表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
兄が好きな妹なんてラブコメ展開はありえない。  作者: 詩和翔太
3章 ヤンデレ妹の兄は先輩の彼氏を演じるようです。
72/339

幼馴染は幼馴染

 トントンという野菜を切る子気味良い音と、ジュワ~という香ばしい香りとともに肉の焼ける音が耳に届く。


「ねぇ、夜。なに作ってるの?」


 机に突っ伏していた梨花が興味深そうに夜に問う。さっきまでのやる気はどこへいったのかと問い返したい衝動に夜は駆られたが、根を詰めすぎてかえってやる気をなくされる方が面倒だし何より休憩は必須だと喉まで出かかった言葉を飲み込んだ。


 というか、他人にやれと言われたことほど人はやりたくないと思うようになってしまうのだ。だから、やりたいときだけやって、やりたくないときはやらない、それで何も問題はないだろう。


「何ってただのカレーだよ。みんなで食べるとなるとそれなりに量が必要になるだろうし、一品だけで済むから手っ取り早いしな」


 一人暮らしの強い味方かつ手順も覚えやすく材料費も安く済み、作り置きしておけば翌日の夕飯も賄えるという家庭料理の定番であり最強、それがカレーである。


 しかし、カレーを作る夜の表情は注視しないと気づかないレベルではあるが影が差し込んでいた。


 それは、宿泊研修のことを思い出してしまうからだろう。


 一ヶ月が経過したし、夏希も気にしていないとはいえ、夜の心に巣くった罪悪感や後悔というのは消えてなどいない。きっと、この先何年経っても死ぬまで消えることはないのだろう。


 だから、時々こうして思い出してしまうのだ。


 夏希に知られたら怒られること間違いなしだから、顔には出さないようにしているのだが。


「どうしたの、夜。思いつめた顔して」

「いや、なんでもない」


 一見、誰にも気づかれなさそうなのに、それでも気付いて心配してくれるのは幼馴染だからだろうか。まぁ、何年も一緒にいれば些細な変化にも気付くのかもしれない。


「……って、何してるんですか梨花さん」

「何って見たらわかるでしょ? 手伝ってあげようと思って」


 いつの間に移動したのか、気付けば横で包丁を握っている梨花。


 その瞬間、夜の額には大量の冷や汗がにじみ出る。


「手伝いとかいらないから俺一人でいいから寧ろ俺一人がいいし邪魔だから勉強しててくれ頼むから」

「なんでそんな早口なの。それに、邪魔って……」


 流石の邪魔者扱いにショックを受ける梨花。まぁ、気持ちはわからないでもないが夜はそれどころではない。


 だって、梨花が手を出せば料理は壊滅的なものへと変貌する。それだけは絶対に阻止しなければいけないのだ。そう、絶対に!


「いいからその包丁を置いてあっちに行っててくれなんなら俺の部屋にある漫画とか読んでてもいいから頼むから手を出さないでくれ」

「むぅ、わかったわよ。元気づけてあげようとしただけなのに……」


 梨花の心遣いは嬉しい。だが、それはそれ、これはこれというやつなのである。下手をすれば死活問題なのだし。


 そんなこんなで梨花は不貞腐れつつも夜の部屋から持ち出した漫画を読み、カレー作りも終わりひと段落ついたころ。


「ただいま~」

「「おじゃましま~す」」


 あかりと夏希、瑠璃がやってきた。どうやら、勉強会は終わったようだ。


「おにいちゃん、わたし頑張ったよ!」

「ナイト、僕も頑張った!」

「おう、お疲れ。部長もお疲れ様です」

「夜クンこそお疲れ……とはいえないかな……」


 瑠璃の視線につられて目をやると、そこには漫画を読む梨花の姿が。


「夜クン? 勉強を教えるって話は?」

「すみません忘れてました」


 正確には、梨花が料理を手伝わないように必死で勉強会のことなど記憶からすっぽ抜けていただけなのだが……言い訳にもほどがあるだろうしわざわざ言葉にする必要もないだろう。弁解の余地はないのだし。


「まぁ、初日だしね。夜クンもご飯を作らなきゃだったし明日からは頑張ってよ?」

「善処します……」

「ねぇ、おにいちゃん。今日のごはんは?」

「カレーだよ」

「やったぁ、ナイトのカレーだぁ!」


 喜ぶ夏希を横目に、夜はカレーを盛り付けるためにキッチンへと向かった。


 なんだかんだあった勉強会初日はこうして終わりを迎え、五人はカレーに舌鼓を打つのだった。


ども、詩和です。

三章をどう進めていけばいいか悩んでいます。どうしましょ。

今回は梨花ですね。キャラが定まってなかったんですけど、やっとキャラが決まりました。まぁ、ツンデレですね。俺は断然ヤンデレ派なんですけど。

ここから、梨花と瑠璃がどう物語に絡んでくるのか……。まぁ、楽しみにしといてください。ただし、期待はしないでくださいね?

校閲はry(割愛)

今回はこの辺で。それではまた。


※2020/10/10にちょっと改稿しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ