表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72~2/14  作者: えむ
第4章
14/25

02

 その笑顔につられて誠も微笑する。そして憎まれ口を一つ。

「俺はババアは嫌いだからな」

「ふふ。龍崎さんって見かけによらずロリコンなんですね」

「冗談だ」

「あ……そうだ……気になっていたんですが」

「質問は随時受け付ける」

「神藤さんとは、その、どういったご関係で」

 誠が眉を寄せて首を傾げるが、すぐに質問の意図に気付き、

「ん。ああ、君の思ってるような関係じゃあない。あいつと俺は高校時代の同級生なんだ。同じ茶道部出身でな」

「茶道部、ですか……神藤さんが」

「わかる。その気持ちは想像に難くない。実際あいつは作法面においてはからっきしだったうえに、道具を武器に変えてしまう原始人だったからな。退部を勧めたがあの性格だ。頑なに拒んでずっと湯を沸かしてたよ」

「映像が見えますね」

「そんな奴だ、あの馬鹿は。今はやんごとなき理由でウチのマンションの一室を貸してやっている。条件付きで」

「……条件付き」

「ああ。魔女を狩るという条件付きで、な」

 そういえば神藤杏子もそんなことを言っていたとかえでは思い出す。

 今いる空地へ、午後五時半までに来てくれと指示したのは他でもない、杏子だった。


 以下、回想。


「リンゴ……」

 言葉をオウム返しするかえでを見据えて、杏子は小さく頷く。

「そう。かえでちゃんは何かしらの形で、誰かからリンゴを受け取って、口にしているはずだよ。『願いを込めながら口にするとそれが叶うリンゴ』だとか言われて、ね」

 杏子の、言う通りだった。

 かえでは確かに二月二日以前、詳しく言うと一月三十一日に移動販売車で売られているアップルパイを買い、そしてそれを翌二月一日に口にしている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ