表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界無双の召喚者 ~無限に使える召喚術が普通に異世界最強でした~  作者: 風来山


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/52

52.召喚者、新しい国へと旅立つ

 旅に出て数日、アキトは遠くにある鬱蒼とした森を見つめながら、あれがギルドマスターが言っていたロータス大公国だろうかと思いを馳せる。


「森と湖畔の国か。楽しみだなテトラ」

「美味いのだ! 美味いのだ!」


 気がついたら、焼肉屋にもらった弁当をかなりテトラが食べてしまっている。

 おいおい、俺の分は残しておいてくれよと苦笑しながら、食べたいなら食べさせてもいいかともアキトは思う。


 最近のアキトのマイブームは、塩辛い干し肉をワイルドに齧ることだ。

 初めての旅ということで、保存食はかなりこの世界の物を市場で買い漁ってきている。


 異世界の素朴な干し肉はもう凄まじい量の塩が使ってあって、齧ると水分が奪われて口の中がヒリヒリするのだが、これがいい。

 あんまり食べすぎると塩分のとりすぎになるから程々にしておくべきだが、いかにも冒険者な気分でいいのだ。


 素早く野を駆けるワイルドウルフスライムの背中にでも乗って移動すれば、もっと早く楽に行けるのだろうが、今はこうやってゆっくり旅気分を楽しんでいるところなのだ。

 自分で小枝を集めて薪を燃やすとか、日本にいたら絶対にできない経験で実に面白い。


 寝起きするテントは日本の製品だし、薪に火を付けるのはライターを使って楽しちゃってるのだが、まあそこはご愛嬌。

 自分らしく冒険者気分を満喫していければ、アキトは幸せだった。


「さて、もう少し歩こうか」

「あるじ、近くに猪がいる匂いがするのだ。取ってきていいのか?」


「いや、もう肉はいいよ」


 最初はアキトも付き合って狩りを楽しんでたのだが、テトラは限度というものがないので鹿肉も猪肉も、空間収納にいくら入れていても切りがないくらい取ってくるので困る。


「そうなのか。ちょっと退屈なのだ」

「まあ暇なら戻ってもいいんだが、護衛はいないと困るから。もう少し退屈しててくれ」


「そうなのだ。こうすれば、早く目的地につくのだ!」


 ひょいっとアキトを背負って、テトラはビューンと走り始めた。


「おいおい」

「風を切って走るのは気持ちいのだー!」


 確かに風が気持ちいい。

 キャンプ生活もそろそろ十分楽しんだし、これもいいかとアキトは思う。


 風の行くまま気の向くままだ。

 鬱蒼とした森がぐんぐんと近づいて、よく見ると森の奥に向かって獣道が続いているのが見える。


 獣道の傍らに立っている小さな山小屋には人気はなく、立っている看板にはかろうじて『ここから先、ロータス大公国』と書かれている文字が読み取れる。

 こうして新たな国でも、アキトの冒険は続いていくのであった。

アキトの旅は続く……というところで第一部完結です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Amazon楽天などで1位を総なめ、50万部突破の話題作!

くわしくは↓のガンガンオンラインのサイトを見てね(๑•̀ㅂ•́)و✧

ランキングバナー

あと作者の別作品、ジェノサイド・リアリティー3年ぶりに2巻が出ました! 同じく別作品「神々の加護で生産革命」が書籍化しました! 発売はMノベルズ様からです。予約など始まってますので、ぜひよろしく! (特典SSも、専門店全般として1本と、とらのあなに1本あるそうです) 追伸:おかげさまでオリコン週間ライトノベル20位、ツタヤ週間文芸書14位の快挙! みんな買ってくださってありがとうございます! まだ見てない方はぜひチェックしてみてくださいね!
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白かった [一言] 次が出るのが楽しみです
[良い点] コンパクト、ごちゃ混ぜ、大人の童話、主人公の気持ちが良く伝わる [気になる点] 続けて行くのはいろんな意味で大変だろうが、頑張ってほしい [一言] 面白い、続きを早く読みたい
[良い点] 面白いです、続きを読みたいのですが… [気になる点] 召喚というか交換ですよねw [一言] 更新しないのが勿体ない感じですが、こればかりは他の方の評価とか色々あるので残念です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ