表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
254/522

次の行き先

今回で吸血鬼国編終わり!

あ、突然ですが、ちょっとの間更新を休みまーす!

詳しいことは、あとがきに書きますねー。

「ほんとどこ行ったのよ……」


 色欲と少年を置いて、憤怒さんたちとネルネを探しに来たわけだが、どこに行ってもいないじゃないか!


「はあ、どこ行ったのよ……って、憤怒さんもどこに行った!?」


 いつの間にか、憤怒さんの姿も見えなくなったではないか!?


「あ、憤怒って人なら、『見つけたからあとヨロ!』って言ってたよ?」


「見つけた!?ま、まあ憤怒さんが見つけてくれたんなら安心だけど……」


「あ、それと、色欲って人からもボイスメモをもらってます!」


 とユーリ。

 久しぶりにユーリが頼もしく見えてところで、そのボイスメモとやらを聞かせてもらうとしよう。


 まあ、離した内容を記録するだけの単純な魔法だから、ユーリが保存しておいてくれたのだろう。


「『ベアトリス……不本意かもだけど、傀儡が作った時間を使って早く逃げたほうがいいわ。水晶には、悪魔の影がちらほら映ってるから』だそうです」


「傀儡が作った時間ってのが納得いかないけど、確かにそうね」


 あの男はなんで、私たちに逃げる時間を与えたんだ?

 わざわざ組織に連れていく必要なんてなかったのに。


 ほんとは色欲の身を案じていたとか?

 よくわからないけど、このチャンスを逃さない手はない。


「ネルネは憤怒さんに任せよう。見つけてくれたんなら、もう安心だからね」


「じゃあ僕らはどうするの?ご主人様、もう行き先決めてる?」


「うっ……それは決めてないけど……でも」


 ここから一番近い場所はもちろんのことながら、元公爵領だろう。

 その後の惨状をこの目で見ておきたいし、それに、ミサリーが私を探しているとの情報もある。


「一度、公爵領に戻ろう」


「そうと決まったら、準備しなくちゃね」


 レオ君がそう言って、宿においた荷物を取りに行こうとする。


「と、その前に!」


「ん?」


 レオ君が振り向く隙に、私はこっそり近づき、


「おら!ご飯をくらえ!」


「!?」


 と、血液が入った瓶を口に押し込んだ。


 いや、だってこうでもしないと絶対レオ君飲もうとしないし?

 しょうがなくだよ!


 私が馬乗りで押さえて、飲ませてるところを見て、横から「鬼だ……」という声が聞こえたような気がするので、ユーリにもあとで飲ませてあげようと思った。


 レオ君も少し飲んだようなので、離してあげる。

 中身は半分くらいしか減ってないけどね。


 許容範囲だろう。


「うへ……哺乳瓶とか、公開処刑じゃん……」


「いいじゃない、飲みやすいから」


「ぷはははは!レオ!もっかい飲んでみてよ!」


「……ユーリ、()()()バラすよ?」


「スミマセンでした」


 負けちゃってんじゃん……。


「っていうか、あの事ってのはなに?」


「ああ、ユーリがね、ベアトリスが目覚める前に……」


「だーまーれー!」


 と言いかけた時にはユーリがレオ君の口を封じてしまったので、結局わからなかったとさ。



 ♦♢♦♢♦



 霧がかかった平原は意外にも不気味で、何度見ても恐ろしい。

 まあ、それ以上に恐ろしい体験をしているので、今更だとは思うけど。


 そして、三人は崖をのぼって進んでいく。

 一本だけ木が生えている場所があり、そこも横ぎって先に進もうとした瞬間、木が急に光り出した。


「ベアトリス様。この先には、行ってはなりません」


「あ、精霊さん?」


 光った木は、そこから人の形を作ってやがてよく知る精霊さんが姿を現した。


「出れるようになったの?長老さんたちは?」


「ああ、そのことでしたらご心配なく。悪魔はあなた様の手によって退治されたので、安心してくれたようで……って、そうじゃないですよ!ですから、この先、公爵領へ行くのはお止めください!」


「な、なんでよ?」


 無論精霊を信じていないわけではないけど、理由がわからなかったら納得のしようがないから、ね?


 私の質問に対し、精霊はまじめな顔をした。


「この先にはすでに悪魔が待機しております!」


「は?」


「ですので……」


「ちょっと待ってよ!じゃあ、ミサリーはどこにいるの!」


「それは……」


 精霊がうつろな顔をした。


「わからないの?」


「はい……お役に立てずに申し訳ありません」


「謝罪はいいよ……それよりも、悪魔がこの先にいるんだったら、ミサリーの安否が心配だな」


 ミサリーは私の記憶の中では元Bランク冒険者だった気がする。

 Bランク冒険者に悪魔の開いては厳しいはずだ。


 もし、ミサリーがこの先で私の帰りを待っているのだとしたら……。


 嫌な妄想が頭の中でいっぱいになりそうだった。

 頭を振ってその妄想を追い払う。


「ミサリーさんの件については私の方からも調査をさせていただきます。ですので、別ルートへどうかお進み願います」


「じゃあ、私たちはどこへ行けばいいの?」


 行き先がなくなったのだが……このまま引き返すわけにもいかないし。


「それについては、私から、提案があります」


「提案?」


「とある大学院に確か、教師の空きがありました」


「……………ん?」


「あ、大丈夫です。免許の方は理事長が偽装してくれることになっているので」


「はあ!?」


 どうやら、私……教師にならせられるようです。

というわけで、ちょっとの間休ませていただきます。

理由としては二つあるんですが、

一つ目は、疲れた!というわけです。

毎日更新の疲労がやべぇんすわ。なぜかとち狂って一日五本とか投稿したこともありましたねー。

二つ目は、一作目と新作の小説作成です!

一作目は途中で休載しちゃってるんで、そろそろ続きを書こうかなと。

新作の方はとりま十万文字いったら、公開しようかなと。

一話、二千文字!読みやすい!ちなみに、もう五話までできてますw!(私の趣味全開で皆さんの好みにあるかはわかりませんwどんな作品に似ているかといえば、某『幼〇戦〇』ですね。こんぐらい隠せば平気かな?怒られたら消します)

そんなわけで、休ませていただきます。時々、更新はするので、そこはご安心を。

ありがたいことに、総合評価、四桁いってますしね、完全休載は気が引けるので……。


長文、失礼しました。

これからも、更新がんばるので、どうかよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ