表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/28

二十六話、ソラの起源巡り。

前回のあらすじ


 悪は滅びて世界に平和が訪れた。


◆◇◆

 契機、という言葉を知っているだろうか。


 その人間の人生における分岐点。大きな影響を与えたきっかけ……即ち人生の契機。


 もし人にその初まりがあるとするならば、ここだろう。



「(……まぶ、しい)」



 手術室の灯りに照らされながら、ソラは目を覚まして……泣いて、気が付けば赤ちゃん用のベットの上にいた。



「(ここ、は……?)」



 視界を動かし――――親を見付けた。


 ソラを壊した、ソラを玩具程度にしか思っていない。塵ども。



「わあー、猿みたい」

「こら、あなた。なんてこというの……この子にはね、家に利益を沢山いれる立派な大人になってもらいたいのよ。猿じゃないわ」



 前後の話との因果関係が微塵もない。


 嗚呼、そうだ。俺の両親とはこういう奴だった。


 端的に言って、自分に酔っている。

 話の間に突然、全く関係のない話で『自分はなんと素晴らしいのだ』、と自負をしたがる。



「じゃあ、そろそろ仕事だから」

「え!? 私を一人にするの!?」


「仕方ないだろ、仕事なんだから」



 意味の分からん低能会話をしながら、果てに一人もいなくなった。



「(……)」



 俺はベットをよじ登り、頭を地面に叩き付けた。



「きゃあああああああ!! そ、ソラ!!」



 ――――このソラという不幸の火種が死ねばきっと、彼女たちが死なずに済む。



「た、大変……こんなんじゃ、またお婆様に何か言われる……! ソラ、起きなさい!! ソラ!!」



 意識が遠のく。


◆◇◆


「ねえ、空! 聞いてる?」


「……美春、ちゃん?」



 目を開ければそこにはかつての幼馴染と――――彼女を引いた大型トラック。



「危ないよ」



 俺は素知らぬ顔で美春ちゃんの手を引いて、お互いの位置を入れ替えた。


 ――――〝僕〟の身体がグチャグチャになる。



「(嗚呼、よかった……守れた)」


「空…? 空、ねえ……空……?」



 ポロポロと泣いて。呆然としている美春ちゃん。


 ――――なんで 泣いてるんだろう……?


◆◇◆

 また目が覚めた、するとそこは暗い場所だった。

 ……あたたかい。



「…?」


「お? わり、目が覚めちまったか……?」



 ――――お姉さんだ。


 思い出した。

 〝僕〟が本家の子供への臓器提供で、寿命が幾らか消えて家出した時。


 拾ってくれたお姉さん。このお姉さんは〝僕〟の心を立ち直らせようとしてくれて――――自殺した。



「おねえさん」



 ボロアパート、狭い布団の中で互いの熱を分かち合う。


 ――――ここで、ぬくもりを初めて知った気がする。



「お? なんだ」



 頬に唇を落とした。おねえさんは根が初心なのでこれだけで真っ赤だ。



「――――自殺、しないでほしい」


「……え?」



 おねえさんはその意志を見抜かれたことに目を見開く。


 当然だ、嗚呼、もしこの時。僕が他者の感情を見抜く技術があったら……そう、思ったんだ。



 大丈夫、二度目は無い。



「おねえさん……今から、溶かす」


「ふぇ!? え、ぁ……?」



 翌日。布団にくるまりながらお姉さんは頬を赤らめながら拗ねた様に、けれども満更じゃなさそうに呟いた。



「この……えろがき……」


「…………」



 覚えてる、この元凶はまだ除けてない。


 おねえさんを自殺に追い込んだ――――養父、義兄、義弟。殺さないとね。


 性的虐待。その日々に嫌気がさして逃げ出して、バイトしながら美大で過ごしてた。

 連絡の一切を断っていたが、この後……奴らは見つけた。



 果てに、おねえさんは自殺した。




「…………」



 手に持つ包丁から血を滴らせる。




 もう終わった、喉を引き裂いて全部終わらせた。


 かしゃん、と包丁を側にあったテーブルの上に置く。



「…………」



 血で染まっていた包丁は〝俺〟の姿を映し出した。



「……この子供は、お姉さんの人生にとって害だな」



 包丁を拾って首を掻っ切った。


 ――――嗚呼、これで大丈夫だ。ようやくしたいことが、出来た。



「(なのに)」



 どうしてだろう。どうして。



「ぅ、ぁ、ぁああああああああああああ!! 空、空っ……きゅ、救急車呼ぶから、待って、待ってろ!!」


「(なんで、泣いてるんだろう……でも、この顔……この音、どこか、で)」



 ダメだ。こんな、汚いのに触っちゃいけない。お姉さんが穢れる、と言いたいのにお姉さんは僕を抱きしめる力を緩めない。



 俺の行く先を予測して追ってきたのだろう、その額にはびっしょりと汗が流れていた。



 大事そうに、大事そうに抱きかかえて。

 落とさないように尻と、頭に片手ずつ手を添えて……抱き締めるみたいに。



「こんな、場所じゃ……ダメ、だよ、な。

 こんな汚いのと、ソラは……一緒に、いさせたくない……待って、ろ。

 いいとこ、連れてってやるから……さ。そだ、裂きイカ。治ったらやるから、さぁ……元気、だせって、な……おい」



 ――――何故、泣いてるんだろう……?


 僕は以前、自殺の兆候を見逃したのに。


 一目見て、その人の感情を読み取る特殊能力(シナスタジア)を手に入れなかった僕が悪かったのに。



 ――――悪役が、死んだのに……なんで……?


◆◇◆


 薄暗い体育館倉庫。僕は椅子に座り身体をガムテープで縛られて動けない。


 後ろの手には手錠がある。本物だ。



 ――――ズボンが脱がされている。それに気付いて、何処か想い出した。



「(……最後は、ここ、か)」



 この光景も、見たことある。



「いやぁ、!! いや゛ぁ゛!!」

「うるせえ黙れ!!」



 一メートルほど離れた場所で、ガタイの良い男が一人の女子生徒を囲んでる。



「――――先輩゛……!!」



 泣いている、後輩の少女で……僕の、初めての彼女。


 なにからも守る反射神経で、心の痛みを読める感情を知る力で……満たして、愛して、導いて……そんな、愛しい人。


 勉強も、運動も、ボロ雑巾になるまで続けた。いや、それでもなお続けた。


 見た目にも気を遣った。告白もされるようになった。噂される程度には有名になった。


 ――――だがそれは、全て無価値だった。



「…………」



 知ってる、この場所は知っている。


 ――――初めての彼女が、強姦殺人されるシーンだ。



「…………」



 だから覚えているよ。

 僕は……〝俺〟はもう一度、こんなことが起きたらどのようにするか考えてきた。


 解決できるように、成長し続けたのだから。



 ――――ゴリ゛……。



 俺は手錠の拘束を抜け出した。親指を削ぎ落ちた。


 ガタイの良い男の顎を殴り。極めて技術的に気絶させる。


 そこから先は簡単だ。全員、鉄パイプやらナイフやらを取り出したので――――全員一生ものの裂傷を刻ませた。


 何も問題ない。全て解決した。


 なのに。



「っぐっ……せ゛、ん……パ…い。

 馬鹿、馬鹿……」



 どうして、君も泣くのだろうか。


 ただ、塵が一匹……死ぬだけなのに。


 君の人生に現れた害悪が、消えてしまうだけなのに。



 ただ、眺めるしか出来なかった屑が一匹、死ぬだけなのに。


 拘束を全部、力技で解くことすら出来ない無能が死ぬだけなのに。


 君を、ボロ雑巾みたいに捨てられて、男が飽きたように帰って、鍵を掛けられて

 衰弱していく君を……下半身に何も着けて無い状態で、寒い体育館倉庫で、朝まで、眺めるしか出来なかった屑が、死ぬだけなのに。



「なか、ないで……だいすき、だよ」



 嗚呼、よかった。


 過去の失敗を、全部、全部、抱き締めることが出来た。



 なのに どうして。



「いやああああああああ゛ああ゛ああっ、ああァ゛ああああッ!!」



 君は、泣くの……?



 成長しなかった僕が間違えているのに。



 トラックから守る反射神経も持ってなかった無能が。


  一目で感情を見抜く特殊能力すら手に入れてない無能が。


   拘束を腕を千切ってでも抜けてこなかった無能が。



  どうして――――泣いてもらえてる……?


そろそろ終わらせて次の作品書きたい……たぶん人気出てないから、今作も続きは出ないと思うよ。ただ、最低限終わらすよ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ