表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/13

003,ガー不技とか最高じゃん

《咆哮——!》


黒鉄の毛並みを纏った狼型ボス、ウルフキングが吠える。

音圧だけで草が波打ち、俺のVR鼓膜がギリギリと軋む。


「でけぇな……つーか、こいつ人型で二足歩行だと……?」


そう、ウルフ“キング”の名は伊達じゃない。

このボス、単なる獣じゃない。

獣の反射と、人間の殺意を併せ持った、“格闘型ボス”だ。


しかも、こいつの戦闘パターンは格ゲーで言うところの、ガン攻め+割り込み+対空持ちという殺意MAXスタイル。


ガード、ガード、差し返し、またガード。

軽く一撃でももらえば、すぐ致命圏内。


「こりゃ舐めてたら死ぬな……いいじゃねぇか」


――問題はこっちがレベル1であること。


魔法もスキルもない。装備も裸同然。

あるのは、“格闘入力”という特殊システムのみ。


「……やるしかねぇ」


俺は構える。

体勢を沈めて、重心を右足に。

コマンドは、《迅雷拳》──格ゲーでいうところの昇龍拳入力。


→ ↓ ↘ + P

(前 → 下 → 斜め下前 → パンチ)


VRでは、これを**“体の動き”として再現**する必要がある。

だが、先ほどまではまるで掴めなかった。


“昇龍拳”が、出ない。


だが今、目の前に殺意の化け物がいて、

こっちの命を、リアルと同じくらい“削りに来てる”。


集中する。

汗を流す暇もない。

VRだというのに、身体が熱を帯びていく。


「前……下……斜め、そして拳」


――一瞬、時間がスロウになった気がした。


ただ腕を振るんじゃない。

「入力を打ち込む」感覚で拳を放つ。


拳が放たれる瞬間――


《判定成功:コマンドスキル《迅雷拳》発動》


バシュッッ!


拳に“風”が巻き起こり、空間が引き裂かれた。


「っしゃああ!! 出たッ!!」


拳がウルフキングの下顎を正確に打ち抜いた。

狼王が一瞬浮いた。スキができた。


「繋げるッ!」


→ → + Pダッシュ

↓ + K(足払い)

↘ + P(追撃)


一撃、一撃、すべて入力“成功”のフィードバックが来る。

身体が感覚を覚え始めた。

“出すべき軌道”と、“VRでの認識ライン”が一致しはじめている。


「これだ……!」


脳が歓喜する。

あの格ゲー大会で感じた、ゾーンと同じ感覚。

フレームが見える。動きの裏が透けて見える。


魔法も剣もない。

だが、俺にはこれがある。


「読み合いと、精度と、コマンド入力で……」


「――テメェをぶっ倒すッ!!」


拳を打ち込んだ直後、ウルフキングは後退も怯みもせず、

その場でゆっくりと口を開いた。


「……吠える、か?」


そう思った瞬間、耳を裂く音波とともに、全身に震える衝撃が走る。


《システム警告:特殊攻撃【咆哮乱牙】発動中。通常ガード不可》


「は……?」


見えた。

全周囲を巻き込む、振動系の“衝撃波”コンボ。


しかもその後、間髪入れずに奴が突っ込んでくる。


「初撃が“ガー不”で強制硬直!?」


わずかに遅れて、足が止まる。

脳が“受け身”を指示する前に、ウルフキングの爪が俺の脇腹に入った。


「ぐっ、が……ッ!!」


地面を転がる。VRなのに、痛覚がリアルすぎる。

これは“痛覚1/3設定”のはずじゃ……?


《警告:戦闘緊張度上昇により痛覚補正が強化されています》


「マジかよ、プレイヤーの集中で“体感痛み”が増す仕様!?」


息を吐く暇もなく、ウルフキングが追撃の構え。

見えたのは、踏み込みと同時に爪を逆手に構える姿。


(あの動き、来る……!)


距離を取ろうと一歩後ろに跳んだ、その瞬間だった。


《システム判定:回避動作検出》

《敵AIスキル【絶対迎撃ジャッジ・カウンター】発動》


「なっ……!?」


奴の爪が、俺の“ステップ動作”に合わせて振り下ろされる。

まるで、入力を読まれたような……“超反応”。


《判定:硬直時間中に被弾 → クリティカルダウン》


バチィィン!!


電撃のような演出とともに、吹き飛ばされた。


「……こ、れ、は……ただのボスじゃ、ねぇな」


体が震えているのは、恐怖じゃない。

この感覚――“読み合いの敗北”。


コマンドが遅れたわけじゃない。

ステップも最速で出した。

なのに、読まれた。対処された。


「やっぱ、こいつ……格ゲーAIだ」


ただのパターンボスじゃない。

“プレイヤーの行動パターン”を数手先まで読んで、そこに技を重ねてくる。


「上等だよ。……だったら、こっちも読み合ってやる」


目を細める。

痛みは意識の端に追いやる。


あの“咆哮乱牙”は、モーションの初動が分かりやすい。

だが“絶対迎撃”は、こちらが“逃げ”を選んだ時にのみ発動する。


ならば。


「逃げなきゃいい――真正面から叩き潰す!」


奴が踏み込んできた刹那、

俺は一歩、前に踏み込んだ。


《→ ↓ ↘ + P》

「――《迅雷拳》!!」


拳と爪が交差する。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ