表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
渇き  作者: 赤紫
2/6

渇き②

前:喉が渇いた。

勤め人a


線路の上をそこそこ歩いた。切り立つコンクリートとフェンスが壁になっていて、どうやら駅をみつけるまでは線路から出られない様だ。


薄氷を踏みつける様な音がする。私の足音ではない。何か声を出せば反応が返ってくるかもしれない。しかし、声を出すには頭が重くて、無視して進む。見つかるか見つけられるかを待ち望む。

「こんばんは月も綺麗で素敵な夜ですね。して、あなたはどうしてここに?」

人を発見した。直ちに返答せよ。

「こんばんは。寝ぼけていたのか、見知らぬ所にいて。気付くと線路沿いを歩いていたんです」

「成る程、迷子ですかね?未だにここがどこだかわかりませんか?」

「はい。さっぱりです」

「そうですか。よければ私についてきますかね?もう電車もあまり通らないけれど、線路から出ないとやはり危ないし?迷子のままだからね」

「ありがとうございます」

ニコニコと笑っておく。何だか楽しくなってきた。線路の世界はどこも未知で、ちょっとした旅の様で。

「ところで、あなたはなぜこの線路の上にいるのですか?私の様にぼけていた訳でもなさそうですが」

「そうですねぇ、月に見惚れて迷いこんでしまったのですよ。いや、帽子が風に乗っていってしまってね。それで上を見上げると、まあ綺麗な月が燦然としていて。駅員も誰もいなかったものだから、つい入りこんでしまったのさ」

「成る程、確かに綺麗な月ですから」

でも、それだけではないのだろう。今日は満月でもない。だから、人を狂わせる力もあまりない筈だ。明らかにこの人のモラルが薄い。何を考えているのだろうか。

まあ、いっか。

「私にとって、気付くと見知らぬ所にいたことも、線路沿いを歩いたこともないのですが、ワクワクしますね」

「(笑)。それは、よかった」

「あなたのお陰様ですね。ところで、これからどれくらい歩くのでしょうか」

「そうですね。そこそこ歩きますね。おそらく15分はかかると思います」

「そっかぁ。結構歩くんですね?楽しい道程がありますね」

その後は、話が途切れたけれど、気まずい雰囲気を味わうことにはならなかった。

「(笑)」は、おかしいかもしれません。

少し文量の不足を覚えて長くしていたら、私が少し迷子になりました。

申し訳ありません。

これからも続きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ