ためにならない、『詩』でもない【詩】を書いていきたいと思います。
自分の座右の銘はね、“やってやれない事はない!”
でもさ、明らかに分厚い壁が何処までも上に続くモノなら?
正直、心が折れそうになる。
諦めていいものなのか? いやいや? 待てよ!
やってやれない事はないんじゃないのか?
どうにか? この壁の向こうに行ける方法がないのか?
“答えを探す方法を自分で見つけるようになる!”
正直さ自分は、緊張しいでガタガタ体が震えるタイプ。
顔も真っ赤になるし、膝小僧って本当に笑う事も知った。(笑)
それと相手を見る時に、“信じる事は大事だけど。”
違うと思ったら? 切り替えも大事だと思うよ。
騙される前に回避する事!
“時に鋭い毒針も自分は必要なんだと思う!”
ただただ優しいだけじゃ、騙され放題だしね。笑
それにできる事から最初に片付けていく方がいい!
できないモノは、やれるだけやってあとは最悪ほったらかしでもいい!
いつかまた同じ壁にぶつかるから。(笑)
その時、やれる事をその時やっていれば、“今度は答えがでるかもしれない。”
本当に疲れた時は、休んでいいんだよ。
周りが休んでないから自分も休めないは良くない事だ!
こっそり仲が良い人も誘って休んじゃえ!(笑)
心に鉛を増やさない事。
要らない重りはいつか自分を苦しめるからね。
では~詩でもない自分のふと思いついた事を書いてみました。
最後まで読んでくれてありがとう。
“そんなあなたに小さな幸運を、、、。” (≧▽≦)
最後までお読みいただきありがとうございます。