第34話「初出勤!③」
いつもご愛読頂きありがとうございます。
※当作品は皆様のご愛読と応援をモチベーションとして執筆しております。
宜しければ、下方にあるブックマーク及び、
☆☆☆☆☆による応援をお願い致します。
いずれ秘書を配属させると、長官のアレクサンドラから事前に聞いてはいた。
しかし、いきなり初出勤の当日、秘書本人が単独で、朝一番に自分の部屋へ尋ねて来るとは思わなかった。
ストロベリーブロンドの美女エステル・ソワイエに「ふいをつかれた」事で、シモンは『女子苦手病』が再発してしまったのだ。
制服姿のエステルは素敵だったが、スーツ姿の彼女も「きりっと」して、素晴らしい。
年若い少年のように真赤になってもじもじし、うつむくシモン。
対して、エステルは、少し戸惑いながらシモンを労わる。
「あの、局長、大丈夫ですか? 顔、真赤ですよ」
「い、い、いや! じ、実は、お、俺、女子が苦手なので……わ、悪いけど、鎮静の魔法を使わせて貰います」
「え? 女子が苦手? 鎮静の魔法を使う?」
補足しよう。
鎮静の魔法とは、文字通り騒ぎや高ぶった気分などを、鎮め落ち着かせる魔法である。
「よ、よいっと!」
シモンは、「ささっ」と鎮静の魔法を発動。
気持ちを落ち着かせた。
再び補足しよう。
実は……
この鎮静の魔法こそ、シモンが自分自身へ行使する治癒魔法において、最も頻度の高い魔法なのである。
シモンはトレジャーハンターデビュー当時、未知の場所に赴く際、結構多用していた。
現代地球の我々ならば、初めてのお化け屋敷へ入る時、またはホラー映画を見る時にも有効な魔法だといえよう。
「はああっ……ようやく、落ち着きました。……まあ、とりあえず座ってください」
「え? 今、魔法を発動したのですか? 発動に必要な言霊の詠唱がほとんど聞こえませんでしたけど」
「ああ、大丈夫。既に発動しましたから」
「…………確かに、魔力の放出は感じましたが、本当に?」
エステルは思い切りジト目である。
「本当に魔法を使ったの?」かという、半信半疑な雰囲気だ。
ここで言霊の詠唱はなしとか、発動時間もかからずとか、能書きをたれると単なる自慢となる。
話題を変えた方がベストである。
改めて行う挨拶が無難である。
「ええっと、じゃあ、俺も自己紹介しましょう。先日、王国復興開拓省に赴任。局長となったシモン・アーシュです。宜しくお願い致します」
シモンは遅ればせながら、丁寧に自己紹介をした。
しかし、エステルは反応しなかった。
もっと気になる事があるようだ。
「あの、局長」
「はい、何でしょう?」
「女子が苦手って……私が、苦手なのですか?」
私が苦手? ……とは、微妙な質問である。
シモンはストレートに答えられなかった。
はっきり言って、答えは『いろいろな原因』により……だ。
シモンの『女子苦手症』はいろいろな原因がありすぎる。
幼い過去に戻ってじっくり話をする必要もあるし、初対面の女子に告げてはまずい内容もある。
話せば話すほど、ややこしくなりそうである。
第一、話が長くなる。
時間がかかって不毛だとシモンは考えた。
なので、更に話題を変える事にした。
「ええっと、エステルさん」
「はい、アーシュ局長」
「念の為、お聞きしますけど……貴女が俺の秘書さん……なんですか?」
「はい、本日付けで、人事部より辞令が出て、私エステル・ソワイエはシモン・アーシュ局長の専属秘書になりました。お聞きになっていませんか?」
「え? 専属秘書? 長官から、秘書がついてくれるとは聞いていましたけど」
「多分、人事部担当の連絡ミス。つまり行き違いですね。通常ですと、間違いなく連絡が行きますから」
「そうなんですか……まあ、良きサプライズという事にしときます。でも俺に専属秘書さんがついてくれるなんて、全然現実感がないんですよ」
シモンがそう言うと、エステルは花が咲くように微笑んだ。
とても魅力的な笑顔である。
鎮静の魔法がなければ、舞い上がってしまうに違いない。
王都で人気の有名美人女優みたいだと思ってしまう。
「そういえば、局長にお会いするのは2度目でしたよね?」
シモンが落ち着き、エステルの発言も差し障りのない話題に変わった。
安堵したシモンは軽く息を吐く。
「ふう、ああ、1階の魔導昇降機ホールで会いましたよね?」
「ですね! あ!」
シモンが調子を合わせた時。
エステルがハッとした。
彼女の視線は壁にかかった魔導時計に注がれていた。
「ああっ! きょ、局長! た、確かもう幹部会議の時間ですよ。早く長官の執務室へ急がないと」
「あ、やば!」
「局長、誠に申し訳ありません。私に引き留められたと仰って構いません」
「いやいや、集合時間を失念していた俺が全て悪い。そんな事言わないですから!」
エステルと「なんやかんや」と話している間に……
時刻は会議開始直前の午前8時58分となっていた。
シモンは慌てて、5階の長官執務室へ走ったのである。
東導 号 書籍化作品
⛤『魔法女子学園の助っ人教師』
特報!
〇小説書籍版《ホビージャパン様HJノベルス刊》
最新刊第8巻2/19発売!《第8巻のみ電子書籍》
ぜひご購入をお願い致します。
〇コミカライズ版Gファンタジーコミックス
☆最新刊第4巻が1/27に発売されました!
ぜひご購入をお願い致します。
特報!
最新刊第4巻が重版致しました!!
第1巻、第3巻に続きました。
皆様のおかげです。ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。
☆2月18日に、スクウェア・エニックス様の刊行雑誌
月刊「Gファンタジー」3月号が発売されました!
コミカライズ版《藤本桜先生作画》最新話が掲載されております。
こちらがコミカライズ版の『最終回』となります。
お見逃しなく、ぜひ読んでみてください。
Gファンタジーコミックス第1巻~3巻大好評発売中!
※第1巻、第3巻は『重版』
◎小説版《ホビージャパン様HJノベルス刊》
第1巻~7巻大好評発売中。
☆書籍小説版、コミカライズ版ともども、書店様、通販サイト様でぜひお取り寄せください。
何卒宜しくお願い致します。
※書籍版、コミックスともご購入報告は大歓迎です!




