表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

政治経済エッセイ

【国民に対して土下座しろ】増税メガネの子育て支援金への詭弁と嘘【100%増税です】

作者: 中将

筆者:

 本エッセイを選んでいただき誠に光栄です。


 今回は少子化対策の支援金が「増税ではない」という謎めいたロジックと、

 「月500円弱」ということすら嘘であることについて僕の視点で解説していこうと思います。



質問者:

 どう見ても増税のような気がします。

 どうして頑な(かたくな)に増税を否定したがるのでしょうか?



◇“公約違反”と言われたくないための茶番



筆者:

 やはり“増税メガネ”が総裁選、衆院選挙や参院選挙の公約で「増税をしない」と言ってきたからでしょう。

 そこで餌食になっているのが「社会保険料」というわけです。


 社会保険料は税法を改正する必要が無いので国会でいちいち答弁、議論する必要が無く4月と10月で話題にそんなになることなく何気なく上げることが出来ます。


 健康保険料は協会けんぽの平均で見ますと、

 平成元年には8.4%だったのが今は10%、

 厚生年金保険料は現在の制度になった2003年に13.58%だったのが、今は18.3%

(両者とも本人負担はその半分)

 まで上昇しています。 


 今回の負担額は「子育て支援金」という名の“ニックネーム”がついて一律に一気に上がるので話題になっているだけマシという気すらしますね。


 増税メガネ一派の頭の中では「税」が付いていなければ増税ではないのでしょう。

 もう滅茶苦茶です。



質問者:

 なるほど、「〇〇税」とついていないから上げやすいという構造があるんですね。



筆者:

 今回の負担増において記事において自民党議員が、


 「平均500円弱の上乗せの一方で、社会保障の見直しと賃上げによる保険料の増収によってその分が相殺される。実質的な追加負担ゼロだ。

 だが、相殺されるという点が、まだまだ世間には伝わっておらず、負担増という理解になっている」


 と、全く意味が分からないことを言っています。

  

 説明をして増税が増税で無くなるとか解決するような問題ではないです。

 本当に意味が分かりません。


 この発言をされた方は、脳に腫瘍か精神異常が見つかると思うんで是非とも病院に行って検査を受けてください。


 何も検査で問題がなかったのなら日本語検定でも受けるべきでしょう。

 それぐらい異常な発言であることを承知して欲しいところです。



質問者:

(過激すぎるでしょその発言……)


 大体、「賃上げ」をするかどうか決めるのは会社ですよね?



筆者:

 本当にそこが完全に狂っています。

多くの中小企業は利益が出ているわけではないですし、その分価格転嫁されるんですから「イタチごっこ」です。


 そもそも21カ月連続実質賃金がマイナスとなっており、

賃金上昇は物価高と相殺すらできていない状況です。

 今年の中盤でようやく輸入物価が収まれば物価高とゼロにできるかどうかという状況でこんなバカげたことをやっていたら実質的な手取りはまた減ります。


 とにかく「賃上げ」は、子育て支援金と言う名の増税とは相殺では無いはずです。


 別に売り上げが上がっているわけでもないのに「賃上げ」をしたら中小が潰れて完全に経済は壊れますよ本当に。


 エンゲル係数は過去最悪の値になっているとも去年ありました。

 一般の家庭では切り詰めているのに食費でいっぱいいっぱいなのが今の家計の現実なのを知らないのでしょうか?



質問者:

 本当にそうですよね……。1億総貧困化を狙っていると言っても信じますよ……。



※しかも国民民主の玉木代表の質問に対する国会答弁でどれぐらい賃上げをすれば相殺できるのか数字を示すことすら増税メガネはできていません。



◇説明をする内容“500円弱”すら嘘である



筆者:

 しかも“増税メガネ”は「月500円未満の負担」とか言っているんですけどこれも完全に嘘なんです。


日本総研の西沢和彦理事が出した試算を見てみると、企業負担込みだと

 組合健保  月1,637円(大企業の会社員) 

 協会けんぽ 月1,025円(中小企業の会社員) 

 国民健康保険月1,472円(個人事業主)


 と、保険料を納めている方の全てが月の個人負担のみでも500円以上ということが分かっています。


 大体1人年間6000円で1兆円を徴収できないことは割り算ができる人なら誰でも分かると思うんです。


 更に保険料を納めることが出来ない人もいるので1兆円の際にはこの倍ぐらいに上がるでしょう。

(初年度は6000億円、2027年度は8000億円、2028年度は1兆円を集める計画)


 完全なる詐欺師か割り算すらできないのが“増税メガネ”です。

 いずれにせよ「丁寧に説明する」内容すらもが嘘なのは間違いないと言えます。



質問者:

 (今日は本当に凄いな……)


 そもそも子育て支援とは言っても3人以上いる家庭ばかりですよね?



筆者:

 高校生にもなると扶養控除減額で2人以下はほとんど恩恵が無くなっています。


 若者の貧困化が少子化の原因なのに、このように貧困化させたら少子化が加速しますよ本当に。


 子育て世代からも徴収するために支援する気ゼロなのは明らかです。



質問者:

 しかし本当に何か“言い換えればOK”みたいな風潮がありますよね。



◇今回のことで誠実さすらないことが発覚



筆者:

 本来なら「増税」を認めて、

 これまでの選挙公約違反について自民党全議員で

「公約違反の増税です! 済みませんでした!」と「土下座」ぐらいやるべきだと思います。

 

 それをしたところで政策としては評価できないし反対する立場は変わらないですが、

 「人間としての誠実さ」は評価できると思うんですよね。


 今の自民党は公約違反の嘘吐き、政治資金をネコババする見た目の体裁だけが良いただの「犯罪詐欺集団」と言っても過言ではないです。

 権力を握っているだけ普通の反社とかよりタチが悪いでしょうね。


 その上で誠実さにも欠けるんですから手の施しようが無いです。



質問者:

 (今日は本当に飛ばしているな……)


 「言葉遊び」でこれまで当選し続けているから「これでいいや」ぐらいな感じなのでしょうかね?



筆者:

 「増税じゃない+丁寧な説明」コンボが最近の彼らのブームかなと思いますね。


 最近ならインボイス制度がこれで乗り切れたので「またいける」と勘違いしているんでしょう。

 インボイス制度は難解で時間が無い方は気づけずに押し切られましたが、

 今回は割り算すればいい単純図式なので多くの方は理解してくれている感じですね。



質問者:

 名前を変更したところで負担が増える事実は変わらない気がしますけどね……。



筆者:

 23年11月のオスプレイ「墜落」もアメリカ様のために「不時着水」になりましたが、


 名前は変えても起きた事実、起きようとしている事実は変わらないことを彼らは分かっていないと思いますね。

 国民側としても彼らに馬鹿にされ、見下され続けていることをとくと受け止めるべきです。

 


◇一番増税しなくてはいけない法人税は「大減税」されている



質問者:

 筆者さんは財源は国債で良いという考えですが、

 仮に増税をするとしたらどの分野何でしょうか?



筆者:

 増税していい部門はただ一つ、法人税課税です。

 現在20%代前半ですが、30年前は42%ありました。

 しかも賃上げをすれば法人税減税するという不可思議な税制までオマケつきで、

 大企業の実効税率は10%台中盤とも言われています。約3分の1です。


 2月9日にはバブル以来の高値更新とかありましたが、

 利益が増えて、株価が上がってその分国民に還元されていますか? と問いかけたいです。株を持っている上級国民だけですよプラスになったのは。


 申し訳ないですが、トヨタ自動車が4兆円利益が出たとか最近の記事で出ていますけど、トヨタ1社に法人税をかつての4割課税するだけで子育て支援金ぐらいほとんど賄えるでしょう(世界全体での連結決算の金額なので4兆円から全部取れるわけではないですが)。

 

 アベノミクスで増えたのは内部留保と配当金、それも法人税が下げられ続けたからに他ならないです。

 大企業が利益を上げてもトリクルダウンは無く、日本の労働者は搾取され続けたのです。


 多少設備投資などが利益からできなくなりますが、

 そもそも国民生活が潤って大企業も売り上げが増えるでしょう。

 経団連のお偉いさん方も総合的視野で経済を見て欲しいところです。



質問者:

 それが嫌なら国債を発行しろということなんですね。



筆者:

 経団連も国債発行推進に協力して欲しいところですが、


 実際彼らがやっていることは「法人税を下げて消費税を上げろ」と壊れたテープレコーダーのように永遠に言い続けていることです。


 彼らは「日本国民の敵」と言っても過言ではない集団です。


 法人税は利益に課税なので基本的に増やしてもそれで潰れることは無いです。


 法人税を上げて消費税を無くし、消費税が始まった1989年以前の状況に戻すことが絶対的に日本国民のためになります。


 ですが、自民党は経団連から全国的に支援を受けていますので完全なる言いなりです。



質問者:

 消費税と法人税との間に直接的な関係性は無いみたいですけど、

 法人減税とほぼ同額が消費増税の金額となっているんですよね……。



筆者:

 海外投資家が逃げる! とか言いそうですけど、

それなら積み立てNISAなどを日本株のみにすればいいだけです。

 日本人で日本株を支えますので、どうぞ海外投資家は逃げてくださいという感じです。


 このように複合的に国の政策全般が歪みきっていると言っても過言ではありません。


 とにかく選挙で与党の人間を1人でも落選させるしかありません。

 野党も酷い有様ですけど公約違反と詐欺ばかりを働く自民党を追認するよりかはまだマシですし、政権取ったやつらがダメだったり公約違反をするのならまた政権交代させるまでです。


 とにかく自民党がそれだけ危険で言葉遊びだけをしている国民にとってマイナスしかない集団ということを理解していただきたいです。


 

質問者:

 現状、国民にできることは個別に政策に反対していって選挙に行くことだけですからね……。



筆者:

 流石に某政党みたいに革命を起そうとすることは問題外ですからね(笑)。


 次の選挙ではこれらのことを魂魄に刻み付けて必ず投票に行って欲しいと思います。

 恐らくは直前になって気前のいいことを言い始めたり、拉致被害者の奪還とかをやってくると思うんですけど、それに惑わされないことです。

 

 ※拉致被害者の方々が返ってこないのは彼らの不作為であり一部の方のマイナスが0になるだけでプラスの評価にはなりません。



 ということでここまでご覧いただきありがとうございました。

 

 このように政治・経済、マスコミの問題点について個人的な解説をしています。

 よろしければ他の作品もご覧ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ