表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

現と幻(4)

 




香花こうかさん、待って」


「?」


 俺がび止めれば、香花さんはふり返る。どした? と言い、不思議ふしぎそうな顔をする香花さん。その姿すがたがとてつもなくいとおしかった。だから俺は気づく。これは、まぼろしだろうって。


 むなしくなる。幻相手に愛おしくなることに。


「……言っても理解出来(でき)ないと思うけど、これってゆめでしょ?」


 そう口にすれば香花さんの顔から表情は消える。少しの。すると、香花さんが口をひらいて――


「ねえ、聖」


 とびかけた。


(――!)


 直後ちょくごまわりの景色けしきが変わる。砂漠さばくから、色とりどりの花園はなぞのへと変化へんかして。目の前の香花さんを見れば、香花さんは口を開くんだ。


「あたしはまぼろしゆめ? それとも――」


 そう言ってから、香花さんは表情をかせる。かる微笑ほほえんで、そして。


「さて、どれだろ?」


 と俺にたずねる。


 俺はそんな香花さんを見て、ゆめなのにリアルだと思った。香花さんが花咲はなさかせる明るい表情も、はなたれる言葉も、朧気おぼろげじゃなくて。まぼろしだと思えないほど、ちゃんとあんただった。


「聖はどれだと思う?」


 そう変わらない表情で俺にいかける香花さん。


「……――、……みょうに、リアルだよね」


 こぼれた俺の言葉に、香花さんは反応はんのうする。


「リアル?」


「……だって、夢のはずなのに、ちゃんと香花さんに思える」


 そう俺が口にすれば、笑顔えがおいた。香花さんの顔に。


正解せいかいっ……! よくわかったね聖」


「……」


 沈黙ちんもくして、香花さんを見つめる俺に、香花さんはいつも通りの明るい声で続ける。


「あたしの予想通よそうどおりだったってことだよ! 聖はやっぱり元気になれなかったね!」


「…………つまり?」


「やっぱり、んでもみんなのことは心配でしょ? だから、それぞれ魔法まほう残しといたのっ」


 だから、これはゆめは夢なんだけど、あたしも聖もホンモノ。精神せいしんの中ってわけ! そうやって話す香花さんに、俺はかまわずきついた。ぎゅっ、と抱きめる。


「……聖は、ホントにあたしがきだね」


たり前」


 そう答えれば、香花さんからふふふっとわらう音が聞こえる。


「聖は――あたしにはやっぱりやさしいね」


 俺は何も言わずに続きを聞く。


「……知ってた。聖はあたしと一緒いっしょにいたかったんだもんね」


 ――でも、あたしを想ってくれた。……みんな、あたしを想ってくれた。そう、香花さんは口にする。


「聖は、そろそろ親離れしてもいいんだよ……?」


 そんな馬鹿バカげたことを言う香花さん。無意識むいしきに俺をためしてるなら、意地いじわるい。


(あんたは――親であって親じゃない。親だけど、いとしくて大切たいせつな人だから)


 その気持ちを、いまも言わずに、心にとどめて俺は答える。


「……有りないから」


「……うん、だろうなって思った」


 そう言う香花さんの言葉を聞いて、俺は香花さんがぬ前と同じ事を思う。――きっと、香花さんは俺の気持ちを知ってるって。俺の事を見透みすかした上で、そういう事を香花さんは言ってるんだろう。


「……なら、そんなこと言わないでよ」


 俺の気持ちを知ってるなら、せめて、親離れをうながさないで。


(……俺はあんたの答えがこわくて、聞きたくなくて、ずっと、何も言えなかったんだから)


 られたくなかった。恋愛れんあい対象たいしょうとして見れない、そんな言葉はずっと聞きたくなかった。――だから、香花さんは何も言わないのかもしれない。俺の気持ちを知ってるから、ずっと何も言わずにそばにいてくれたのかもしれない。


 嗚呼ああ、あんたの優しさに、俺はあまえてばかり。


「……うん、ごめん」


 香花さんが俺の言葉に対してそう口にする。そして、香花さんは自己じこ犠牲ぎせいかたまりのセリフを言うんだ。


「ねえ? 聖。――罪深つみぶかいなんてめないでよ、自分のこと」


 俺は驚愕きょうがくして、めていた香花さんの顔を見る。


 香花さんは、いつもと変わらずわらって話す。


「どっちにしろ、あたしの宿命しゅくめいは変わらない。――だから、聖がねむりを一時的なモノにするわけじゃない」


 俺はその言葉におどろいて目を見開みひらく。


「わからないと思った? それが聖の異能いのうだとしても、わかるよ」


 香花さんは笑顔えがおかせたまま、俺のうでからはなれると言うんだ。ありがとうって。


「……何が?」


 俺がえば、香花さんは自分がくなる前にも言ってた事を、もう一度()り返す。


色々(いろいろ)! あたしと一緒いっしょにいてくれたことも、あたしとたびをしてくれたことも、あたしを親として想ってくれたことも、全部!」


 そう言う香花さんに、何言ってるの。と言って、俺はきそうになる。


感謝かんしゃしてるのは俺の方。俺は――っ、あんたにすくわれたんだから。ありがとうなんて言葉じゃ足りないくらい、感謝しかないのに」


 そうこぼしてうつむく俺の頭を、香花さんはでてくれる。


(いつまでっても、あんたにはかなわない)


 どれだけ俺自身がとしを重ねても、結局けっきょく香花さんにはいつけなかったと、俺は思った。


 香花さんが、でていた手を俺のほおへと移動する。そして、ありがとね、聖。と目尻めじりを下げながら、どこかさびしそうな眼差まなざしで香花さんは俺に言った。


「前を向いてね、聖」


 そう言うと、香花さんはれていた手をはなす。


「……行くの」


「……うん」


 香花さんの静かな肯定こうてい。そして、香花さんは手を広げる。――俺を、める。


大好だいすきだよ、聖。ずっと一緒いっしょにいてくれて、ありがとう」


 ――ねえ、聖。最後に、ワガママ言ってもいい?


 抱き締めるのをめて俺から離れた香花さんは、少しこまったようにわらって。


「どこにいても、あたしのこと、見つけてくれる?」


 そんなの。


たり前じゃん」




 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 最後の「当たり前じゃん」と即答した聖君が凄いカッコ良いと思いました。 聖君がそう答えると予想していても、実際にそう答えてくれたら、香花さんも嬉しかったんだろうな、と思います。 二人の関…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ