表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

午後のカフェテリア

日がさす、午後のカフェテリア。大学内のね。

目の前に座って、これまた珈琲を飲む絢香に、喫茶店のあのひとが知り合いだったと話した。


「えー!嘘、知り合いだったの?」

「うん。ただの同級生だけどねー」

「まあ…今思えば確かに知り合いっぽい顔してたわ」

「し、知り合いの顔をどうやって見分けるの?」


思わず大きな声を出した私を、絢香は笑ってたしなめた。


「落ち着いてって。今のは私の日本語が悪かった。ごめんごめん」

「それで、」

「私が言いたかったのは、なんかひよりとお店のひととで目で会話してたし、あのお店に入ったときも、お、みたいにさ、ちょっと驚いた顔してたし…だから」

「私が?」

「違うって。あの喫茶店の…大村君?」

「うん」

「ひよりは分からないけど、向こうは知ってる、みたいな雰囲気だったのよ」

「……そうなの?」

「うん」


へええ、気がつかなかった。

確かに大村君は私を知っていた…みたいだし。確信はしていなかっただろうけど。


「で、圭君も知り合いだったの?」

「そうそう。まだ私が知ってる事話してないんだけどね」

「えー?私も知ってるのーって一緒に行けば?」


珈琲飲めないんだけど…絢香はそれを知らないから……。

でも、この間みたいに紅茶を淹れてくれるのならまた行きたいな。

今度こそ、ちゃんとお金を払って、あの美味しい紅茶を味わいたい。

あ、でも、あのお店にはもう行かないんだった。

でも、でも、あのひとの事を聞けるかも……いや、聞いてどうするの、って思ったんだった。


「多分、けいは私に隠してるのよー」

「何を?」

「あの喫茶店に行ってる事……というか、大村君に私の話をしてる事とか」

「ああ、それね……。でも、もしかしてさぁ、圭君が話してるんじゃなくて、その大村君が聞いてるのかもよ」


??

それって結局同じ事じゃない?


「……どういう事?」

「雨が降ってたからって、普通、自分の店まで連れて行く?」

「……え?大村君が優しいだけでしょ」


なんでそんな事が急に出てくるのよ。

意味わからないじゃなーい。


「前から思ってたけど、ひよりって鈍感よね……」

「そうかな?」

「そうでしょ」


絢香は何を言ってるの?

鈍感って……よく言われるけどさ。


「ま、そのうち分かるわよー」

「うん?」


なんにしろ、私もうあの喫茶店へは行かないと思うんだけど。


「いいじゃない、大村君。カッコ良かったし」

「え、えええ」


やっと絢香が言っている事がわかって、一気に体が熱くなった。

かっこ良い…って、わ、私そんなの知らない!


「だってひより、信じられないほど男苦手じゃない」

「そ…だっけ?」

「そんなの周知の事実よ」


わ、わわわ私は知らないわよ?

……昨日、けいにも言われたばっかりだけど……。


「ヴァイオリンの山本君、沈んでたわよ」

「だ、誰よ、そのひと。関係な…」

「廊下の曲がり角で、ぶつかった事あったじゃない。そのとき、ひよりすごーい悲鳴あげてさ」


そ…の出来事があったのは覚えてる……。

曲がり角の出会い頭で、ひとにぶつかりそうになって、反射神経の悪いわたしは、避ける前に悲鳴を上げた。

それも、わっ、とかじゃなくて、思いっきり、きゃー!ってやつを。

だけど、相手が誰だったかなんてそんなの……。


「あとは、ピアノの桜井君ね」

「なんで。桜井君とは結構仲いいつもりで……」

「桜井君に椅子譲ってもらった事なあい?その時、いいから座って、って肩押されてひより転びかけたんでしょ」

「え…あああ!なんで知ってるのよー!」

「声楽の情報網舐めないでちょうだい」


絢香がからからっと笑った。


「だから、ね?少しは男慣れしなさいって」

「そんな必要ないもの……」


小さく言うと、絢香はため息を吐いた。


「ひよりってほんと、深窓の令嬢よね……」

「そんなんじゃないってばー」


絢香は一旦息をついて、冷めかけた珈琲を飲み干した。

私の手元には、既にからになったミルクティー。

手持ち無沙汰になって、私は絢香に反撃を加える。


「ねえ、健吾君とはどうなってるの?」

「……ひ、ひよ」


そう言うと、絢香は視線を泳がせた。

両手で頬を抑えている。かわいいー。


「小百合ちゃんから目撃情報入ったんだーあ」

「さ、小百合ちゃんってピアノの」

「うん。この間、双葉駅でデートしてたんでしょ!」

「えーえーえー!の、ノーコメント!」


小百合ちゃんは同じピアノ専攻の友達で、最寄り駅が双葉駅。

そして、絢香のお付き合いしてるひと、健吾君(苗字は知らないのよ)の大学も双葉駅にある。


「相変わらず仲良しなのねー」

「そんな事ない!」


絢香の首が僅かに赤くなっている。

健吾君とは、高校のときに同じクラスだったらしい。

もちろん、大学が別になっても仲良し。

毎日のようにメールをしているのも知ってる。


「絢香ー、赤くなってるー」

「暑いだけー!」


こんな風に照れてる絢香を見ると、恋っていいなぁ、なんて思ってしまう。

本当に幸せそう。

たまに喧嘩して、絢香の歌が絶不調になるときもあるけど、3日もあれば、前よりもずっとずっと仲良くなって、喧嘩なんてなかったみたいにけろっとしてるの。


「あのねー、ひより」

「うんうん」

「……夏休み旅行行こうって言われた」

「おー!」


耐えきれない、という風に、絢香はテーブルに突っ伏した。


「よかったねえ。ね、OKしたんでしょ?」

「それが……」

「え?」


ずるずると絢香は顔を上げた。


「うちのお父さん厳しくて……多分無理」

「嘘。…そんな……」


気がつけば絢香の瞳は潤んでいた。

……そうだよね、行きたいよね……。

でも、私は絢香の家の厳しさを知っている。

門限は8時で、いろんなとこに丁寧で、ご飯だって、絶対に抜かさない。厳しく育てられたんだなって感じ。

ちなみに私の門限はなくて、8時過ぎるとけいが駅まで迎えに来てくれるけど……。流石に、道に迷って、10時過ぎたときは怒られたけど。けいに。

でも、ご飯を抜かす事も私はしょっ中。

朝と夜は我慢出来ないしその分食べるけど、お昼ご飯を忘れて、気がついたら夕方って事がよくある。


「仕方ないから、日帰り旅行にしよう、って言おうと思ってるんだけど……」

「……うん」


難しいね……。


「でも、気持ちだけで嬉しかったし、それでいいかなぁって。楽しみはあとに残しておいた方がいいでしょ?」


私は大きく頷いた。

日帰り旅行だっていいと思うし、肝心なのは2人の気持ちで、それにきっと、絢香と健吾君は一緒にいるだけで幸せなんだよね。

でも、旅行……も。うん、行けないのは残念よね……。

絢香はもう笑っているけど、もちろん、心の中で哀しんでいるというのは分かる。

でもきっと、私が思いつくような慰めの言葉は、もう健吾君が先に言ってくれたよね。


「だから、気にしないで。一応報告」


えへへ、と絢香が笑った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ