表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MAIN TRAFFIC  作者: 浜北の「ひかり」
Office Episode
360/779

360列車 梓萌

「へぇ、北海道にねぇ。」

黒崎(くろさき)さんはそう言った。

「ナガシィったら北海道新幹線(ほっかいどうしんかんせん)に機会が有ったら乗りに行くって言っててね。」

(もえ)は僕の方を見てそう言う。

北海道新幹線(ほっかいどうしんかんせん)開業したの走ってるけどさぁ、何時間かかるのよ。」

東京(とうきょう)から終点まで4時間2分よ。速いでしょ。」

「・・・4時間って早いうちに入るのかなぁ・・・。ていうか、永島(ながしま)君もよくいくよねぇ。4時間も新幹線に乗ってなんかいられないわ。」

むしろ乗っていられる方がすごいという顔をしている。

(・・・4時間の壁って精神的なところも絡んで来るのかな・・・。)

話を聞いている(あずさ)を見ているとそうも感じてしまう。

「でも、今までは新青森(しんあおもり)函館(はこだて)まで2時間くらいかかってたのよ。それが1時間くらい短縮されるんだから早くなったと思わない。」

「・・・2時間くらいが1時間になったんなら確かに早くなったなぁって思うけど。」

ちょっとだけ黙った後に、

「そもそも開業したところって青森(あおもり)から函館(はこだて)の間だけでしょ。新幹線いらないんじゃないかなぁ。」

うーん、さすがにこれは聞捨てならないかな。

「北海道に新幹線はいるよ。東京(とうきょう)から新幹線で行けるようになるんだよ。」

「いや、なんでそこ推すの。だいだい東京(とうきょう)からって言ってもどう考えたって東京(とうきょう)から北海道まで新幹線で行く人いないでしょ。大概飛行機使うんじゃない。それに今はLCCを使えば1万円以下で北海道まで行けちゃう時代よ。誰が新幹線に乗るのってこと。4時間もかかるし、札幌まで行ったら当然それ以上の時間がかかるわけでしょ。」

 (あずさ)の言うことはそうだ。旅客から見ると4時間というのは新幹線か飛行機かを選択するうえで重要な時間になるいう。実際、5年前に開業した九州新幹線(きゅうしゅうしんかんせん)では新大阪(しんおおさか)などの関西圏から熊本(くまもと)鹿児島(かごしま)を4時間以内で結ぶように列車が設定された。最速の「みずほ」で開業当初3時間44分だ。

「ああ、(あずさ)。言いたいことはすっごくよく分かるんだけど、ナガシィはその飛行機とかあんまり乗りたくない人だから。」

「あっ、そうなの。高所恐怖症。」

「そうそう。」

「いいじゃん、別に。飛行機って落ちたら死ぬんだよ。僕はまだ死にたくはないからね。」

「えっ、でも今年北海道に行く時も飛行機乗るんでしょ。」

(もえ)そこは突っ込むところじゃない。

「いや、あれは飛行機に乗らないと時間が足りないからであって、時間が有ったら新幹線で行くっていうの。ずっと下の方が安心できるし。」

「でも、JR北海道ってちょっと前に保守関係で不正が有ったって。」

「それは別にいいの。」

(いいんだ・・・。)

「まっ、ナガシィってこんな感じよ。とにかく鉄道で行けるところは鉄道で行きたい主義の人なの。だから、沖縄以外だったらいずれ鉄道で行くんじゃないかしら。通過している県も含めればもうほとんどの県に行ってるし。」

「アハハ、そういうことにしておくわ。」

(ていうか通過しただけは行った内に入らないんじゃ・・・。)

尤もだ。

「そう言えば、(あずさ)って大希(だいき)君とどっかに行ったりとかはしてるの。」

「えっ。」

「例えば、あの場所にあるラブホとかラブホとかラブホとか。」

「ラブホ限定。大希(だいき)とラブホなんて行ってないかないわよ。そもそもラブホなんて行かなくてもいいくらいよっ・・・。」

「いいくらい何・・・。」

「あっ、(もえ)僕ここにいないほうがいいんじゃないかなぁ。」

「別にいいわよ。ラブホの話は冗談だから。」

「もう冗談に聞こえないからやめてよ。二ノ橋さんと話しているときだって僕がいるのに、すっごく気まずくなるような話するじゃない。」

本当にそうなのかなぁ・・・。まぁ、(もえ)の言ってることだったら信頼できるか。

「本当に聞きたいのは大希(だいき)君と新婚旅行とか言ったってこと。」

「絶対ラブホの振りから聞くことじゃない。」

うん、それはそうだ。

「あっ、考えてみれば大希(だいき)と新婚旅行してないな。」

「えっ。」

「ふぅん。」

「えっ、それはホント。大希(だいき)君と夜は性格から全然想像できないようなことしてるのに。」

「待って。やっぱり僕ここにいないほうがいいよねぇ。」

「あっ。あれは大希(だいき)が、わ・・・私が抵抗できないように・・・。じゃなくて。あれは100パ大希(だいき)のせいで。でもなくて、ちょっと私に何言わせようとするのよ。」

自分で言っておいてそれ言うんだ。ていうかやっぱり僕はここにいない方がいいんじゃないかな。(もえ)って女子同士だけになったらこういう話も平然とするのかな。あれ、僕ってちゃんといること(もえ)は分かってるよね。

「ごめん、ごめん。」

「あの(もえ)。そういう話をするんなら僕がいないところでやってほしいんだけど。」

「そうよ。」

「分かったって。悪かったから。」

「・・・。」

「・・・分かったわよ。許すから。でも、これ以上恥ずかしいこと言いまくったらただじゃ済まさないからね。」

「はい。すみませんでした。」

「考えてみれば、結婚した後にちょっといろいろとあったのよ。それで旅行になんか行く暇すらなかったのよ。だから、今も新婚旅行には行ってないの。」

「ふぅん。ちょっと機会が有ったら行ってきなよ。山雲さんだったらシフト考慮して作ってくれると思わない。」

「考慮はしてくれるとは思うけど。」

「今は遠慮しとくわ。」

黒崎(くろさき)さんの声がした。

「確かに、考慮してくれるのはありがたいとは思う。でも、来たばっかりだもん。いくら希望聞いてくれるとはいえいきなり休みくださいっていうのもなんだかなぁって思うんじゃないかな。特に大希(だいき)がね。だから、大希(だいき)が行きたいって思うまで私は大人しく待ってることにするわ。」

そうは言ったけど、ちょっと残念そうだ。速いところ楽しい旅行に行きたいんだろうなぁ。

(あっ、鳥峨家(とりがや)君って今月連休ないじゃん・・・。)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ