表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MAIN TRAFFIC  作者: 浜北の「ひかり」
Iwatsuki High School Episode:1
477/779

477列車 三島

 8月の後半。ウチは青春18切符で東京(とうきょう)からの帰路に就いた。何で滋賀県からじゃ無いのかというと、バイトの関係でこうなってしまっただけだ。本来ならもうちょっと長く滋賀県には痛かったが、バイトをサボるわけにも行かなかったのだ。お父さんもお母さんももうちょっと長くいればいいのにと言ってはくれたけど、まぁ仕方ないね。

 金町(かなまち)から東京(とうきょう)メトロ千代田線を経由し、上野(うえの)駅にやってきた。いつもはここから学校へ行っているが、今日は学校には行かない。

 ウチはSuica(スイカ)を持ってホーム上にある自動券売機に行った。上野(うえの)東京(とうきょう)ラインホームにある自動券売機はSuica(スイカ)をタッチする箇所と画面がある、改札口の外で見るものとはまた違った自動券売機だ。この券売機で買うことが出来るのは東京(とうきょう)首都圏の中距離列車にはほぼ全てに連結されている自由席グリーン券だ。いつもは乗らないが、今日は奮発してみた。

 Suica(スイカ)を置き、券売機を操作して「上野(うえの)熱海(あたみ)」の乗車データを入力する。入力が終われば、後は4号車か5号車に連結されているグリーン車に乗れば良い。乗る列車は13時30分発快速「アクティー」熱海(あたみ)行き。これに乗れば15時30分に三島(みしま)に着くことが出来る。

 列車に乗ってみた感想は「やっぱり、特急の座席と比べちゃダメだな」と言うことかな・・・。

「次は東京(とうきょう)東京(とうきょう)。降り口は右側です。中央線(ちゅうおうせん)京浜東北線(けいひんとうほくせん)山手線(やまのてせん)横須賀線(よこすかせん)京葉線(けいようせん)、新幹線、地下鉄線はお乗り換えです。The next stop is Tokyo.」

あの「Tokyo」の部分だけ何で日本語っぽい読みになるんだろうなぁ・・・。それはいつも疑問である。

 気付くと列車は早川を出ていた。

(あっ、結構グリーン車って快適だなぁ・・・。)

だが、初めての自由席グリーンはほとんど寝て過ごしてしまった・・・。980円無駄じゃ無かったと思うけどなぁ・・・。

 15時30分。定刻通りに三島(みしま)駅に到着した。

「ふぅ・・・。」

東海道本線(とうかいどうほんせん)で下ってくるって言うのも結構疲れるなぁ・・・。

「へぇ・・・。315系かぁ・・・。いいものに乗ってきたわね。」

亜美(あみ)。」

東海旅客鉄道(とうかい)の新しい通勤電車。炭化ケイ素素子VVVFインバーター制御車。211系5000番台ないし6000番台の老朽置き換え車両・・・。」

「315系かぁ・・・。」

とは言っても315系の顔は313系とうり二つ。車体合金にマグネシウムを使ったり、車内照明をLEDにしたり、LCDが付いていたりするのは新型車両だとよく分かるが顔がうり二つという所はいかにも東海旅客鉄道(とうかい)らしい。

「乗降よし。ドア閉。」

 315系の発車を見届ける。

「ここで待っていれば、本当に(ひかり)ちゃんのおじさんが来るのよね。」

「うん。まだ16時まで30分ぐらいあるけど、大丈夫じゃないかな。」

だが、ウチには少し気になることもある。

亜美(あみ)、ここまでどうやって来たの。」

「今朝、新宮(しんぐう)から出てきたのよ。「南紀(なんき)」に乗って名古屋まで行った後、浜松(はままつ)から三島(みしま)までの切符を買い足して、名古屋から「こだま」に乗ってやってきたの。紀伊半島は和歌山の首長が西日本旅客鉄道(ジェイにし)にお金落としてくれないから、かなり不便になったのよね。私が前に紀伊半島回った時よりも不便になったんじゃないかしら。」

亜美(あみ)はぶつぶつ言った。それにしても、新宮(しんぐう)からここまでやってきたんだな。新幹線と特急がなせる技か・・・。

 三島(みしま)駅のロータリーにやってきたが、まだおじさんたちは来ていないか・・・。

「いないのね。おじさんの車。」

「うん・・・。でも、もうすぐやってくると思うよ。」

「それは勘・・・。」

「ううん。」

「そう・・・。」

 言葉数は多くない。時間が流れ16時となった。だが、おじさんの車はまだ来ない。

「もう16時過ぎてるわよ。」

「うーん、仕事長引いてるのかな。」

そう言った時、おじさんの車がロータリーに入ってきた・・・って。インプ○ッサ。

「古そうな車・・・。」

亜美(あみ)の一言が耳に届く。

 運転席から淳平(じゅんぺい)おじさんが出てきた。スーツ姿だ。

「悪い。ちょっと遅れた。ごめんな。」

「ううん。気にしてないよ。」

「全く、人を待たせておいて遅れるなんてね。一社長としてどうなのかなぁ。」

真琴(まこと)おばさんもいたのか。二人ともスーツ姿って事は本当に仕事帰りなんだな。

「話長そうな重役さんの話をうまく交わしてきた俺のテクに少しは感謝しないんですか・・・。」

「はいはい。感謝してますよ。社長さん。」

「・・・。」

(社長と秘書じゃなくて、夫婦ね。)

「あの、おじさん。」

「ああ。ごめん。荷物はトランクに入れておいて。高速飛ばして帰るからな。」

「二人とも覚悟しといた方がいいよ。私の旦那は高速に入ると人が変わるからね。」

真琴(まこと)さんが言うこと怖いんだけど・・・。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ