認を行ったわけだが、もともと想定していたものよりも求めるランクが上がっている…


それにともなって幻想級の魔物などを相手にする事も想定する必要が出て来た。


俺の戦闘力に関してだが今まではスキルのランクやステータスの高さに物を言わせて、苦戦する事は無かった。

しかし幻想級の魔物を相手にするとなるとそればかりではいつか限界が来るだろう。

今まで格上や同等のランクの存在を相手にしての戦闘を行ったことが無いので、俺の実力が幻想級の魔物を相手にどこまで通じるのかが未知数なのだ。


多くの幻想級スキルやいくつかの称号スキルがあるしダブルアップで手に入れた高ランクのアイテムを変換スキルで消費して引き起こせる現象は世界ワールド級の相手でも通用する自信はある。

俺一人であれば幻想級の魔物相手でも問題ないだろうとは思うが、ソフィアさんとエレノアさんと一緒に攻略を続けるのであれば、いざという時に彼女たちの安全も確保できるようにしておきたい…


という事で自身の強化をしたいのだが、幻想級の魔物を相手にする事を考えると今までの様に新しいスキルの取得を目指すのではなく、並列思考スキルを使用する事で狙ったスキルのランクを世界ワールド級にする事を目指す事と同等の相手との戦闘経験を積む事にしよう。


ランクを上げるスキルの優先順位は安全性の確保を優先して索敵や危険から守るための守護系のスキルを優先して鍛えよう…


問題は同等の相手との戦闘経験だけどこれはファームラビットキングに手伝ってもらう事と強化系と弱体系のスキルの併用でうまく鍛錬の難易度を調節しよう。

自分の身体能力を弱体化させたり相手に対して強化のスキルを使用すれば、ある程度何とかなるだろう。


しばらく前から自身の鍛錬は生活の一部のような感じで、ソフィアさんとエレノアさんの鍛錬に力を入れていた気がするしこの機会にしっかりと鍛える事にしよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ