表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/28

狭間(ダンジョン) 1

本日3話投稿しています。

3話目


 暗闇の向こうに、大小複数の動く気配があった。

 大小の気配は、俺が移動するのに合わせ、包囲の輪を移動する。

 数も徐々に増えている。


「ふう……いくら空腹(ハラペコ)でも、これじゃ集まり(ゼイタク)過ぎだぜ」


 今の俺は、空腹(ハラペコ)

 (ゴチソウ)が現れるのは歓迎(ジョートー)だが、数が多いの(ゼイタク)は望んで無い。


 ガウッ!ゴゥガガッッ……

 ギャウンッ……


 争いあう音。

 しかも複数。

 アチラコチラで、(ゴチソウ)同士が争っている。

 どうやら、奴らは、仲間同士では無いようだ。

 むしろ、互いを牽制(けんせい)して、決定的な距離まで詰めてこれる奴はまだ出てない。


 アリガテェ。

 烏合の衆が相手なら、やりようは有る……ん!?


 俺が獣群をどうやって料理しようか考えていると、何かが見えた。

 正面。

 霧の濃淡の隙間から、ポツンと薄明るい場所が見える。

 巨木が寿命を終え、辺りの木々を巻き込んで転がり、広場になっている。

 広場の中心からは、瘴気の霧が渦になって湧き出し周囲に拡がる。


 異様な光景。

 その場は明らかな危険。

 ソレを認識した瞬間、俺の身体がブルリと震えた。

 この場所に俺の筋肉が反応した、つまり俺が狭間(ダンジョン)に入ると求めていた場所……狭間(ダンジョン)の中心部だ。


 狭間(ダンジョン)の中心部に何が有るのか分からない。

 だが、広場を見つけたついでに、妙案(みょうあん)を思いついた。


 ニヤリ。


 あの場所で、(ゴチソウ)の群を迎え撃つ!!


 狭い場所でチマチマと戦うより、広くなったアノ場所で思う存分ワザを繰り出すのだ。


 光までの距離は、約100歩ぐらいか。

 俺は、この機を逃さず、移動の脚を速めた。


 ザワッ……


 俺の脚が早まったのに気がついた獣が、急に騒がしくなった。

 俺の意図に気がついたのだろう。

 獣達は、互いを見合い、一瞬の間を置いて混乱した。

 俺を追いかけようと隙を見せた獣に、別の獣が後ろから食らい付く。

 獣同士で激しい争いを起こし、混乱をきたす。


 ……


「ヘッ!!」


 口元が、獰猛(どうもう)にほころぶ。


 いいじゃねーか。

 どうせ、こんな数全部は喰えねえんだ。

 自分で数を減らしてくれるとは、手間がはぶける。


 獣たちの醜態(しゅうたい)を見て、走りながら笑い出しそうになっていた。

 ……その時だった。


「ギャギュッッ カッカッカカカカカカカッカカカカカカカァッ」


 突然、頭上から咆哮(カマシ)が叩き付けられた。

 何者かの咆哮(カマシ)に、獣の多くが反応する。

 瞬時に大半の気配が四方八方へと逃げ散(バックレ)る。


 ……

 俺も走るのを止め、咆哮の正体を探る。

 ちょっとした小屋ぐらいある影が、その場に未練がましく立ち止まってウロウロしているのが見えた。

 こいつじゃない。

 他にも数体、かろうじて踏みとどまった影が、明らかに怯え(ビビッ)ている。


「ギャガッガガガガガガガガガガガァァアアアアアアアアアアアアア~ッッ!!!」


 再び頭上からの声。

 今度のは、明確な最後通牒(ブッコロスゾ)であった。

 ウロウロする影が、真上からの咆哮ですくみ上がる。 

 今度は、全ての大きな影も飛ぶように消え(バックレ)た。


 頭上からの声、つまり、この声の主は樹の上に潜んでいる。

 どうやら、この場に残ったのは、俺と樹上のヤツだけのようだ。

 樹上の獣は、見事な圧を放っている。

 並の獣ではなかった。

 さっきまでの(ゴチソウ)全部を足しても、この(おゴチソウ)一つの圧に敵わない。

 その圧が、頭上の木々を飛び移りながら近づいてくる。


 俺は、この辺り一帯の王者(チャンピオン)に目を付けられたようだ。


「ふーん、この状況、意味が分からねえが、ヤルしかねえようだな」


 俺は、腹を決めた。

 目が覚める以前の記憶は無いが、この手の感覚はハッキリと分かる。

 命のやり取りの直前に感じる緊張感。


 この状況、情報不足で戦うのは賢い選択で無いのぐらい解っている。

 第一、いまさら逃走を許してくれそうな相手で無かった。

 頭上から迫る気配との距離は、どんどん縮まっている。


 ならば、迎え撃つのは、やはりあの明るい場所だ。


 再び疾走する。

 広場に近づくにつけ、息苦しくなるほどの瘴気が濃く(まと)わり付こうとする。


「へッ!」


 何だか楽しくなっていた。

 明らかな危険である。

 危険がせまっているのに、俺の(ソウル)の天秤は、逃走よりも闘争を選択した。

 身体は闘争を求めている。

 闘いが始まる。

 ならば戦うのだ。

 瘴気があろうが無かろうがどうでも言い、闘争こそが我が人生である。


 急き立つ(ソウル)が、走る速度を加速させる。

 広場まで一気に駆け抜けた。

 広場から湧き出す瘴気の霧ごしに、朽ち果てた巨木が転がるのが見える。

 死の間際の巨木が、周りの木々を巻き込み、広場へと変えたのだ。

 巨木の根本近くからは泉が湧き出し、森の中へと小川が続く。

 薄光の射す広場には、瘴気の影響でか?奇形化した膝高の若木が高さを競い合っている。

 不気味にうねる若木を踏み倒し、俺は広場に踏み込んだ。


 薄光の当たる位置まで踏み入れた時だった。


 …ッッ!!?


 咄嗟(とっさ)の反応。

 俺は、真横に飛び退()いた。


 ザ…ッッ!


 ドンッ!


 さっきまで俺がいた場所に、何かが衝突した音。

 衝突の直前まで、風の音も、空気の乱れも無かった。

 避けられたのは、ただのカン(・・)であった。

 初めから追われて無ければ、背に強烈な一撃(ブッコミ)をもらっていただろう。


 地面を一回転して態勢を立て直す。

 振り返った後方にいたのは……


 全身を極彩色(ゴージャス)な羽毛に覆われたトカゲ(・・・)……!?

 のような生き物であった。

ここまで読んで頂けて嬉しいです。

面白かったなら、下の★評価とブックマークを頂けると励みになります。


※10万文字程度書き進めているので、17時頃に毎日更新

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ