表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/73

5.Mr. shark(again)

七海ななみ先生はいますか?」


 決意を新たにした俺が向かったのは、職員室だった。

 ちょうど部活動が行われている時間だからだろう、先生はほとんどおらず、空席のデスクが目立った。もしかしたら七海先生もいないかもしれない、なんて考えは杞憂きゆうに終わり、彼女は山積みの書類に埋もれるようにして、デスクにかじりついていた。


「あれ、どうしたの宵山よいやま君」


 こんな暑い日だというのに、七海先生は律儀りちぎにもスーツ姿だった。さすがに上着は着ていなかったが、見てるこっちが暑くなる。職員室はクーラーがきいていて逆に寒いのだろうか。うちの部室にも少し分けてほしい。


「もしかして成績悪かったからってお願いしにきたの? ダメだよー」

「いや、そういうことではなくて」


 即座に否定すると、七海先生はなぜだか少しだけしゅんとなった。なんでだろう。

 放っておいて、俺は用件を単刀直入に告げる。


「部長の住所、教えてほしいんですけど」


 前に聞いたことがある。七海先生は部長のクラスの担任だ。ならば、当然部長の住所を知っているはず。


東雲しののめさんの?」

「はい」

「ダメよ」


 が、七海先生は首を横に振った。


天川あまかわさんのときも言ったでしょ? 今はプライバシーとか個人情報とか厳しいもの。いくら生徒の頼みでも、それは聞けないわ」


 私が高校生のころはいいかげんだったのにねー、と愚痴っぽく漏らしながら、


「そもそも、宵山君と東雲さんは同じ部活じゃない。知ってるんじゃないの?」

「それは、まあ」


 七海先生の言うことはもっともだ。だけど知らないものは仕方ない。言ってしまえば、俺と部長の仲など、その程度ということだ。信頼し合っているわけでもなく、気心が知れているわけでもない。薄い氷のような関係。

 かといって、ここで足踏みしているわけにはいかない。俺にできること、俺がやるべきことをやらないといけないのだ。


 だから……すみません、七海先生。

 俺は覚悟を決め、小さく拳を握る。


「それはそうと先生」

「ん?」

「先生も最近忙しいと思いますけど、ちゃんとリフレッシュとかできてますか?」

「え? 突然どうしたの? たしかに期末テストとか成績とかいろいろあったけど、大丈夫よ。もしかして先生のこと心配してくれたの? なんだか照れちゃうなあ」

「それはよかったです。遊園地でも楽しそうでしたしね」

「……え?」


 瞬間、七海先生の笑みが硬直した。


「あ、そうそう」


 俺はスマホを取り出し、とある写真を見せる。部長が撮影し、メッセージアプリで送り付けてきたあの写真を。


「俺もこの間のテスト休み、遊園地に行ったんです。そこですごくいい写真が撮れたんですよ」

「宵山……君?」

「ほらこれ。着ぐるみに抱きついてる写真なんか特に――」

「ちょっ! すとっぷすとっぷ!」


 七海先生は大慌てで俺のスマホを奪おうと立ち上がってきた。が、俺はそれをひょいとかわし、わざとらしく別の方向――別の先生が座っている方に目線を移し、七海先生に聞こえるほどの大きさでつぶやく。


「でもどう思うでしょうね。他の先生が聞いたら」

「ぎくり」

「生徒の模範たる七海先生が、まさかテスト休みにこっそり遊園地に行ってるなんて」

「あ、あははー。なんだか宵山君らしくないよ?」


 必死に牽制してくる七海先生。だけど、らしいとか、らしくないとか、今はそんなの気にしていられない。


「……先生」


 ぴくり、と目の前の小さな方が震える。スーツを着ていなければ、年下の女の子をいじめているみたいな錯覚に陥りそうだった。


「教えて、もらえますよね?」


 今一度問う。


「……はい」


 うつむくように、七海先生は首肯した。

 それから「はあ~」と盛大にため息をつくと、引き出しからファイルを取り出し、メモに写し取っていく。


「こんなはずじゃなかったのになあ」


 悔恨かいこんにも似た感情がこもった声を漏らしながら、


「もっと生徒から慕われて、頼られる先生になりたかったのに」

「十分頼りにしてますよ」

「それは頼りにしてるんじゃなくて便利使いっていうの! もう、宵山君はもっといい子だと思ってたのに」

「すみません」


 俺だって自分がここまでするとは思っていなかった。知らず知らずのうちに、部長に影響されたってことなんだろうか。

 七海先生は再度、落ち込むように息を吐くと、


「はいこれ、東雲さんの住所」


 うさぎの耳がついたピンクのメモが渡される。教師の字とは思えないほどかわいらしい丸文字が書かれていた。


「ありがとうございます」

「言っておくけど、これで写真の件はチャラだからね! ちゃんと消しておいてね」

「それはまあ」

「……まあ?」

「善処します」

「もおおおー」


 泣きそうな顔になりながら、ぽかぽかぽか、と胸をしこたま叩いてきた。


「宵山君のいじわる」


 そう恨み言を放つ七海先生の姿が、あまりにもアンバランスすぎて、思わず俺はどきっとしてしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ