表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/21

第8話

 本文に出てくる播州手柄山氏繁ですが、播州住手柄山氏繁と書いてあるネット情報もあり、どちらが正確なのか、私としては悩ましい所です。

 私個人の書き易さ優先で、播州手柄山氏繁と表記しています。

 それは間違っている、間違った表記は断じて許されない、と思われて感想欄で厳しいご指摘が多々ありそうですが、豆腐メンタルの作者なもので、お手柔らかにお願いします。

 一方、その頃、天津では。

(とナレーションが流れた)


「本当に新選組の誠の旗がここに掲げられているとは。近藤勇さんや君の父上が見たら、どう思うだろう」

 三船敏郎が演じる岸三郎少佐が、土方勇志大尉に話しかけていた。

 2人の傍には、誠の旗がはためいている。

 その傍にいる海兵隊の将兵の幾人かも、新選組関係者の子弟らしく、涙を浮かべて旗を眺めていた。


「きっと感無量の余り、何も言えず、涙を零していますよ」

 土方大尉が、そう言った後で続けた。

「この和泉守兼定に誓って、北京にこの旗を掲げ、柴五郎中佐らを救わねば」

「そうだな。土方の言う通りだ。永倉新八さんから預かった播州手柄山氏繁に、私も誓わねば」

 岸少佐も言った。


 岸少佐は、永倉新八から愛刀、播州手柄山氏繁を預かっていた。

 わしが行けない代わりに、刀を新選組の誠の旗の傍で戦わせてくれ、と永倉新八に頼まれたのだ。

 岸少佐は、島田魁の甥である。

 伯父からも永倉さんの想いを受け取って、その刀を振るって欲しい、と頼まれたことから、岸少佐は播州手柄山氏繁を帯刀していた。

(とナレーションが流れた)


 凄い、新選組関係者の愛刀が続々と出てくる。

 土方千恵子は、そう素直に思わざるを得なかった。

 虎徹に加え、播州手柄山氏繁まで出てくるとは思わなかった。


「それにしても、早く北京に向かいたいものだが。今日も会議は進まないのか」

「そのようです。海兵師団の編制は完結しました。いつでも北京に向かい、柴五郎中佐達を救えるのに」

 岸少佐と土方大尉が画面上で会話した後、更に画面は変わり、会議の場になった。


「一刻も早く、北京に向かいましょう。日本の海兵師団は編制を完結し、いつでも北京へ向かう態勢が整っています」

 北白川宮能久親王殿下が画面上で力説していた。

 その横では、林忠崇が力強く肯いている。


「しかし、北京の状況が分からない。北京にいる外交団は既に全滅している公算が高い。何しろ清国政府までも敵に回っているのだ。北京にいる護衛兵に大砲はほとんどない。砲撃戦になれば、数時間で全滅させられてしまう」

 露軍の将軍が消極的な意見を述べた。


 その横の独軍の将軍も肯きながら、露に半ば味方するような意見を吐いた。

「北京救援に我々が迅速に向かえば、仮に外交団等が生存していても、人質としての価値が無くなったとして、清国軍から砲撃等が浴びせられてしまい、却って外交団の生命を危うくするのではないか」


「何を言うのだ。一刻も早く、北京救援に向かうべきだ。日本海兵隊が駆けつけて師団編制を完結しているのだ。兵力は充分に集っている」

 英軍の将軍が叫んだ。


「そうだ。日本の海兵隊は、仏陸軍の誇るべき愛弟子。彼らが来てくれている以上、北京救援作戦に不安はない。一刻も早く、北京救援作戦を発動すべきだ」

 仏軍の将軍も、日英に味方する発言を吐いた。


 だが、露と独の将軍は、日英仏の意見にあくまでも反対の意見を主張する。


 この時、天津に集っていた北京救援軍は、9か国の軍隊から成っていた。

 日本、露、英、仏、独、米、墺、伊、韓の9か国である。

 だが、各国の思惑はバラバラであり、会議は開かれるものの、前へ進まなかったのだ。

(とナレーションが流れた)


 と、会議の場に、日本海兵隊の士官が飛び込んできて発言する。

「北京から脱出してきた、という男が日本海兵隊を訪ねてきています」

「何。北京の最新の正確な情勢が分かるのではないか。会議を休憩してほしい。その男と直接に我々が面談した上で北京の状況を報告したい」

 北白川宮能久親王殿下と林提督は、一旦、会議の休憩を求め、各国の将軍達もその主張を認めた。

 そして、北白川宮能久親王殿下と林提督は、その男の下へ向かった。

 ご感想をお待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ