表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者の贈り物  作者: なお
5/37

ギフト

ギルは逃げるために、この二人の勇者の贈り物(ギフト)についても考えることにする。


アストリアの勇者の贈り物(ギフト)は大体、想像がついた。

俺の短剣を弾いたのは間違いなく勇者の贈り物(ギフト)だ。


あの時ヤツは右の掌をかざしていた。

右手もしくは両方の掌から衝撃波か障壁のようなものを発生させる能力で間違いないだろう。


あとはカウンターさえわかれば。


勇者の贈り物(ギフト)を使った以上必ず何らかのカウンターがあるはずだが、使用後もなんの問題もなく動いていたように見えた。


使用後に反動が来るタイプではなく、使用中に何らかの制約があるタイプなのかもしれない。


また探りを入れてみるか?


いや、どんなに間違っても受け継ぐ者(ギフテッド)の最大の弱点であるカウンターを明かすことはないか。

アストリアについてはこんなものだろう。



男の騎士も勇騎士である以上、受け継ぐ者(ギフテッド)なのは間違いないだろう。

やつの勇者の贈り物(ギフト)は直接見てはいないが、ヒントはある。


まず、やつらの襲撃の速さだ。


あの縛られた状態から突き立てた剣まで移動して、縄を切ったにしては早すぎる。

なによりあの後、馬車に戻った際に落ちていたロープの位置だ。


ヤツらを縛った場所に落ちていた。


つまり、剣の場所まで移動していない。


それにロープの切り口がほつれていた。

あれは鋭利な刃物で切ったようなあとではなく、引きちぎったか切れ味の悪い刃物で少しずつ切断したかのように見えた。


解こうとする動きがないか注意していたが、バレずに隠し持っていた何かで徐々に削っていたのかもしれないな。


そうでなければ、無理やり引きちぎった?


身体能力向上系の勇者の贈り物(ギフト)の可能性があるな。




そんな風に考察していると「カージャスにつきましたよぉ」のんきなデルポポの声が聞こえる。


ギルはやはり逃げられそうにないかもと少し肩を落とした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ