表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MAIN TRAFFIC  作者: 浜北の「ひかり」
Wakasa-Obama→Uresino-Onsen Episode
549/779

549列車 レトロ系新幹線駅

 2062年3月5日・日曜日(第-2日目)天候:曇り 西日本旅客鉄道(ジェイアールにしにほん)山口線(やまぐちせん)新山口(しんやまぐち)駅。

 貴婦人の煤に包まれた為、僕らは何度もスーツをはたく。こんな事で煤が取れるとも思わないが、やらないよりはましだろう。17時30分。「SLやまぐち号」は定刻で新山口(しんやまぐち)駅に入線した。

「着きました。」

35系客車から降りると(もえ)が言う。

「そうだね。」

僕は「SLやまぐち号」の入った山口線(やまぐちせん)のホームを見る。ホームの床は昔のホームを模したデザインがなされている。駅名は「りほごお」と行書で書かれている。新山口(しんやまぐち)ではなく小郡となっているのは新山口(しんやまぐち)駅がもともと小郡駅という名前だった為だ。ホームに入っている蒸気機関車とそれに続く旧客がそれに花を添える・・・のだが、やっぱりこういう所が凝っているとくると屋根上にあるエアコンは似つかわしくない。だが、そんな理由を並べたところで今はエアコンがないと無理か、気候的に。

「ナガシィ。撮り鉄のみんながはけたら、写真撮り行こう。」

僕も(もえ)の意見には同意だ。貴婦人を労っとこう。

若狭小浜(わかさおばま)嬉野温泉(うれしのおんせん)の乗車券新山口(しんやまぐち)駅で途中下車

 ご飯を食べでから、山陽新幹線(さんようしんかんせん)のホームにあがる。乗る列車は18時58分発の「のぞみ45号」博多(はかた)行き。リニア「ふじ45号」からの接続便だ。

「まもなく12番乗り場に18時58分発、「のぞみ45号」博多(はかた)行きが12両編成で到着します。黄色い線までお下がりください。この列車は前から1号車、2号車の順で一番後ろが12号車です。グリーン車は7号車の後ろ寄りと8号車、自由席は1号車から3号車です。この列車は全席禁煙となっております。お煙草を吸われるお客様は喫煙ルームをご利用ください。普通車の喫煙ルームは3号車、11号車。グリーン車の喫煙ルームは8号車です。」

自動放送が告げる。それが終わる頃、東京方に白いライトが見えるようになる。白地に窓下の青いライン。いつものカラーリングのN700Zだ。

新山口(しんやまぐち)18時58分→「のぞみ45号」→小倉(こくら)19時16分

 小倉(こくら)駅で「のぞみ45号」から降り、日豊本線(にっぽうほんせん)の特急「ソニック」に乗り換える。

小倉(こくら)19時41分→「ソニック49号」→別府(べっぷ)20時51分

「ソニック」は右へ、左へ車体を傾け、素晴らしいスピードで日豊本線(にっぽうほんせん)をかけていく。別府(べっぷ)へは21時前に到着。明日は別府(べっぷ)のあたりでゆっくりと1日過ごす予定だ。明日は旅行という名の戦争の間にもうけられた休息の日である。

若狭小浜(わかさおばま)嬉野温泉(うれしのおんせん)の乗車券別府(べっぷ)駅で途中下車

「やべぇ、やべぇよ。」

常陸(ひたち)兄うっとうしい。少し黙って。」

稲穂(いなほ)はやけに冷静だな。」

「・・・。」

稲穂(いなほ)からの回答は返ってこない。ふと顔を上げると稲穂(いなほ)と目が合う。

「ちゃんと勉強しろ。お兄。」

「分かってる。」

とは言っても・・・。クソ、おじいちゃんとおばあちゃんの旅行に付いていくためには、このテストで満点取らないといけないなんて・・・。お父さんも無茶なこと言うぜ。

「明日からテストだって言うのに・・・。」

「そう思ってるのはお兄だけじゃない。」

「・・・。」

二人の邪魔にならないようにゆっくりとドアを閉める。我が息子と娘は頑張っているらしい。

「・・・。」

(ひかり)ちゃん。何して・・・。」

ウチは亜美(あみ)に対して、口の前に人差し指を立て「静かに」とのメッセージを送る。その後、手招きをして「こっちに来て」と口だけを動かす。

 自分たちの部屋に来てから、ウチは口を開く。

亜美(あみ)。ゴールデンウィークの予定、お父さん達に早めに出すように言っといて。」

「えっ。満点でないと行かせないんじゃなかったっけ。」

「頑張ってるからな。それに、常陸(ひたち)も珍しく一夜漬けじゃないんだろ。」

「分かったわ。じゃあ、お父さん達には頃合いを見計らって言っとくわね。」

「ああ、頼む。」


一口メモ

九州旅客鉄道(ジェイアールきゅうしゅう)887系

日豊本線(にっぽうほんせん)の特急「ソニック」向けに製造された制御式振り子付き特急型電車。九州旅客鉄道(ジェイアールきゅうしゅう)があえて高価な振り子式車両を投入したことに周囲は驚いたが、それだけ「ソニック」が重要な特急列車であるという裏返しでもあろう。6両編成で883系同様車体は綺麗な青一色である。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ