表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MAIN TRAFFIC  作者: 浜北の「ひかり」
Summer Vacation Episode
524/779

9524列車 時間のかかる大阪行き

 8月5日。行程11日目。

 今日は久しぶりに早起きだった。乗る列車が6時00分発の為だ。

「この列車で大阪(おおさか)まで戻って、一旦自分たちの家に帰ろうか。」

それは前から聞かされていた。私の為に考えてくれたのかな。そう思ったけど、後半戦まで多少時間があるらしい。だからって6時00分発の特急列車で帰らなくても・・・。止まっているシルバーの車両はとてもうるさい。片方は6時00分発でもう片方は6時08分発。どちらも大阪(おおさか)へ向かう特急列車らしい。私達が乗るのは窓の所に赤いラインが入っている方か。

「これ乗りたかったんだよね。」

(かがやき)が言う。

「・・・。」

何で乗りたいのだろう。

「早く乗ろう。」

(かがやき)にせかされ車内に入る。朝早いと言うこともあってか空いていた。

 身震いをしてから進み始める。

「本日も西日本旅客鉄道(ジェイアールにしにほん)をご利用いただきまして、ありがとうございます。」

アナウンスが流れ始める。

「どういたしまして。」

これももう慣れた・・・。

「この列車は特急「はまかぜ2号」大阪(おおさか)行きです。途中の停車駅は岩美(いわみ)浜坂(はまさか)香住(かすみ)竹野(たけの)城崎温泉(きのさきおんせん)豊岡(とよおか)江原(えばら)八鹿(ようか)和田山(わだやま)・・・。」

自動放送は淡々と大阪(おおさか)駅までの停車駅を告げていった。その自動放送が終了すると今度は車掌の肉声による放送が入った。

「皆様、おはようございます。特急「はまかぜ2号」大阪(おおさか)行きです。途中停車駅と停車予定時刻をご案内いたします。次の岩美(いわみ)には6時16分。浜坂(はまさか)6時30分。香住(かすみ)6時49分。竹野(たけの)7時04分。城崎温泉(きのさきおんせん)7時12分です。なお、城崎温泉(きのさきおんせん)より先の停車駅の停車予定時刻は浜坂(はまさか)を出発した後ご案内いたします。お客様にお願いいたします。この列車はデッキ、トイレを含めまして、全て禁煙となっております。お煙草、電子煙草の喫煙はご遠慮ください。又車内への危険物の持ち込みは禁止されております。不審なものを発券されました際はお近くの乗務員までお申し出ください。携帯電話はマナーモードに設定の上通話はデッキでお願いします。それでは「はまかぜ号」の快適なひとときをお楽しみください。」

「・・・大阪(おおさか)に何時に着くの。」

アナウンスが終わったのでそう聞いてみた。

「10時01分だよ。」

「えっ、10時・・・。」

6時出発だから4時間か・・・。鳥取(とっとり)から大阪(おおさか)へ行くのに時間かかりすぎじゃない。

「時間かかりすぎじゃ・・・。」

「そうだよ。だって大阪(おおさか)へ行くだけならまずこれには乗らないからね。」

と言った。ああ、つまりこの「はまかぜ」って言う特急列車は頭のおかしい人たちが大阪(おおさか)へ行くときに使うのか・・・。(かがやき)の話ではさっき鳥取(とっとり)駅で見た6時08分発の特急列車のほうが大阪(おおさか)に42分早く着くことが出来るらしい。だが、私達は切符の関係でこの速い特急列車には乗れないのだ。

「42分も早く着くならそっちに乗りたかったなぁ。」

「ハハハ・・・。諦めなよ。僕と一緒に旅行してるときは特にね。」

「・・・鉄道ファンって人とは違う事したいタイプの人が多いの。」

「多くは無いと思うよ。まぁ、一般人とは違う事するタイプが多いだけ。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ