表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

黄道を刻む二十四の時の詩

路は続く きっと実は結ぶ

作者: 日浦海里

地を這う風が白い幕となって舞う

一つ一つの粉雪に乗って氷の精と宙を舞う


白銀の地の隙間から

不帰の花が顔を出す


行っては戻らず

過ぎては帰らず

変わりゆく日々


空に黄金は咲かずとも

立木に黄金の陽は咲いて

赤い赤い実が灯る


雪は深く

氷は厚く

暗く暗く

寒く寒く


それでも


節は分かたれ

南の空に陽は昇り


行っては戻らず

過ぎては帰らず

変わりゆく日々


色のない世界

白銀の地の上


草の眠る路

小さな白い花が咲いて咲いて


結び

叶う


朝はきっと来る

未来(あす)はきっと来る

今日は大寒

一年で一番寒さが厳しくなる季節です。


けれど、一番寒さが厳しくなる季節ということは

これからは少しずつ暖かくなる季節でもあります。


まだまだ寒い日は続きますが

春の足音は少しずつ近づいています。



【登場人物紹介】


◯冬姫

 別名 氷姫。


 温められた世界を冷やす力を持ちます。

 自らに与えられた力を制御することは出来ず、

 その力は世界を凍りつかせることしか出来ません。

 その力が生命の温もりを奪いつくすこともありますが

 一方で、彼女によって生み出される氷や雪は、

 地の下で新たな生命を育む役割も持っています。


 陰る空も

 吹く雪も

 いつか訪れる晴れの日のため

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  季節を一巡り。  同じような毎日でも、同じような季節でも、同じではあり得なく。  活動報告で解説を読ませていただいてからだと、尚の事そう思えますね。  掛けられた言葉と重なる言葉。  …
[良い点] 厳しい冬の様子と過ぎゆく日々の追憶と明日への希望、骨組みが素晴らしいと思います。私もこのように書けるようになりたいです。 [気になる点]  今日寒いのは大寒だからですね。気付いてませんでし…
[良い点]  氷に覆われた白き大地はキャンバスと、針葉樹林の茶や緑、赤い実をつけ芽吹く緑や地表の土が見えれば茶を濃くし、色付く模様は自然の恵み♪  描く春への下地に何を塗るのか……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ