表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔女のオルガン  作者: 華色
6/22

五章 『旋律の魔女』

「ライウェいけない、離れて!」


 そう声をかけられた時、私は何も理解していなかった。

 腹を切ったのだ、あいつはまともに動けないはず。ならばこのまま拘束すれば、と考えていたのだ。


「離れなさいと言っているの、油断すると死んじゃうよ!」


 いつの間にかこちらに来ていた少女に、袖を引っ張られ怒鳴られる。あまりの剣幕に私は足を止めた。


「死ぬとはどういう意味だ? この状況で私が死ぬわけ……」

「後で説明するから、できるだけ離れて!」


 こっちと袖を引く少女にされるがままついていく。ある程度離れると、彼女は『犠牲の魔女』を指さした。それは黒い魔力のようなものに覆われながら唸っている。黒に包まれた身の中で、唯一赤い瞳が揺れている。

 これはまさか……


「魔女の堕落……魔女が負の感情に捕らわれた時、ごく稀に起こる現象だよ」

「それは知っている、私も何度か暴走した魔女を止めたことがあるからな」

「そうだね、いつもこの場合は魔女騎士団が止めてくれるもの。でもこれは例外、彼女の持っている悲哀、憎悪、魔力。その全てが大きすぎる」


 彼女は『犠牲の魔女』が持っている魔力の量について詳しいようだ。私にとっては未知数のため、彼女の判断に従った方が賢明だろう。


「ライウェも相当な熟練者だってことは分かってる。でも、あれは不特定の……世界の全てに対しての敵意、そんな気がするの。多少の理性だって残ってない」


 こうなった魔女を幾度も見たことがある私だが、ここまで酷い状況は初めて見た。魔力が黒く濁る現象は珍しくないが、問題なのはそれが大量に、留まることなくぼたぼたと出続けていることだ。その魔力は『犠牲の魔女』の肌、服、マフラーでさえ黒く染め上げていた。

 『犠牲の魔女』が苦しそうに身を丸くすると、それの体から魔力が弾け飛んだ。

 

 耳が痛くなるような強い音が響く。まるで耳元で大砲を撃たれたようだ。

 見ると、一瞬にして民家が半壊していた。ぱらぱらと瓦礫が落ちる音が鳴り響く。

 ……恐ろしい。

 この世の悪魔に出会ったようだ。


「私は、どうすればいい?」

「じきに暴走が本格化するよ、時間稼ぎをする作戦を練らなきゃ。あなたの能力を教えて」


「私の能力は音を出して、その音に魔力弾を乗せる能力だ。高い音であれば鋭く狭く、低い音であれば重く広く相手に届く」


「音……それ、密室なら反響するの?」

「ああ、それは私の得意分野でもあるな。だがこんな市街地じゃ私でも反響させることはできない」

「分かった。それを利用して、一緒に『犠牲の魔女』を止めよう」


 瞼を閉じたままの彼女は頑張ろう、とハイタッチを求めた。それに軽く答えると、より彼女に気合が入ったようだ。

 行動はどこか子どもっぽいが、やけに冷静な子だ、年齢の割に賢い。

いや、落ち着きすぎだ。実戦経験があるのだろうか?

 不思議に思っていると、側にいた左右の高さが違うツインテールの少女がその子に話しかけていた。


「ミィナちゃん、大丈夫なんスか……?」

「大丈夫よ、サナエはわたしが守るからね!」

「勇ましい子だ」


 ミィナとサナエか。どちらも罪のない純粋な少女だ。彼女達の事は私が守り、先ほどの無礼を詫びねばならない。

一般人は命をかけて守る、それが魔女騎士団の基本理念。



「次、誰を人間界に送るべきか。女子高校生はゲートに入り行方不明、ユクもまた連絡がつかず。何かあったに違いないが、人間界で何があったのかは全く掴めないままだ……」

「私に任せていただけませんか」

「お前はあの事件から重大な任務は避けていたはずだが」

「ええ、ですが……もうそうは言ってられないのでしょう。『破壊の魔女』の鎮圧のために数えきれないほどの団員が命を落としました。なので、もう逃げ続けるのはやめます、ユクのためにも……」

「分かっているな、この任務に失敗は許されない」

「承知の上です」

「いいだろう。ではお前に任務を課す。任務内容は『救済の魔女』の捜索及び一般人の保護。何より一般人の無事を優先しろ。身の危険があれば、一般人を保護した上で撤退すること」

「はい、団長」

「お前の実力は確かだ、期待している」

「勿体なきお言葉。ありがとうございます」



ー次こそ守ってみせる。

ーもう誰も、命を落とすようなことがないように。



 人間界に来る前、魔女騎士団の団長ベディヴィアは私にこの重大な任務を課してくれた。

 団長、次こそ私はあなたの期待に全力で応えよう。


「例え相手が悪魔であったとしても……いや、悪魔なら尚更、私は剣を取ろう!」


 そう呟くと、『犠牲の魔女』がゆらりと立ち上がった。


「起き上がった、急がなくちゃ。ライウェ、少し驚くかもしれないけど落ち着いてね。サナエはここで待ってて」

「ミィナちゃん⁉」

「何をする気だ?」

「わたしは物語を綴り、二人の魔女は物語を辿る……」


 彼女が魔導書を開いてそう言った瞬間、目の前の景色が変わった。そこは無機質な部屋。狭すぎず、広すぎずといった間取りで丁度いい。この広さなら、反響も使い易いだろう。これは『物語の魔女』の能力、彼女が用意してくれたのだ。


 『物語の魔女』の能力は、自分で想像した世界を固有結界として具現する。その世界で魔導書に文字を書くと、その文字の通りの状況が作られる。それには限度があり、無理な条件を書き続けると固有結界が崩れる。難しい能力だが、私の古い友人はそれを使いこなしていた。


 『物語の魔女』? 


 まさか、ミィナは……


「来るよ、構えて」


 彼女の声でハッとした。

 『犠牲の魔女』が威嚇するようにこちらを見た。赤い瞳がぎらりと光る。


 黒に染まった魔力が四方八方に飛び散り、天井や床、壁に打ち付けられる。先ほど以上に重く、強い音が響いた。当たった場所には大きなヒビが入り、コンクリートの壁が溶け、べちゃべちゃの液体に変わっていく。まるであの魔力は溶岩だ、触れることすら危ない。

 固有結界に閉じ込めておかなければ、きっと街の損害はもっと大きかっただろう。サナエやたまたま近くに来るかもしれない人間の身も危ない。そう考えると、ミィナの判断は正しいものだった。


 ……その行動力は、親譲りなのか。


「こんなに威力が強いなんて……!ここに閉じ込めて正解だったけれど、維持も大変」

「それを私がサポートすればいいんだな」

「ええ。できるだけわたしも頑張るよ。彼女にだって必ず活動限界がある、それまで耐えよう」


 ミィナはそう言うと、手に持つ本に万年筆で何かを書き足した。


「わたしの物語に不具合は許されない。部屋を補強しなさい! そして、破壊された部分の修正を」


 見事にその言葉で部屋は修復された。本当に見事だ、この歳で能力を使いこなしている。

だが長くは持たないだろう。ミィナは既に息切れしていた。

 固有結界に閉じ込めることができたことが不思議なくらい、『あれ』の魔力はどんどん強く、濃くなっている。私は十数年連れ添う自慢のレイピアを構えた。


「一気に決めさせてもらうぞ」


 レイピアに集中すると、浅黄蘗色の魔力が剣に集まる。

 指揮者のように、左右上下と斜めの全方向にそれを振る。キィンという高音と、ゴンという低音が組み合わさり、美しく響いた。高い音と重い音を混ぜ合わせた攻撃は、普通の魔女ならば絶対に防ぐことができない。


「高音はお前の身を引き裂き、低音はお前の動きを鈍らせる――『コンツェルト』」


 音を乗せた魔力弾がランダムに『犠牲の魔女』に飛んでいく。最初に出したのは低い音。広い範囲の攻撃だが、魔力弾で無力化された。その次に『犠牲の魔女』を襲うのは高音を乗せた魔力弾。『それ』は、魔力弾で無力化しようと構えた。その他の魔力弾は彼女から遠く離れた壁に衝突した。


「忘れるなよ、私の魔力弾は音がベースだ。こんな密室であれば、『反響』してしまうかもな?」


 外れた魔力弾は、跳ね返って『犠牲の魔女』を襲った。

『それ』の背後からは低音の魔力弾が、目の前には高音の魔力弾が襲う。『犠牲の魔女』は高音の魔力弾を処理したが、低音の魔力弾は直撃して、動きが鈍った。そして『犠牲の魔女』を、反響した高音の魔力弾が囲っている。

 仕留めた。


「だめ、避けて!」

「な、何を……はっ!」


 ミィナの声を聞いてしっかり前を見ると、魔力弾が飛んできていた。

 咄嗟に身を左方向に捻じり、なんとか攻撃をかわす。


「くっ……怪物のようだな! いや、もう自我を失い過ぎて生き物ですらないか?」


 苦笑いしながらそう言う。掠った右肩は肉が抉れていた。骨の損傷がないのが唯一の救いだ。能力を乗せない普通の魔力弾は斬撃ではなく打撃になる。だがこの魔女の魔力弾は重い、まるで鉄球が銃弾のように飛んでくる。


 すると、またしても『犠牲の魔女』は動きを見せた。再び目線をこちらに向けて、赤い瞳を光らせた。またしても魔力が八方に爆散する。先程と違うのは、そのうちの一部が的確に私を狙ってきたことだ。それは瞬きをする間にこちらに来た。


 実戦経験で培った反射神経で魔力弾と魔力弾の間に体を滑りこませる。肩や腕、頬を掠っているようだが、痛みを感じている暇はなく、どれだけ避けて対応してもその攻撃は終わらない。


 集中しなければ。

 瞬きさえ許されない!


 やがて、体力や反射反応に現界が来た。鼻の先に魔力弾が迫る。私はレイピアを勢いよく振り、それを切り裂いた。二つに裂けたそれは後ろの壁に勢いよくっぶつかり、破裂する。レイピアが少し溶けてしまった。分かっていたが、この方法は多用できない。


「部屋の修理を、早く、早く……!」


 固有結界の主、ミィナも限界間近で固有結界の維持も精一杯のようだ。早く私があいつを仕留めなければ。

 弾幕のような魔力弾の攻撃に終わりが見えたとき、ふとおかしな方向に向かう魔力弾が視界の端に映った。その先は……


「ミィナ、伏せろ!」

「えっ」


 あの魔力弾はミィナを狙ったものだ。それに気づき彼女の方を見ると。彼女の前には十数個の魔力弾があった。

 ミィナは怯えながらも、頭を押さえてしゃがみ込む。私は急いでレイピアを構え、素早く多く魔力を込める。鋭い高音と共にそれを放つと、なんとか魔力弾の軌道を逸らすことができた。


 ミィナはなんとか傷一つなく無事だったが、彼女の周りの壁は砕け、穴ができていた。強力な魔力攻撃を受け続けた『物語の世界』が壊れ始めている。

 だが、私の体力も底なしではない。魔術の使用には慣れているものの、ここまで苦戦したのは初めてだった。元から長期戦が苦手で、そんな時は仲間たちがサポートしてくれていた。


 どうやって、『物語の世界』が崩壊する前にあの怪物を仕留める?


 『犠牲の魔女』に自分の攻撃は一発も通っていなかった。刃物のように鋭い魔力弾が、全て膨大な魔力に防がれ淡く消えていた。

 それなのに、相手の攻撃は避けきれない。一発が重すぎる上に、数が尋常じゃない。唯一勝っている点は魔力弾を飛ばす速度だが、それも生産性の差で帳消しにされる。


 こんな状況は笑うしかなかった。勝ち目なんてあるわけがない。

 自分が何か悪い夢を見ているのではないかと疑った。

 だがこれは紛れもない現実だ。

 顔を上げて相手の姿をよく見る。『それ』はこちらを鋭く睨みつけると、一瞬で姿を消した。


「ライウェ、上!」


 上から強力な魔力の気配。見上げると、頭上に『犠牲の魔女』の顔があった。『それ』は素早い動きで私の顔面に拳を叩きつける。なんとか魔力を纏った両手で受け止めたが、その拳から黒い魔力が溢れだした。それは服の袖を溶かして皮膚に到達すると、火傷のような痛みが走った。

 肉が焼ける臭いが漂う。焼けているのが自分の腕の肉だなんて、信じたくなかった。


「その態勢で魔力弾を出すとは、滅茶苦茶だな……っ!」


 そう言いながら、自分のレイピアを見る。それは、『犠牲の魔女』の喉の近くにある。

 ならば、とレイピアの先に魔力を先程より多く込める。『それ』の喉めがけて魔力を宿したレイピアを振ると、耳鳴りのような高い音が鳴った。


「!」


 『犠牲の魔女』はバック転で後ろに下がったが、腕に当たったようだ。血が噴き出ている。

 しかし、『それ』は狼狽えることなくこちらに飛んでくる。一瞬で間合いに入られ、私は受け身を構える。だが、その様子を見た『犠牲の魔女』は後ろに回り、私の背中を蹴飛ばした。自分の体は吹き飛び、部屋の壁に強く頭を打ち付けた。


 頭から流れた血を拭い、『犠牲の魔女』に向き直す。すると、『それ』の視線はミィナに向いていた。

 彼女は固有結界の維持で体が既に限界を迎えているようだ。震えた足は目の前の怪物から走って逃げることすらできない。


「こ、来ないで……!」


 今までの実践経験を思い出す。この距離ではきっと助けに入っても間に合わない。

 もう駄目だ、彼女は……


ー次こそ守ってみせる。


 ……そうだ。

私は確かにそう決めたんだ。

 自分で決めておきながら、それを実行しないのは魔女騎士団の恥。このままじゃ、天国にいる母上に顔向けできない。

 十年前の「あの事件」を、私は止めることができなかった。被害者の命だけではない、親友のユクも救えなかった。彼はあれから酷く心を痛め続けている。


「だから、私は……償わなければいけない、今度こそ守りきらなくてはいけない!」


 レイピアを数十回素早く振り上げた後、魔力を多量に使用して、無理矢理飛行魔術を発動した。瞬く間にミィナと『犠牲の魔女』の間に入り、痛む肩を抑えてレイピアを振る。

 『犠牲の魔女』はそれを片手で止めたが、その手からは血が流れていた。


「ミィナ、今のうちに遠くへ行けるか!」

「わたしはなんとか歩ける……! でもそれ以上の無理はいけないよ! あなたが倒れたら、この魔女を止める者がいなくなる!」

「止める、必ず私がこの命を懸けて止める。だから君は行くんだ!」

「分かった……」


 魔力弾とレイピアで相手の攻撃を防いで時間稼ぎをしている間に、ミィナは遠くの部屋の隅へ逃げてくれたようだ。

 良かった、と安堵の溜息を吐く。


「お前の持つ魔力は膨大だ。だが限界は来るのだろう?」


 『犠牲の魔女』は私を睨みつけていたが、少しして違和感に気付いたようだ。

 周りから無数の高音が響く。私の魔力は最後にレイピアを振った時に尽きた。防衛魔法が使えない私は、全ての攻撃を生身で受けることになる。

 自分の攻撃の威力は、私が一番理解している。

 きっと、私の命は尽きてしまうだろう。

 それでもいい。


 今『犠牲の魔女』を無力化すれば、その後は他の騎士団員が上手くやってくれるはずだ。私だけの犠牲で彼女達を守れるのなら、この身が滅んでも良い。

『それ』の視線が周りの魔力弾に向いた隙を狙い、胸部に刃を突き刺す。


「逃がしはしない、その魔力をせいぜい使いきれ!」


 『犠牲の魔女』はもがくが、私は『それ』を逃がさないように深く、深く突き刺した。すると、目の前の魔女は膨大な魔力を贅沢に使って防衛魔術を展開する。計画通りだ。

 直後、自分の魔力弾が雨のように降りかかる。

 

 死を覚悟して目を瞑る。



「頑張ったね、お兄さん」



 最後に聞こえたその声が誰のものか、私には分からなかった。





「……っ!」

「ミィナちゃん、大丈夫ッスか⁉」

「固有結界が、壊れた」


 激しい攻撃に耐えられず、『物語の世界』は崩壊したようだ。大量な自分の魔力弾をまともに受け、まだ息ができるのか、と感心する。だが出血は酷く、腕や足に力が入らない。喋るのがやっとだった。


「ライウェ、傷が深いよ、動かないで!」

「『犠牲の魔女』は……?」

「大丈夫、魔力を使い果たして気を失っているよ。その間に早くライウェの出血を止めないと」


 ミィナは自分のスカートを破って、一番傷が深い場所の止血を始めた。そしてハンカチも取り出し、サナエに別の場所の止血を頼んだ。

 意識が朦朧とする。このままでは命は助かっても意識を失い、数日は目を覚まさないだろう。

 その間彼女たちを守ってくれると断言できるのは……魔女騎士団しかいないだろう。


「二人とも、よく聞いてくれ……。二日後にゲートからまた魔女騎士団の魔女がやってくる。その魔女に、保護してもらうといい、君たちを、きっと……守ってくれるはずだ……」


 これで大丈夫だ、『犠牲の魔女』も傷が深いはず、しばらくは上手く動けないだろう。

 安堵すると、なんとか保っていた意識は簡単に遠のいて行った。


「ライウェさん⁉」

「息はある、意識を失っているだけよ」

「よかったッス~!」

「サナエ、ライウェさんをお願い」

「ミィナちゃん、何をする気ッスか⁉」

「決まってるじゃない」



「殺人犯に、相応しい罰を与えるのよ」









「団長、どうするつもりだ?」


 魔女騎士団副団長、ヴィンゼルが銃をペンのようにくるくると回しながら、私に話しかける。どうするのかというのは、『拘束の魔女』、ユクや『旋律の魔女』、ライウェを向かわせたこの作戦のことについてだろう。


「『救済の魔女』……まずは彼を必ず魔界に連れ戻す」

「その後、『破壊の魔女』は?」

「『救済の魔女』に殺させる。彼は我々の手には負えない。前の戦いで何人もの仲間が死んだ、私たちがどれだけ戦っても無駄だ。私の力でさえも遠く及ばない」

「なーるほどね」


 彼は回していた銃をポケットにしまって、椅子にドカンと大きな音を立てて座る。


「でも、そんなことはできないぞ。逃げるってことは、『あいつ』でさえ手に負えないってことだ」

「何か知っているならはっきり話せ」

「確証がないもんでね。魔界の守護者である『救済の魔女』が魔界を捨てて人間界に降りることがおかしい。イカレた神様の頭の中なんか、俺にはわかりゃしねぇよ」


 やはり、何か知っていそうな口ぶりだ。だが、全てを話すつもりはないのだろう。この男は、自分の話をすることは好まない。

 そのくせ、私の考え事や生い立ちには興味津々。一般人から言えば、「タチが悪い奴」というもので、団長には全く向かない性格だ。


 ただ人に命令されたことを、私情を挟まずに淡々とこなせる点や高い実力において、騎士団には不可欠な存在だ。

 沈黙が続く中、少ししてドタバタという足音が聞こえてきた。


「お、ユクくんとライウェのおっさんがお帰りか?」

「……いや、あの二人ではない」


 彼らならばこんな足音は立てない。嫌な予感が頭を過る。

 ユクだけでなく、ライウェにも何かあったのだろうか。


「団長、副団長!」


 部屋に入ってきたのはやはり二人ではなく、報告係のオウカだった。オウカは軽く敬礼をして、私の前に立つ。


「どうした?」

「『拘束の魔女』、ユクも『旋律の魔女』、ライウェも帰って来ないのです。二日経つ前に必ず帰れとの命令でしたので、彼らの身に何かあったに違いありません!」

「ふーん、あいつらがねぇ……」

「新しくもう二人魔女を派遣する。ユクたちの安否と『救済の魔女』の居場所をなんとしてでも突き止めさせろ」

「は、はい!」

「誰を向かわせるんだよ」

「戦闘に慣れている者が良い。『火炎の魔女』、『運命の魔女』を送れ」


 ユクとライウェは既に死んでいる可能性が高い。再び大切な団員の命が散ってしまった。

 私が産んだ、もう一人の『災厄』……またしても、彼女が手をかけたのだろうか。


「辛いか、団長?」

「私は団長としての責務を果たすためだけに生きている。感情に押し流される者が人の上に立っていてはいけない」

「ははっ。あんたのそういうところ、お気に入りだ」

「私の判断は間違っていたのだ。また団員の命を無駄にしてしまった、これは私の責任だ」


 先日の『破壊の魔女』との戦闘、そして彼の解放を望む者たちによる襲撃で、団員たちは益々少なくなってきた。私一人の指揮が間違うことで、未来ある若者たちの命が何百も失われていく。

 目的のためには常に多少の犠牲が必要だ。だが守れたはずの命は守らなければいけなかった。


 もし、『火炎の魔女』、『運命の魔女』も命を落とすことになったのなら、私とヴィンゼルが出向く。彼女たちが勝てない相手なのであれば、他の人材を派遣してもきっと無駄死になる。

 人間界にいる可能性が高い魔女は、二年前のある日に消えた魔女たち。『物語の魔女』、『救済の魔女』、『紅血の魔女』……そして、『犠牲の魔女』。

 

 全員、戦闘力は未知数。念のため、最初から複数人の団員を送れば良かったのかもしれない。だが、魔女騎士団も危険に晒されているのだ。『破壊の魔女』、そしてそれの解放者の手によって……

 だが、それらの問題も『救済の魔女』が『破壊の魔女』を倒せば解決する。こちらを優先する方向に変えた方が良いかもしれない。

 それは最悪の場合、魔女騎士団の団員たちを無理させることになる。だが……時には仲間を切り捨てなければならないこともある。


「覚悟を決めておけ、ヴィンゼル。私たちも人間界に降りる日が来るかもしれない」

「はいよ。お前にはどこまでもついてってやるよ」


 ヴィンゼルはニヤリと笑って返事をする。彼は何事にも動じず、ずっと銃をいじっていた。新しい任務を待っている間は、常に武器を触っていないと落ち着かないようだ。

 彼の銃から発される本来戦場で聞く音は、私たちを安堵させてくれる。


 私たちにとって常に落ち着いていられるのは、戦場だけだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ