表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
兄が好きな妹なんてラブコメ展開はありえない。  作者: 詩和翔太
3章 ヤンデレ妹の兄は先輩の彼氏を演じるようです。
98/339

絶対に二人で

「景色、悪いですね……」


 新幹線の窓から見える雲に覆われた空を見ながら、夜はぽつりと呟いた。


 青色が一切顔が覗いていない一面灰色の空。憂鬱なことこの上ない。


 まるで、今の夜と瑠璃の心境をそっくりそのまま表しているようで……。


「暑くないからいいじゃん。ね、夜クン」

「……まぁ、それもそうですね」


 今は六月の下旬。夏が間近に迫っている頃だ。日に日に気温も高くなってきている。


 柳ヶ丘高校の夏服期間は七月からなのだが、生徒たちは少しくらい早めてくれてもいいじゃないかとと内心では悪態を吐いていたりもする。


 まぁ、因みに冬服期間だろうが夏服を着ても、逆に夏服期間に冬服を着ても柳ヶ丘高校では何ら問題はないのだが。だって、理事長が理事長だし。


 悪態を吐く夜に瑠璃は微笑みかけてくれる。一見、明るそうに見えるがそれは夜に心配かけまいと振舞っているだけ。演技しているだけ。本人は必死に隠し通しているつもりでいるのだろうが、完全に隠しきることなど出来ず。


 本人も無意識なのだろう、震える手でスカートの裾をぎゅっと握りしめていて、向けられる笑顔はどこかぎこちなかった。


 今、瑠璃の胸中を襲っているのは“不安”や“恐怖”といった負の感情だろう。


 その原因は、やはり実家に帰ることそのもの。


 本来、実家に帰るだけならここまで気負う必要も怖がる必要も不安に駆られる必要も皆無だ。両親に久々に会えることを楽しみにする人だって多くいることだろう。


 しかし、瑠璃は違う。何せ、これから自分のこの先の人生が決まろうとしているのだから。


 母親が介入しているか瑠璃は知らないが、父親が勝手に決めたお見合い。


 そのお見合いが順調に進めば、瑠璃がその人と結婚することはもはや確定だろう。


 だから、それを断るために、夜と一緒に実家へと帰るのだが……。


 もしも、断れなかったら? と、そんな不安が、恐怖がずっと消えてくれない。


 恋愛は個人の理由と言ったところで、隆宏は許してくれなかった。


 彼氏がいるからと言ったところで、隆宏は許してくれなかった。


 だから、直談判したところで何も変わらないのではないか? と、そんな風に考えてしまうのだ。


 無理矢理お見合いさせられて、望まぬ結婚をして、大好きな場所で大好きな人たちと過ごすどころか会えなくなってしまう。そのことが怖くて怖くて堪らない。


 けれど、夜を不安にさせたくなくて。心配させたくなくて。無理矢理冷静を装って、笑顔を浮かべて自分自身を繕う。


 だけど、心は嘘を吐けなくて、手足は微かに震え頬が引き攣ってしまう。


 そんなバレバレの見栄に気付かない夜ではない。鈍感ラブコメ主人公じゃないのだから。


 自分のあまりの無力さに、夜は歯噛みする。瑠璃が一番辛いはずなのに、気を遣わせてしまっていることに、何よりも気を遣わせてしまう自分自身に苛立ちを覚える。


 でも、それこそ瑠璃に気を遣わせてしまうと頭の隅に追いやる。自分自身に苛立つのはすべてが終わってからでもいいのだから。


「瑠璃先輩、絶対に二人で帰ってきましょう」


 瑠璃の恐怖や不安を和らげるために、何よりも自分自身に言い聞かせるために。


 絶対に、二人で帰ってくるための誓いの言葉を口にする。


 瑠璃はバレバレだったことに気恥ずかしさを覚え、頬を赤らめながら。


「……うん」


 こくりと頷いた。


 絶対に、二人で帰るのだと心に誓って。

ども、詩和です。お読みいただきありがとうございます。

さて、今回はいかがでしたでしょう。楽しんでいただければこれ幸いです。

劉治、クズですね。そして、お気づきかと思われますが、乾治は……。

瑠璃は一体、どんな選択をしたのか。気になるところですが、次回は、家に帰った夜の方を書きます。

勿論、病んでしまった三人も出てきますよ!どうなってるか楽しみですw

明後日には瑠璃の選んだ選択がわかると思いますのでぜひお楽しみに。

そして、この場でも感謝を。皆様のおかげで15,000PV達成しました。本当に有難うございます!

これからもよろしくです!

それでは今回はこの辺で。

それでは次回お会いしましょう。ではまた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ