森の魔女A
それでははじめましょう。
あぁ、被る部分もありますよ。
だからどちらが最初か分からないんですが。
むかしむかし、魔女は森に住んでいました。
ただし、人間の街の近く、普通の人間たちが気軽に行ける程度には近くに。
魔女は薬を求める街の人々ため、薬草を育て、あるいは木々から薬となる実を集めつつ、森の中に住んでいました。
魔女は普通の人が持つことができない力を持っていました。
その力を薬を作るときに混ぜ込むことで普通の薬師より効き目の強い薬を作ることができたのでした。
それは自身の力を使っていましたから、多少街の薬師の作る薬よりも高くはありましたが、薬師が投げ出したような病気さえも治すことのできる魔女の薬は信頼されていると自負していましたし、街の人々もそれに不満は持っておりませんでした。
しかし、その平和な日々は壊されてしまいました。
ある日、街の人が慌てて魔女を呼びにきました。
旅人が街中で倒れた、あまりの痛そうなので来て欲しいというのです。
魔女は慌てて痛みを止めるような薬を用意して街に行きました。
しかし、魔女はその旅人を見るなり、わかったのです。
この人間に売る薬はない、と
この男は仮病だとわかったからです。
魔女はやれやれと思いながら売る必要がないことだけを告げて森へと帰って行きました。
街の人々の困惑を知らずに。
それからしばらくしてぷっつりと人は来なくなりました。
街のだれも森の魔女には会いに来ませんでした。
しばらくは不思議にも思いませんでした。
珍しく必要とする人間が居ないのだろうと思いました。
しかし定期的に薬を買いにくる人も来なかったので誰も呼びに来られないような病が流行っているのではと心配になり、魔女は街へと向かいました。
街はいつも通りでした。
あたりの人々の言葉をこっそり聞いて魔女は理解しました。
あんな森の中に住む魔女なんかより明るくてすごい薬を持つ彼女のほうがいい、と。
人々が漏らしていたのです。
彼女が誰なのかは分かりません。
けれど分かったこともありました。
魔女はすでに必要とされなくなっていたことです。
もう魔女の代わりはいたのです。
魔女はこっそり森へと帰りました。
魔女は昔から人々に遠巻きにされてきました。
不思議な力は普通の人から嫌われたのです。
酷い言葉を向けられることも、暴力を向けられることさえあったのです。
でもこの街の人々は違いました。
ありがとう
と言ってくれたのです。
あなたのおかげで助かった
そう言ってくれたのです。
だからこの街に居つきました。
この街の人々が気軽に頼れるくらいには近く。
でも人から向けられた暴力の記憶があったので、街中からは外れた場所に。
人々は確かに頼ってくれていました。
街の薬師たちも魔女のことを厭わず、むしろ力を使わなくても作れる薬を教えてほしいと言ってくれました。
自分たちに力はないけれど、あなただけに苦労はさせないから。と
そんな言葉を、感情を向けてくれた人々。
必要とされなくなったとしても魔女は憎むことはできませんでした。
素晴らしい経験をさせてくれたと思っていました。
だからこそ
魔女は出て行く決意をしました。
いつかこの街の人々が魔女を思い出したとき、居座っていたら邪魔になると思ったからです。
見に来たときに魔女が居たらきっと心優しい街の人々はいたたまれなくなるのだろうというのが分かったからです。
それだけではありませんでした。
少しのやるせなさと寂しさがありました。
魔女はこのままではいけないと思いました。
そういった負の感情が怒りに変わることを知っていたからです。
このままでは自分は街の人々を憎んでしまうかもしれない。
新しい「彼女」を妬んでしまうかもしれない。
そう思ったのです。
魔女は家と薬草園を遠い遠い場所、人の住まぬ氷に閉ざされた場所に移してしまいました。
魔女の力に守られた家と薬草園はそれでもあり続けました。
これは森の魔女のお話。
逃げ出した魔女のお話。
ここまでしか語られない「魔女の物語」も多いのです。
少々差異はありますが。
しかし、とある地域ではこの先のお話があるんです。
魔女を蔑ろにし後悔した人々で、あるいは悲しい決意を持つ魔女の決意で終わらない物語が。
それを望むのであればその先のお話もしましょう。
ただ
これが最初からあった話なのか、やさしいものへと変えられた話なのかは知りませんが