表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/171

行方不明者の探索をしよう

 ロペスと私は休憩中だったので早めに切り上げ、盛り上がっている見習い達のところへ行き

「ルディの捜索に行く。お前たちは待機だ。」

 そう言いながらロペスが足早に通り過ぎ、私が付け加える。

「あ、なにかおかしなことが起きたり私達が捜索に行っている間に戻ってきたら警報(アルラッテ)の魔導具を鳴らしてください」


 身体強化と深く見通す目(ディープクリアアイズ)を使って森の中に入る。

 と入っても私より頭1つ以上、背の高いロペスに探索をまかせることになるので、せいぜい周りに変なものがないか警戒するくらいしかやることがないのだけれど。

 耳をすませて奥に進むと煌々とした(イ・ヘロ)と叫び声に剣を打ち合わせる音が聞こえてきた。


 ロペスと目を合わせてうなづくと、2人で幻体(ファンズ・エス)を使って音を立てないようにゆっくりと剣戟の音のもとへ向かった。

 低くした姿勢のまま草をかき分け進んでいくと、剣戟の音と共にだれかが野次を飛ばす声が聞こえた。


「ガキと雑魚くらい早くやれよ、仕事に戻ろうぜ」

「そう言ってもこいつ意外とつえーんだよ、簡単に言うなよ」

 野次の正体は木に寄りかかってだるそうに野次を飛ばしている男と、ルディと戦っている男の2人。

 鉢金にジャケット、胸を守る薄い皮のプロテクターを付けた軽装の2人はアールクドットの戦士(グエーラ)だろう。

 軽装なのは斥候かスパイ行為のために来ているのだろう、と推測した。


 ルディの方は配下の見習いの2人が負傷、無事な2人は介抱していて、ルディ本人は守るのに精一杯だったが、足元を払われ転ばされてしまった。


 慌ててロペスの肩を叩いて休憩中の戦士(グエーラ)を指差し、私はルディの救出のために飛び出した。

 私は走りながら剣が抜けないのでルディに襲いかかっている戦士(グエーラ)を蹴り飛ばした。

 突然吹っ飛んだ相棒に驚きの声を上げた瞬間、ロペスが一瞬で抜いた剣で串刺しにしたのが視の端に見える。


 蹴り飛ばした戦士(グエーラ)は頭から木にぶつかり軽い脳震盪を起こした様でふらふらと立ち上がった。

 態勢を立て直す前に、と私はルディの剣を拾って駆け出し戦士(グエーラ)に駆け寄った。


 相変わらず近接戦闘が苦手なので、私が食い止めている間にロペスかルディが協力してくれるのを期待して、身体強化を強めて戦士(グエーラ)に切りかかった。

 上段からの刃を戦士(グエーラ)は剣をもって受け止めるために剣を構えた。


「1対1の戦いに割り込むとは戦士(グエーラ)の誇りもない女め!」

「戦士じゃないし女じゃないからな!」


 戦士(グエーラ)鋭刃(アス・パーダ)を掛けていなかったのかルディのシャープソードに思ったより魔力を流し込んでいたのか、受けた剣は切断され、そのままの勢いで腿を切りつけ、変に勢いが抜けてしまったせいでよろめいて勢い余って木の根を叩いた。

 その隙を見逃してくれず、かといって大きく動く余裕のない戦士(グエーラ)は木に寄りかかったまま、私を足で押し込むように蹴り飛ばした。

 横から押されてバランスを崩してよろめいて転ぶと、私の体勢が整う前に戦士(グエーラ)は切りつけられた足に負担がかからない様に構えを取り直した。


 自分の体勢を立て直すための時間稼ぎだったようだが、ルディがやってくるだけの時間も与えてしまった。

 戦士(グエーラ)は苦虫を噛み潰した様な顔をして、戦士(グエーラ)の誇りを傷つけた私を睨んだ。

 ルディに剣を返して自分の剣を抜き2対1、戦士(グエーラ)の横から幻体(ファンズ・エス)をかけたままゆっくりと近づくロペス。


 よほどの実力差がないとひっくり返すことができない戦力差に、それでも戦意を失わない戦士(グエーラ)

 精神力強いな、と感心しつつ戦士(グエーラ)の周りを軽いステップで動き回りながら散発的に攻撃を加えて消耗させ、私の攻撃の合間にルディが重めの一撃を加えた。


 ステップを踏んで細かく仕掛けているからと言って私の一撃が軽いわけではなく、打ち込みの瞬間手首を返すことで先端に遠心力を生み、反撃を許す前に飛び退き、ルディが合わせて踏み込んで受けきれなかった部分に傷を負わせる。

 本来ならこういうことを1人でできる必要があるのだろうけど。


 2対1になって数十秒、もっと長い時間経っていた様に感じていたが後から聞くとそんなものだ、と教えられた。

 目の前のことに精一杯ですっかり忘れ去られていたロペスが後ろから一撃で戦士(グエーラ)を殺害し、私が破壊した剣を拾って

第2階戦士(セグーノグエーラ)だったな、あっちのも第2階戦士(セグーノグエーラ)だったから、奇襲とはいえ強くなったんじゃないか?」

 そう言って自分の剣の柄をなでて満足げだった。


「怪我人は?」

 と、ルディに聞くと、

「ああ、そうだった。きちんとした治療をするには設備も人数の余裕もないし、手はまだ必要だからしょうがない」

 ルディから5級の飲み薬(ポーション)を与えられた恐縮っぷりと言ったら、逆に見ていて可哀そうになるくらい小さくなっていた。

 打撲と軽い切り傷なので瓶から1口ずつ飲ませると、体力の回復も待たずに拠点に戻ることにした。


 見習いの彼らもなんとか回復できたようで、陰ながらホッとしてルディ達と歩き出した。

深く見通す目(ディープクリアアイズ)を使って歩いてたら、ちょっと小さめだけど牝鹿がいてさ、うちの部隊に弓兵いないから直接叩こうと思って追ってたら鉢合わせして大変だったよ」


 運が悪かったと言うか、良かったと言うか。

 学生に猟師の真似事をさせる状況ということが漏れる心配は少ないほうがいいか。


「カオルとルディの連携、あれはよかったな」

 急に何を言い出すんだと思えば、さっきの苦し紛れの戦い方のことだった。

「ただカオルは余裕ありげな雰囲気を出すくせに実戦となると、すぐに焦って単調になるのは直らんな。

 ルイス教官があれこれやらせてみたくなる気持ちもわかる」

「そんなに余裕なさそうだった?」


「横で見てても必死だったよ、だから合わせやすかったんだけどさ」

「なるほど、フェイント部分はおまかせしてしまえば私は何も考えなくてもいいんだな!」

「どうしてそうなる! ばれたら1対1とほとんど変わらなくなるだろうが!? 頼むから上達してくれ!」

「じゃあ、手数で勝負するよ、ロペスもルディも練習相手よろしく!」

 と、言うとロペスは肩を落とし、ルディは苦笑いで返してくれた。


 拠点に戻ると心配そうに座っていたイレーネがぱっと顔をあげ、つまらなそうにしていたペドロを引っ張って来た。

「アールクドットの偵察が来ててルディと鉢合わせしてたよ」

 そう説明すると、ロペスとルディが戦士(グエーラ)の剣を掲げて見せた。

「すごいな! 2人とも第2階戦士(セグーノグエーラ)か」

 ペドロが自分も行きたかった、とつぶやいた。


 ルディと部下たちが食事を済ませて、ルディ以外の4部隊で獲ってきた獲物に凍える風(グリエール・カエンテ)をかけて小さいものは半冷凍、大きいものは冷蔵した程度の温度にして、温度管理のためにペドロと見習い2人には寝ずの番をしてもらうことにして、ひとまず寝ることにした。


 テントの中で無音で闇を出したり引っ込めたりすれば、外からは起きてるか寝ているかすらわからない。

 イレーネと一緒に魔力を増加させる訓練をしてから寝る。

 非力な体と立場の弱い私達は、高めた魔力を持って初めて自由になるのだ。


 2日目の朝、イレーネを起こさないようにそっとテントを抜けて(多少のことでは起きないのだけど)ペドロの所に行くと、眠い目をこすりながらイレーネから借りたトランプで遊んでいるペドロと見習いがいた。


「おはようさん、交代するよ」

「そうか、このゲームが終わったら頼むよ」

 手元のカードをにらみながら答えた。


 ゲームの終わりを待っている間に、肉の温度を確認し、少し強めにかけ直した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ