表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MAIN TRAFFIC  作者: 浜北の「ひかり」
Longest Journey Episode:14
734/779

734列車 金沢城下

 2062年6月1日・木曜日(第86日目)天候:雨のち曇り 西日本旅客鉄道(ジェイアールにしにほん)七尾線(ななおせん)羽咋(はくい)駅。

羽咋(はくい)12時12分→金沢(かなざわ)13時08分

羽咋(はくい)金沢(かなざわ)間の乗車券使用開始および終了

 羽咋から金沢(かなざわ)まで七尾線(ななおせん)の普通列車に乗って戻る。金沢(かなざわ)に着いてから僕たちはお昼ご飯を済ませ、その後バスに乗って金沢(かなざわ)の街へと繰り出す。

 金沢(かなざわ)に来たらまず行く場所は日本三名園の一つ兼六園だろう。平日と言うこともありそれほど人は多くはないが・・・。

「兼六園って言うとあの雪釣りだっけ。あれよね。」

「ハハハ。今はシーズンじゃないけどね。」

「持論だけどさ、兼六園に行くには冬が一番だと思うに。縄で木の枝をつってるのが見れるのが兼六園のいいところだと思うんだよ。」

「・・・そういうもの。」

「そういうものだって。」

 話をしながら、歩いて石灯籠と池がある場所へと行く。

「天気予報で写るところだな。」

「よく見るわよねぇ・・・。うん、確かに天気予報の通りだわ。」

「ここ見ると満足だな。」

「えっ、もう。」

「良いでしょ。」

「いや、良いけど。もうちょっと見てこうよ。」

 その後兼六園の中をゆっくりと歩き回り、21世紀美術館へと赴く。21世紀美術館で真っ先に探したのは銀色で丸い物体がいくつもくっついた造形物だった。そして、それは外にあることを知っていたので、すぐに見つけることが出来た。

「うーん・・・。これが「ポン・デ・リング失敗しちゃいました」か。」

「ポン・デ・リング・・・フフフ。ドーナツなのに真ん中に穴すら開いてないじゃない。」

「穴開けるの忘れたらこうなりそうな感じしない。」

「うーん・・・。ク・・・ハハハ。」

「あっ、つもった。」

「だって、ポン・デ・リングって・・・。」

「ポン・デ・リング言ったのは播州(ばんしゅう)さんだよ。」

「そうだった・・・。そうだったわね・・・。ク・・・ハハハ。」

笑いまくってるなぁ・・・。

「建物の中にプールの中に人がいるような錯覚する展示があるらしいんだけど、それ見に行ってみる。」

「それはそれで面白そう。行ってみたいかも。」

 僕たちはその後金沢(かなざわ)城を見てから近江市場に行って晩ご飯を済ませることにする。金沢(かなざわ)のお寿司は美味しい。1人前じゃ足りないかな・・・。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ