表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
161/522

行ってらっしゃい

夏休み毎日二本投稿のオーバーラン、いまだに二本投稿なんですが……。

やめ時がわからなくなりました。

「ターニャ!」


「……………」


 呼びかけに応じることはない。

 無言でただ、私に向かって拳を振り下ろす。


 そう簡単に当たるまいと、私も必死で避ける。

 必死で……とか言ってるが本音を言えば、避けるだけならば可能だ。


 だがしかし、ターニャを止めるとなると、難しくなる。

 オリビアの時もそうだが、私は友達を殴ることが出来ない。


 それが当たり前で、それがこの状況で一番厄介だった。


(どうにかして、止めなくちゃ!)


 気絶させるのは最終手段。

 オリビアの時と同じように呼びかけるのみ、だ。


「ターニャ!お願い、話を聞いて!」


「……………」


 彼女が体をひらりと動かすたびに着物の裾が揺れ優雅に見えた。

 それが、私の焦りを加速させる。


「何をしている!早く仕留めないか!」


 侯爵の騒がしい声が聞こえる。

 ターニャが私を早く捕えなければ、きっと侯爵によからぬことをされるのだろう。


 着物の中がちらりと見え、きれいな肌色……ではなく、ところどころ青くなっている肌が見えた。


 それは暴行を受けている証拠でもあり、彼女がなにかで失敗すると殴られるのだろう。


 なんとなく予想はしていたこと。


 つまり、侯爵の機嫌次第によって、またターニャが苦しむ羽目になる。

 私がさっさと捕まらなければ、機嫌を損ねてターニャがまた暴行を受けるかもしれない。


 そんなのはだめだ。


 だからと言って、それを止めるために私が殴る?

 心苦しい。


 みんな、悲しまないように、みんな、笑顔でいられるように頑張ってきたつもりだけど、やはりいざこうなると、思考がうまく回らない。


「お願いターニャ!目を覚まして!」


「とっくに目は覚めてるよ!」


「!?」


 初めて彼女の瞳に感情らしい思いが浮かんだ。

 だが、悲しいかな。


 それは怒りの目だった。


(とっくに目は覚めてる?どういう意味かしら?)


 目が覚めているのに、なぜ侯爵側についている?

 もともと私が気に食わなかった?


 負の感情が私を支配しようとする。


 《私に任せなさい。あなたを守ってあげるわ》


 そんな負の感情の塊ともいえる、前世の、『悪役令嬢』の私が耳元でささやいている、そんな気がする。


 奴隷の首輪がされているわけでもないし、奴隷の紋章が刻んであるわけでもない。


 てことは、何か事情が?


「一回落ち着いて!」


「おいらは至って冷静だ!ベアトリスこそ冷静になって!」


 私が冷静に?


 何を言っているのか、理解できない?

 私が間違っていたのか?


 いや、少なくとも絶対ではない。

 じゃあ、なんで?


「おいらは……おいらの家族は、こいつに殺されたんだ!」


 恨みがましく、侯爵のほうを向く。


「じゃあなんで……」


「それぐらい自分で考えろ!」


 再び始まる猛攻。

 家族を殺された。


 その気持ちも私は知っている。

 思えば、私はいろいろなことを経験してきた。


 つらい経験で言えば、家族が目の前で死んだこと、信じていた……愛していた人に裏切られたこと、そして、死んだことなど。


 死んだ経験も目の前で親しい人の死を見ることも経験した。


 彼女の目は、私と同じくらい濁っているのに気が付いた。


(もしかして、ターニャも?)


 目の前で、殺されたのか?

 いや、そしたら精神が壊れてたりしてもおかしくないよね。


 でも、それに近しい経験をしたのだろう。


「……………」


「おいらは、おいらの意思でここに立ってるんだ」


「!?」


 その時、ようやく気付いた。

 彼女の真意に。


 だから、私は迷いを捨て去ることが出来た。


「ふん!」


 思いっきり、彼女の顔を殴る。


「な!?」


 驚いた様子の侯爵。


「悪いわね、ターニャ」


「……………」


「あなたにどんな理由があろうと、私は最後まで首を突っ込むわ」


「!」


「だって、私たち友達でしょ?」


 笑顔で彼女に手を差し伸べる。

 尻もちをついた彼女はそれを呆然と見つめていた。


 そう


「怖かったんだよね」


「……………」


 家族を殺され、暴行を加えられ、人形のような扱いを数年、場合によっては十年近く受けてきたのだろう。


(まだ子供のターニャにはつらすぎることだったのね)


 私よりも少しだけ歳をとっていると思われるターニャ。

 猫獣人の時よりも、少し背が伸びていて、成人していてもおかしくないほどに高い。


 だが、それでも私の精神年齢には及ばないだろうな。


 前世も合わせれば、三十年近い人生を歩んでいる私。

 初めて受けたつらい経験も、大人になってからだった。


 その前からも、周囲から虐げられるという、己のせいながらも、そこそこつらい経験をしてきた。


 だから、耐えられた。

 ターニャはどうだろう?


 生い立ちについては知らないけど、四歳くらい(多分)の若い年齢で、大きなトラウマを植え付けられ、「お前は俺の奴隷になれ」と言われて、「いいえ」といえるだろうか?


 言えない。


 答えは簡単なのだ。

 知的生物はみな、感情の生き物。


 怖いと感じれば、行動に移すこともできない。

 そういう生き物だ。


「大丈夫」


 私は手を引っ込めて、代わりにこの体で彼女を包み込む。


「私は何をされようとあなたの味方よ」


「ベアトリス……」


 ターニャは私を抱きしめ返す。


 どうやら私の選択は間違っていなかったようだ。


 少しの沈黙の後、


「何をしている!早く殺せ!」


 空気を読めない侯爵がわめき始める。

 彼もまた呆然としていて、理解が出来なかったのだろう。


「うっさいわね、ちょっと黙ってくれる?」


「な!貴様……!」


「『壊音(サウンド・ブレイク)』」


 私のかざした手から、魔力の波動が流れ出す。

 それは、空気に干渉し、それを揺らす魔法だった。


 もちろん、向ける方向は侯爵。

 範囲を絞ることはできない。


 なので、できるだけ、侯爵の顔面を狙い、伯爵の娘さんの耳ぎりぎりの位置で魔法を行使する。


「があああぁぁぁ!」


 獣人の耳は敏感だ。

 そこを破壊してしまえば、とんでもない苦痛が襲ってくるに違いない。


 娘さんはというと、「いた!」っと、耳をさすっている。

 少しかすってしまったようだ。


 ごめん。


「き、貴様ー!」


「しぶといわね」


 ターニャを抱きしめた状態での魔法の行使は容易。

 だが、さすがにそれだけで気絶はしなかった。


「そこまでです」


「誰だ!?」


 そう思っていた時、侯爵の後ろからそんな声が聞こえた。

 暗がりの階段から降りてきた人物、それは、


「メイドさん!?」


 私に話しかけてくれた個々の屋敷のメイドさんだった。


「貴様!なぜここに!」


「黙れ下種が」


 そう言って、素早い動きで、侯爵の一撃を食らわせる。

 顔面を強打し、鼻が折れたようだ。


 痛そうに抑えて、うずくまってしまった。


「メイドさんがどうしてここに……」


「私は、『隠密』。その立場ゆえに誰にもばれるわけにはまいりませんでした」


「!?」


 そう言って、今日二度目のとなる、変身魔法の解除を見た。


「人族!?」


「東の島国『日ノ本』の国が『隠密』の一人にございます」


 ドロンという効果音が似合いそうな勢いで、煙が立ち、その姿があらわになる。


 ターニャと同じ着物を身に着けて、しかして、動きやすいようにところどころ丈が短く、色気も感じさせた。


「この者の身柄は依頼主、伯爵の元まで連行させていただきます」


「どうしてここが……」


「あなた様の魔法でございます」


「私の?」


「音が聞こえたもので、した方向に向かったところ、私が発見した隠し扉が開いていたので」


 理解。

 開けっ放しとは、侯爵も最後の最後で詰めが甘かったな。


 閉めたとしても、隠密さんがすぐに開けちゃっただろうけどね。


「あのー」


「ん?どうしたの?」


 今まで抱き着いたままだったターニャが口を開く。

 猫獣人の時の元気はつらつさと、今の妖艶な雰囲気がいい具合にマッチしているその姿で、照れたように言った。


「そろそろ離してもらえますか?」


「ああ!ごめん!」


 もじもじしていた彼女を放すと、ようやくすべて終わったというような清々しい表情をしていた。


「ねえ」


「なあに、ベアトリス?」


「私のしたこと、間違ってないよね?」


 不安だった。

 これで、侯爵の関連する事件は終わったはずだが、それでターニャは幸せなのか?


「うん、ありがとうベアトリス!」


 にしし、と笑う彼女の顔には、こないだまでの元気さが戻っていた。

 それに安心した私は、ひとまず、この部屋を出ようとしたとき、


「今度は誰よ……」


 次に感じた気配は、転移によるものだった。


(転移を使えるってことは、相当な腕前よね……って!この気配は!)


 戦闘態勢をとろうとしたが、それを解除して、目の前に現れた女性を見る。


「フォーマ。どうしたの?人前に姿を見せないってやくそ……」


「早く来て」


「え?」


「公爵領、危ない。だから!」


 珍しく切羽詰まったような表情をしているフォーマ。


「そんなにヤバいことが起きてるの?」


 無言でコクコクうなずく。


「教えてくれてありがとうフォーマ」


「ん。私は他にも行く予定の場所があるから」


「わかったわ。先に帰る」


 そう言ってフォーマは再び転移していった。


「転移とは、これまた面妖な……」というつぶやきが隠密さんの口から聞こえたけど、今は気にしない。


「行ってきなよ」


「?」


「おいらは平気さ!だから、早く行ってきな」


 私の考えって案外ばれやすかったりする?

 ターニャを心配していたが、それは杞憂だったようだ。


「一人で大丈夫?」


「うん」


 そう返事をされ、安心した。


「じゃあ、行ってきます」


「行ってらっしゃい」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ