124話
「えっと、意味がわからないんだが…」
「もう、察しが悪いなあ」
急に未来を変えてと言われても、はいそうですか、やります。
なんてことを言う気にはなれなかった。
当たり前である。
だって、この少女のことを俺は何も知らないのだから、特に胸のサイズとかね。
そんなことを考えていたせいだろう、気づけばミライは胸を押さえている。
「ちょっと、見過ぎです」
「あ、すまない」
「男性は女性の胸がすきなんですか?」
「世の中に女性の胸が嫌いな男はいないな」
怪訝な表情をしてそう言うミライに、俺はいい笑顔を作ってそう答える。
当たり前のことを聞かれたところで、ここでは、はいそうですよとしか言えない。
そんな俺のことを呆れた顔で見るミライはでも楽しそうだった。
「それで、俺に何ができるって言うんだ?」
「なんでもできますよ、魔力がないあなたなら」
「魔力がないからなんでもできるのか?」
「はい、私が視た未来を変えたあなたであれば、私が視たものを変えられると信じていますから」
「そうか…」
アイラの親友であり、シバルから、敵か味方なのか一番警戒するべき相手とされている、ミライにそう言われると、俺はどうすればいいのかがわからない。
魔力がないということであれば、確かにその通りだからわかるのだが…
「未来を変えたってどういうことなんだ?俺は別に変えた覚えはないぞ」
「そうですね。私の未来を視れる、このヨチスキルのことについて、どれくらいのことを聞いたかは私にはわかりませんが、少しでも聞いていればわかるはずです、私が視る未来は、私がかかわったものに関しては変わることがない未来しかありえなかったから」
「それが、俺が違う未来にしたってことなのか?」
「はい」
言っていることは理解できるが、俺が未来を変えたなどということが信じられなかった。
だって、そもそもこのミライという少女と会うのが今日が初めてだったからだ。
だから、そもそも未来を変えたなんてこと、ありえるはずはない。
そう思っていたが、少女は違ったようだ。
「昨日の勇者召喚の遺跡から転送されてきた勇者様に私がパートナーとなるはずだったのに、それが違ったの」
「というのは?」
「あのときに転送陣からでてきたのは、あなたも含めて三人いたでしょ?」
「確かにな。三人いたな」
「それに、あの場所にはアイラも含めて、私たち以外は誰もいないはずだったのに…」
「普通に俺たちがいたな」
「そうでしょ、何もかもが私が視た未来とは全く違うのよ」
「なるほどなるほど…でもな、それでも俺が変えたとは考えにくいんじゃないか?」
「確かにねって言いたいところだけど、そうじゃないの」
「どうしてだ?」
「あなたの行動はヨチスキルでも読めそうで、読めないからよ」
「ふむ、意味がわからない」
「そうでしょうね。私だってわからないんだからね。こんなこと初めてで、だからあなたのことをもっと知りたくて、ここに来たのよ」
「まじかよ」
「ふふん、こう見えても、私はアイラたちと一緒にいろいろな遊びをしていたからね。抜け出すなんてちょろいのよ。スキルでちょっと先の行動まで視えるからね」
得意げに言いながら、ミライは胸を張る。
なるほどな…
それほど大きな胸だとしっかりと張る意味がわかるな。
そんな意味のわからないことを考えていたときに俺はあることに気づく。
「ちょっと待て、ということは、今は抜け出している状態なのか?」
「うん、そうだよ」
「さっきまでのちょっと丁寧な口調はどうした?」
「説明中はね、ちゃんと丁寧にするよ」
「なるほどな、ちゃんとTPOがわかっているな…じゃないって、抜け出してるってことは、もしかしなくても…」
「うん、追われてるね」
「おま、ふざけんなよ!」
「まあまあ、ほらほら来たよ」
ミライがそう言うと、気づけば足音が近づいてきているのがわかった。
「失礼」
「きゃ」
俺はすぐにミライを抱きかかえると走る。
先ほどのギリースーツのチャックを下げたときに、ヘンタイスキルが発動していたおかげで、すぐにスピードを出す。
「それで、どうすればいいんだよ」
「ふふん、私の言う通りのことをするのよ」
「それはなんだ?」
「塔の破壊よ」
「まじかよ」
「当たり前でしょ、セイクリッドなんて国、別になくなってもいいんだから」
ミライはそう楽しそうに言うと、前を指さす。
未来を視るという能力で、たぶんこの方向に走っていけば、いいということなのだろうが…
こいつはバーバルのときよりも揺れやがるぜ!
俺はそんなアホなことを考えながらも、ミライの言う通りに進む。
「いたぞ!」
「な、あいつ巫女様を盾にしてやがるぞ」
「なんだと!」
すると、なんということだろうか…
多くの神官に出くわした。
「おい、この道が一番見つからないルートみたいな感じで支持を出していたんじゃないのか?」
「ねえ、あの男三人、どう思う?どのカップルがありだと思う?」
「く、まさかお前、こんなところでそんなことを考えるだと…」
「いいでしょ、こういうのが未来ばかり視ていた私の現実逃避なんだから」
「そ、それはすまなかったな」
「いいから、来るわよ」
「つかまっていろ、かわす」
「え?」
前に神官が見えたから、俺はスピードを落としたのだが、それがどうやらミライには戦うということだと思ったようだ。
でも、俺は違う。
すでに塔の周りにある町は近い。
塔の町が周りを城壁で囲まれていようとも、俺はできる。
「行くぞ、ヘンタイ眼!」
「止めるぞ!」
「「「火よ、相手を焼き尽くす炎となせ、ファイアー」」」
「神官は普通魔法を使うのか?」
「当たり前でしょ、修道女魔法は、女性しか使えないものだから」
「せっかくバリアの魔法を足掛けにして、飛んでよけようと思ったのに」
「何を言ってるの?そんなものが簡単にわかるはずないで、きゃああああ…」
叫び声を聞きながらも俺は火の魔法を避ける。
これがバーバルであれば、曲がったりしてくるかもだけれど、魔法使いでもない神官にそんなことができるはずもないから、簡単にかわせるな。
そんなことを考えているとは思わず、神官の男たちは再度魔法を使おうとするが、俺はすぐに地面を蹴ると、そのままの勢いで前にいた神官たちを飛び越える。
「なに!」
「どうする?」
そんな声が後ろから聞こえ、前からは…
「そんな巫女様が!」
「バリアで足止めを!」
「「我の前に壁を、バリア」」
修道女たちが、魔法を唱える。
ただ、俺はこのときを待っていた。
アイラの魔法を知っているからこそ、魔法が出来上がるスピードから全てにおいて、少し遅いバリアはいい足場になるからだ。
だから使うぞ、ヘンタイ眼を!
俺はミライの胸を目の高さまで持ってくる。
視界にうつるのは、全て胸…
周りからどう見えるか?
ただ、ミライを供物のように持っているように見えるのか?
否!
これはヘンタイ眼を使うための儀式である。
揺れる胸から見える景色は、ヘンタイたちの桃源郷なのだから!
俺は見えるはずもない前を、ヘンタイ眼を使って視ると、そのまま跳ぶ。
ただ、ここで俺は不足の事態に陥った。
「きゃああああ」
「おふ…」
ミライが本気で抱き着いてきたために、顔が胸に包まれるという、もう全てのヘンタイが味わいたい、それを味わうことになった。
たぶん、先ほどと違い、体を持ち上げてしまったからで、そのせいでバランスがとりにくかったのだろう。
覚醒とはこういうことをいうのかもしれないな。
俺は魔力の流れを胸の…
いや、おっぱいの柔らかさとともに感じながらも、バリアを足場にして駆ける。
「なんで?」
「バリアがきかないなんて」
修道女たちのそんな声が聞こえるが、少し静かにしてほしい。
俺は今おっぱいに集中しているのだから!
今の俺ならどんな敵でも倒せる気がするな。
そんなことを考えながらも、俺は塔へと侵入…
するのはやめた。
「ってだからって、どうしてそうなるのよ」
「やってみたかったからな」
「普通はできないでしょ」
「やれる、今なら不可能を可能にできるんだ!」
俺はそう言葉にしながらも塔の外壁を走っていた。
ヘンタイスキルがこれまでで一番発動されているからか、いけると思ったのだ。
心臓に高鳴る、この迸りを、足へ集中することで可能にしている。
気を全身ではなく足に集めることでできる動き…
俺はそのままの勢いで塔を登り切ったのだった。




