表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/62

閑話 6-5.犬も食わない

 ゴールデンウィーク終了のお知らせ。

「ミッキーの着ぐるみって、あれ絶対パチモンだよね……」


 隣のレーンに佇むミニスカウエディングドレスの少女が、手でひさしを作りながらそんなことを呟いた。


 同学年なのに名前も知らない、仮装リレーで一緒になったお人形みたいな女の子。ゆるく波打つ髪に大きな瞳が印象的。なのに口を開くとはすっぱなのが面白い。


「出どころを追求すると誰も幸せにならないヤツじゃないかなあ……」

「勝手に作ったりしたら五月蝿そうだもんね」


 中身のない雑な会話を続けつつ、着ぐるみたちの熱いレースに目を向ける。今のところくまモンが1馬身リードでトップに立っているようだ。


「あっ、ミッキーこけた」

「首がもげとる……」


 絵面が非常にヤバいんですが。


 遠目に見ると逆にグロいのは、中の人が見えづらいからだろうか。この角度では完全に首ちょんぱ。


「……九重さんはさ」


 固唾を飲んで事故現場を見ていると、首無しネズミがもぞもぞと動き出した。何かを確かめるようにゆっくりと立ち上がり、頭を拾って再装着。そのままふらふらと走り出す。


「……その、彼氏とケンカしたりしないの?」


 質問は唐突だった。


 話の流れがわからないまま、ミニの彼女に目を向ける。困ったようなその顔は、なんだか迷子の子供みたいに見えた。


「……あたし、今ちょっと彼とケンカ中で。その状態でコレでしょ。なんでこんなの着てるのかなって」

「あー……」


 選出から本番まで2週間。こういう事故が起こるのもある程度は仕方ない。とはいえ本人としてはたまったものじゃないだろう。


「皮肉だよね。もうちょい幸せな気分で着るもんだと思ってた」


 そう言うとスカートを摘んでひらひらと。純白のオーバーニーソックスに挟まれた絶対領域がちらりと見えた。


「今まで仲違いなんて、したことなかったのに」

「……もしかして、ケンカ自体初めてだったり?」

「もちろん」


 即答である。


「友達とも、家族とも?」

「……野蛮なことだと思ってたから」


 いまいち自分にはピンと来ない話だった。それこそ子供の頃は、一般的な男の子として母親と毎日のように口喧嘩していたし、和人とは取っ組み合いも珍しくはなかったほどである。


 今となっては取っ組み合いは無理だけど、家族との口喧嘩も、親友との口論も、とても大事なコミュニケーションになっている。煽り合える関係は、相互理解の上に成り立つものなのだ。


 だからだろうか――。彼女が迷子に見えた理由が、どこかわかったような気がしたのは。


 ケンカをしたことがないから終わらせ方がわからない。本気でぶつかったことがないから袋小路に迷い込む。きっと手のかからない良い子だったのだろう。自分とは正反対。


「遅れてやってきた反抗期ってところかな?」

「……なにそれ?」


 気の抜けたような声。でも少しだけスッキリしたように聞こえた。誰かに話すことで、考えをまとめることが出来たのかもしれない。


 いつのまにか第二走者にバトンは渡り、吸血鬼が、狼男が、タキシードの1年生目掛けて猛ダッシュ。着ぐるみとは世界の違うスピードで、またたく間にゴールへと近づいてゆく。


 わあっと、歓声が上がった。


「さっきの答えだけど、たまにしちゃうんだよね」

「……なにを?」

「だから、ケンカ」


 質問をしたことなんて忘れていたのだろう。


「九重さんでもそうなんだ……」

「気まずくなって、話すのが怖くなるけどさ、時間が解決してくれるなんて嘘ばっかり。向き合って言葉にしないとお互い何も伝わらない」


 すれ違うことを怖がってたら、ぶつかることも出来ないのだ。


「その様子だとちゃんと話せてないんでしょ」


 彼女は小さく頷いた。その視線は、自レーンの先にいるタキシードの男子に向いているように見えた。


 吸血鬼からバトンが渡され、件の彼が走り出す。わずかに遅れて和人が続く。


「だからさ、腹の中全部さらけ出して話すんだ。抱えてるものみんなまとめて投げつけちゃえ」

「…………もし、上手く行かなかったら?」


 歓声は震える語尾を隠さなかった。揺れるまなざしは不安を声高に訴える。


「そんときは元々長続きしてなかったから諦めよう」


 迷わず火の玉ストレート。うん、ばっさりだ。


 結局全ては本人次第。良い結果を約束することは出来ないけれど、本気で動けば動いたぶんの、結果は必ずついてくる。


「他人事じゃん……」

「他人事だもん。他人の荷物を勝手に背負っちゃいけないって習わなかった?」







「他人の荷物は背負わなくても、自分は背負われてるんだよなあ……」

「舌噛むぞ」


 えっさほいさとトラックを走る和人の背中に、必死にしがみ付きながらも思わずボヤいてしまったのは、仕方ないことだと思うのだ。


「だいたい何でおんぶなんだよ。ここはお姫様だっこの出番だろ……」


 腕の力だけで抱えたまま走るのは無理だと主張され、おんぶとファイヤーマンズキャリーの二択を迫られた。


 隣レーンのミニの彼女は、ケンカ中の彼氏さんと二言三言言葉を交わすと、真っ赤な顔でお姫様だっこをされて運ばれて行ったわけだけど。解せぬ。


 って!


「和人! 前!」

「うおっ」


 だいぶ先行していた隣レーンのペアがバランスを崩していた。本当は怖いお姫様だっこ。体の前で抱えている関係上、倒れた時に抱かれている側を押し潰しかねないような。


 そのまま転倒――。となる前に、彼氏さんがミニの彼女を受け止めようと必死に体を入れ替える。


 ほんとにケンカしてるの君たち?


 彼が背中から倒れ込み、その上に彼女が乗っかった。そこそこ痛そうな音にうわあと思いつつも、ゴム製の全天候型トラックって滑らないんだ。なんて妙なところで感心する。


「どうする? 助ける?」

「……いや。馬に蹴られたくないからやめておこう」


 見ればすぐわかる話であった。


 倒れ込んだまま見つめ合う二人。耳たぶまで赤く染めた彼女の瞳は、わかりやす過ぎるくらい潤んでいた。


「雌の顔しとる……」


 身を挺して守られたりしたら、そりゃあキュンとするとは思うけど。これはマッチポンプなのではなかろうか。


 和人がオレをおんぶしたまま、彼女たちの横を駆け抜ける。仲直り出来たかどうかは知らないが、仲睦まじそうで何よりです。だからこそ、これだけは言っておかねばならなかった。


「よかったね! 爆発しろ!」







 仮装リレーには勝った。


 倒れた人に暴言を浴びせたことが問題になりかけたものの、当人からあれは祝福の言葉です、とフォローが入りお咎めなし。ごめんなさい嫉妬しかありませんでした。


 なにはともあれ、無事1位の50点と4位の10点が赤組に追加され、合計334点に。


「なんでや阪神関係ないやろ!」

「お前なんで縦縞好きなの?」

「虎はダメな時ほど愛おしい……」


 メジャーではシアトル。サッカーではインテリスタである。我ながら業が深い。


「そういえば競技中は聞けなかったけど、せっかくドレス着たんだからあとで感想聞かせてよ」


 ブーケは投げろというお達しが出たもんで、もうどこかに行ってしまったけれど。そのぶん腕が自由になるからこんなことも出来るのだ。


「普通こんなところで腕組むか!?」

「エスコートよろしく!」


 冷やかしの声にどうもどうもと頭を下げつつ、和人と並んでクラスの待機場所へと歩いてゆく。


 今日はもう体育祭終了までこの格好で過ごすらしい。スカートの下の方は土埃だらけだし、ヴェールは行方不明というていたらく。それでもまだこいつにはお役目が残ってる。


『本年度の仮装リレーは、貸衣装、記念写真のスタジオミナミさんの提供でお送り致しました。チャペル隣のスタジオミナミ。結婚式でウェディングドレス、タキシードがご入用の際には是非ともご利用ください――』


 放送も流れたことだし、宣伝のためにも、せいぜいフェンスの花になってるとしましょうか。







「また迷える子羊を導いてしまった……」

「なんでお前のアドバイスってアクセルだけで、ブレーキとハンドルがないの?」

「なんだかんだで感動的にゴールして大団円」

 無理でした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] この二人の物語すごくほっこりします いつも楽しませてもらってます
[一言] 昨日見つけて読んでみると面白くて一気読みしてしまいました! 昔、仕事してた時以来全く行ってませんが、内容も丁寧に書かれていてアーケードゲームや秋葉原とかまた行きたくなりました。 響と和人は勿…
[一言] 最後の最後でふきだした 無理でしたかい!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ