表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クピド―~太陽のように笑う君~  作者: 夏目 碧央
6/21

始まり


 毎朝、教室に入ってきて席に着く時、薫と挨拶を交わすようになった。「おはよう」と言って、「おはよう」と返す。初めはぎこちなかったけれど、だんだん微笑みを添えられるようになり、薫の方も微笑んでくれるようになった!かわいい。だが、薫のところへちょくちょく話をしに来る奴がいる。あのでかい奴だ。津田達也。こいつも同じクラスになるとは。

 今日は体育で、新学期の定番、体力測定が行われる。体育館にゾロゾロと集合した。相変わらず津田は薫にべったりだ。

「最近運動してないからなあ。」

とか言いながら、それでも垂直飛びは得意だ。

「矢木沢、72センチ」

「すげー!」

「何それー!」

彰二が自分の事のように得意げに話す。

「京一は中学でバレー部だったんだよ。」

「うちの学校、バレー部ないもんな。だから生徒会なのか。」

「運動しないのもったいないじゃん。バスケ部入ればいいのに。」

とか、いろいろ皆さん言ってくださる。

「バスケは得意じゃないの。」

と、俺。ちなみに彰二は今もバスケ部だ。

「中学では、背を伸ばすためにバレー部に入ったんだよ。もう背は止まったからいいんだ。」

と俺が言うと、背は何センチだと質問が飛び交う。

「180センチだよ。」

いいなー、のため息交じりの声。努力してここまで伸ばしたのだ。ふん。

 次の種目の順番を待つ間、薫の方を見たら、津田がさっと俺と薫の間に入った。そしてちらと俺を見た。その眼付きの鋭い事。警戒されてる。間違いなく。そうなると何となく闘志が湧く。俺はつかつかと津田と薫の方へ歩いて行った。

「津田、だよな。お前体格いいよね。背は何センチ?何かスポーツやってんの?」

「ん?俺は185センチだ。今はラグビー部。中学では陸上部だった。」

「へえ。」

俺より5センチも背が高いのか。薫は・・・170センチくらいかな。ここで聞くのは悪いかな。薫は津田に隠れるようにしてこっちを見ていた。

「あー、滝川は、中学では何やってたの?やっぱり音楽系?」

「いや、陸上部。」

薫は簡潔に答えてくれた。挨拶以外で話したの、初めてかも。俺、闘志が湧いたついでにやれたじゃん。しかし、陸上部か。意外だな。足速いのか?

 それから、校庭へ出て50メートル走を測った。うん、なるほど。薫はめちゃくちゃ速かった。6秒5だってよ。スパイクでもないのに。いやー、かっこいいわ。走り終えた薫は、ちらと俺を見た。俺は軽く拍手をする仕草をしてみせた。薫はそれを見て、ふっと笑って下を向いた。照れてるのかなー。可愛すぎる。


 体育が終わり、教室に戻った。各自席で制服に着替える。俺は、だんだん勇気が出てきて、薫にこんなことを言った。

「あのさ滝川、薫って呼んでもいい?」

「え!?」

だがそこへ、津田が割って入って来た。

「薫、何もたもたしてんだよ。早く着替えろ。」

「達也、もう着替えたのか?」

う、嫉妬。この二人は名前で呼び合ってるわけね。そしてなんと、

「あのさ、矢木沢。あまりこいつにちょっかい出さないでくれる?こいつ純情だから。」

と、俺に向かって言った。

「え?どういう意味?」

とは言ったものの、分かってるだろとばかりに一瞥され、津田は自分の席に戻っていった。よほどこちらが心配だったと見える。しかし、そんなことを言われたら、この後の薫と俺の会話はどうなってしまうのだ。周りはがやがやしていて誰も聞いていなかっただろうが、薫にはさっきの津田のセリフは聞こえたはずだ。

「えーと。二人は、中学も一緒だったの?」

俺はとにかく何か言おうと、薫にそう尋ねた。

「あ、うん。同じ陸上部だったから。」

と、薫は答えてくれた。だから仲良しなんだ、という言い訳というか、なんというか。しかし、俺はめげないぞ。せっかく仲良くなれそうなんだし。

「薫、俺のことも京一って呼んでくれよ。」

いやらしくなく、なるべく自然に、ナチュラルに、さわやかに、そう言ってみた。

薫は、じっと俺の顔を見つめたが、そのうちこくっと頷いた。やった!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ