表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/32

第13話

公爵夫人の言っていた

「ローズのやらなければいけないこと」は、やはりお勉強だった。


上流階級の人たちの人間関係についての知識。


要注意人物。


ダンス。


レディとしての振る舞い方。


ありとあらゆることを、公爵夫人は伝授してくれる。


ダンスなどは大好きだったが、付け焼き刃のレディ教育は苦痛だった。


公爵夫人も、ローズを押さえつけてばかりいるわけではない。


外ではしっかりレディとして振る舞うという条件付きではあるが、屋敷の中にはローズの朗らかな笑い声が響いていた。


公爵夫人は美術館や公園でのピクニックなど、ローズが楽しめそうなところに連れ出してくれた。


なぜかシャーンブルック侯爵ニコラスも一緒に付いてくるのだけど。


母エミリーは、早々に田舎の屋敷へと引き上げて行った。


久しぶりの都会での生活はめんどくさいらしい。


確かに、ローズにとって初めてのロンドンは、美しくて色々と珍しいものに溢れているものの、なんとなく、田舎の澄んだ空気や土の匂いが恋しくなってくる。


でも、まだ舞踏会にも行っていないし、まだまだ社交シーズンは始まったばかり。


田舎の屋敷に帰れるのはだいぶ先になりそうだ。


完成したドレスの山が公爵邸に届くと、その煌びやかさにローズは言葉を失ってしまう。


デビュー仕立ての令嬢に相応しく、白っぽいドレスが多いが、そこらかしこに工夫がこらされ、のっぺりした印象を与えない。


公爵夫人の教育で、手足の動かし方を覚えたのか、だいぶ優雅な立ち居振る舞いが出来るようになってきた。


それでも、まだまだ自分に自信が持てず、なんとなくニコラスにつっけんどんな態度をとってしまう。


「私・・・どうしたいんだろう・・・」


部屋に一人きりになると思わずそんなことを呟いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ