小説よりもエッセイ
私のエッセイは読まれやすい。しかし、現在連載中の小説は、エッセイと比べると読まれない。それほど面白くないのだろうか。もしかすると、タイトルがよくないのかもしれない。確かにエッセイのほうが、人の興味を引きやすいタイトルになっているのだろう。実際のところは分からない。
【余談】最近、『百年の孤独』を読んだのだが、何が面白いのかさっぱり分からなかった。同様に、『エロチック街道』のエロチック街道は読んだのだが、それも内容が理解しきれなかった。有名な作品だからと読んでみたものの、その面白さを感じ取ることができなかった。
私が好きな作家は森博嗣さんだ。この方の作品は、そもそも会話文が面白いので、スラスラと読み進められる。ただし、スカイクロラ系の作品は私には少しきついかもしれない。
現在は、綾辻行人さんの作品を読んでいる。今のところ『水車館の殺人』しか読んでいないが、とても面白いと感じた。
ちなみに、森博嗣さんが好きな小説として挙げていた『Xの悲劇』も読んでみた。しかし、私には難解で、あまり面白いとは思えなかった。
何か投稿はしたいと思ったため、こんな話をしました。