表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

第三話 来訪者

ロメオ隊とクレハ率いる近衛隊は、周囲を警戒しながら王都へと向かう。スローザス王国の王都は三重の防護壁で囲まれており、一層目が畑などの農地、二層目が一般市民の居住区、三層目が王宮を含めた政府関連施設となっている。小鳥遊と龍堂は20式をトレーラーに乗せ、軽装甲機動車に乗り込んでいた。


「ここが王都とは」


「まるでアニメのような世界観ですね」


正面の門に続く一本道を登ると、クレハの乗る陸機が停止する。彼女は門番に合言葉を投げ掛けると、門はゆっくりと開く。


「クレハ閣下のご帰還だ!」


「お帰りなさい閣下!」


「あれはなんだ?」


「緑色の人たちが一緒にいるぞ?」


「ウェールズの奴らか?」


いきなりこんな正体不明の兵士がやってきたら、注目を集めるのも無理はない。市民たちはクレハ達近衛隊を歓喜で迎え、自衛隊を不思議な目で見ていた。王宮の近くに着いた一同は、各自が乗っていた車両から降りる。王宮は一般層よりもひときわ高い丘にあった。


「なんか、歓迎されてますねクレハさん」


「あぁ、今この国は戦争中でな。昨日もこの王都に対してウェールズ連邦軍の小隊が攻撃してきた。戦いに出ればどんな部隊でもここじゃ大歓迎だ」


「ウェールズ連邦とは?」


「よくわからんよあの国は」


小鳥遊は部隊をその場で待機させ、自分は名倉と共にクレハについていく。もちろん、小銃などは持っていないが、護身用の9㎜拳銃を腰に備えている。


「ここが謁見の間になる。各々、王の前では無礼のないよう頼む」


「わかりました」


「近衛隊長クレハ・リジェスタ謁見!」


近衛兵が重い門を開ける。そこは中世ヨーロッパを題材にしたアニメのような王の部屋で、長い絨毯の先にある椅子に座っているはずの王が。


「いない?」


「ここだ」


謁見の間の端、大臣に囲まれた王は、窓際に手作りの椅子を置いて外を眺めていた。年齢は25歳前後ほどで、若々しさが残る好青年だった。


「へ、陛下……」


「ご苦労だったクレハ近衛隊長、話は聞いたよ。彼らが緑の人かな?」


「緑の人?」


「あんたらの噂さ」


小鳥遊が振り返ると、黄土色のくすんだ金髪をした青年と、金髪の女性が立っていた。青年はだるそうに頭を掻いているが、女性はツカツカと小鳥遊たちの元へ歩いて行くと、ジィッと何秒も見つめる。


「あ、あのぉ君?」


「かっこいい……」


「へっ?」


「おいこらマッドサイエンティスト、緑の人が困ってるぞ」


「うるさいヘタレ」


「それ言うな……」


金髪青年を撃沈した金髪美女に見つめられ、どうしようか悩む小鳥遊と名倉は、隣にいたクレハに助けを求める。


「王妃様、話が進まないのでこれくらいで」


「お、王妃様!?」


「ご無礼申し訳ありません!」


小鳥遊と名倉は迷彩Ⅱ型作業帽を取ると、深々と頭を下げる。


「構わんよ緑の人よ、彼女はいつもそんな感じだ」


「申し訳ありません陛下」


二人は王の方へ向き直ると、教本通りの敬礼をする。


「陸上自衛隊、東部方面隊特別機動機械科、ロメオ隊第一小隊長、小鳥遊純二二等陸尉であります。ロメオ隊の指揮をとっています」


「同じくロメオ隊第二小隊長、名倉庄司二等陸尉です」


「スローザス王国、スローザス10世、オウカ・スローザスだ。早速だが、タカナシ殿、ナクラ殿」


オウカは立ち上がり二人に頭を下げた。


「我々の仲間になってくれないか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ