表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

118/206

切れ味


「洞窟の中に行ったコウモリたちが、全滅してしまいまして……」


 その事実は、アリアの表情をピクリと動かせる。

 この反応がどういう意味なのか、それは本人にしか分からない。


 ただ、残念がっているという様子ではなかった。

 コウモリたちを全滅させた存在に、興味を持っているのだろう。

 練習相手と考えると、願ってもいないレベルの相手だ。


「ロゼ、そのコウモリたちが全滅したというのは同時の出来事か?」


「は、はい。ほぼ同時の出来事でした」


「よっし! 喜ぶのじゃロゼ。なかなか大物が釣れたようじゃぞ」


 アリアはグッと拳を握りしめる。

 ロゼの体の一部を使用したコウモリは、並の魔物にも引けを取らないほど強力な力を持っていた。


 そのコウモリたちが同時に殺されたとなると、魔獣の強さが少しづつ見えてくる。


「決まりですね――えい」


 プチッと髪の毛を数本抜き取るロゼ。

 それを空にばら撒くと、一本一本が音を立ててコウモリの姿に変身する。


 そして、正確な洞窟の大きさを伝えるために飛び立って行った。


 コウモリの能力は使役する数に比例して変化し、数匹単位であれば先程と能力はほとんど変わらない。

 逆に数百匹単位で使役するとなると、野生のコウモリレベルまで落ちてしまう。


「しかし、お主もなかなか堅実じゃな」


「いえいえ、私にできることはこれくらいですから。それに、コウモリたちのおかげで洞窟の道は分かりました。これで迷うことはないと思います」


「おお、頼もしいのぉ」


 アリアがゆっくりとしている間に、ロゼは全ての準備を終わらせる。

 もしここにいるのがアリアだけであったら、安直に乗り込んで迷子になっていただろう。


 サポート係としては最大限の働きだ。

 イリスやティセとは、比べ物にならないほど気が利く存在である。


「後はこの武器がどこまで使えるかじゃな。場合によっては、儂の武器コレクションの中でもトップに躍り出るかもしれん」


「そ、それほどなのですか……」


「うむ。最初に手にした段階で、何となく分かってくるからな。もしトップになったら、コレクションの中から一つをロゼに譲ってやろう」


「ほ、本当ですか!」


 アリアの気まぐれ。

 この無駄に太っ腹な性格が、これまでに何回もトラブルを招いてきた。

 中には、フェイリスに注意されるまで至ったケースもある。


 戦闘に関して以外は、反省というものをほとんどしないため、これからも同じ過ちを犯し続けるはずだ。


「ありがとうございます! 魔王様!」


「良い良い。まあ、トップになったらの話――じゃがな!」


 ロゼの感謝の言葉を受け止め、アリアは満足そうに武器を振るう。

 その対象となったのは、近くに立っていた一本の木だ。


 一切引っかかる様子もなく、そもそも手応えすらアリアの手には伝わっていない。


「……あれ? 切れてない?」


「――いや、切れ味が良すぎるのじゃ」


 トン――と木を押すように蹴ると、ゆっくりと重力に従って倒れた。

 切断面を見ると、ため息が出るほど平坦である。

 もしもこの木が魔物であったとしても、同じ切れ味を発揮するであろう。


「悪くない――じゃが、まだ何か隠されておるらしいのぉ」


「す、すごいです!」


「これから長くなるぞ、ロゼ」


「は、はい!」


 その武器に大きな期待を乗せながら、二人は肝心の洞窟へ向かうことになった。



ブクマ、評価、感想よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ