表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/23

02

「どうするかなぁ……」


 ドラキーは溜息を吐きながら、街を彷徨っていた。というか、途方に暮れていたのだ。

 あれから、サブコは仲間と遭遇してドラキーとは別れた。

 変化があったといえば、ちょうどその後だ。寂れた街かと思っていたのだが、突然人が現れ、商売を始めた。武器屋や防具屋はもちろんのこと、スキルショップや職業選択できるハローワークなんかも開店し始めたのだ。

 そこで、ドラキーが、いや多くのプレイヤーが驚いたことだろう、NPCと思われていたキャラクターは全員本当に意思があるかのように動き出したのである。

 皆、本物の人間と変わらない店員に驚いたものだ。

 肉料理専門店と思われる飲食店に入ったドラキーは一応お金を1000E持っていたので、食事を済ませることにした。


「ぴぃ」


 だが、一番の問題はこの竜である。

 白い毛並みに、どこぞのチョ⚪︎ボを思わせる小竜。青い瞳で、じーっとドラキーのことを見つめたかと思えば、今度は頭の上に乗ったりと忙しい奴なのだ。

 ドラキーはこれを守りながら戦わなければいけないのか、と思うと溜息が止まらなかった。


「……最初は何してたっけ……」


 不意に呟くドラキー。

 突然現れた店員を見る限り、本当にゲームの世界なのかと思い直したくなっていた。だが、メニューウィンドゥはまんま、ここに来るまでやっていたゲームだ。

 最初にゲームを起動したときを思い出していたのだが、数年も前なので覚えていないのが本音。


「ぴぃ!」

「ん、どうした?」


 悩んでいたドラキーの頭を小突くので、小竜に質問すると、生意気なことに首だけで、そっちへ向け! と合図をしてきた。

 なんなんだよ、こいつ……。と思いながらドラキーは横に向くと、赤毛の女の子がグラタンを持って固まっていた。


「あ、すいません。邪魔でしたね」

「……あ、あわわわ……」


 謝っても女の子は顔が青ざめるばかりだ。

 一瞬にしてドラキーは、この街が竜を嫌っているのかと考え直し、すぐに小竜を隠そうとした。

 だが、ドラキーはすぐに腕を掴まれ、隠せなくなる。

 まずったな、と思いながら赤毛の少女に視線を向けると、青ざめていた筈の顔が明るく輝いていた。


「も、もしかして、ホワイト・バハムートですか!?」

「は!?」

「この竜様ですよ! ホワイトバハムート、ご存知じゃないんですか?」

「いや、バハムートに色なんてあるのか?」

「ありますよ! ついでに言いますと、この竜様、とっても珍しくて伝説なんですよ!」

「あ、そうなんだ……」


 なんだか、グイグイ来るなぁ。そう思いながら、竜を認知しているこの街は安全なのだと実感した。

 チラッと小竜を見ると、偉そうに胸を張っている。その姿にドラキーはイラっとしていた。


「それよりも、俺のグラタン……」

「もう少し待っていただけてもいいですか!」

「ぴぃ……」

「バハムートの種類は豊富でしてね、それで色が多く存在する覇王様なのです!」

「グラタン……」

「中でも、白のバハムートは珍しい上にですね!」

「ぴ、ぴぃ……」


 どうやら熱が入ってしまったのか、女の子はベラベラと喋り出してしまう。

 覇王戦前に現実でろくに食事もしてなかったし、ゲームでも食事はしなかったのでお腹が空いたのに、食べられないというのはかなり辛い。

 ドラキーと小竜はそのうち、項垂れていたのだが、そんなのお構いなしに少女の話は続いた。


「ぐ……ら、たん」

「ぴ、ぴぃっ……」


 これでは、あまりの空腹に死んでしまう。そう思った瞬間だった。いきなりゴツイ黒肌の人に少女は殴られる。


「痛っ!? 私の熱弁を邪魔するのは誰……?」

「サリサ! いつまで待たせているつもりだ! 目の前のお客様も、注文待ちのお客様も沢山いるぞ! 早くしろ!」

「お、お父さん……」


 サリサは頭を下げると、すぐに他のテーブルに走っていった。

 ドラキーはゴツイ人を見上げる。

 身長は大体195ぐらいだろうか、腕も丸太のように太いし、かなり偉丈夫な感じだ。


「悪いですね。うちの娘が、お客様に変な話をしてしまって」

「いえ、構わないです。ですけど、ここで竜を連れている人って結構いるんですか?」


 質問をすると、男は驚いたのか、目を見開いた。


「何を言うかと思えば、当然じゃありませんか。竜様は生活を豊かにしてくださる神様も同然!」

「そ、そうなんですか……」

「ですが、ここ最近よからぬ輩が増えてましてな」

「え?」


 明るかった男の顔が急に暗くなる。クエストでも発生するのかと思ったドラキーはネトゲ中毒なのだろう。


「……どうも、竜様を狩る連中がいるようなのです」

「は、はぁ……」

「ハンターと呼ばれる奴らなんですけど、あいつらは本当にどうしようもないんです。竜様のありがたみがわからないのでしょう」

「ぴぃ」


 男の話に首を頷ける小竜。その姿に再びイラっとしたドラキーだが、ここでは何も仕返しできないなと思い、我慢した。

 その話を終えると、男は自分の名前を名乗る。


「申し遅れました。私の名前はゴードン・アルバート。ここの店長です。さっきのは娘のサリサです。ゆっくりして行ってください」

「あ、俺は……」

「大丈夫です。お客様に名前は聞けませんよ」


 そう行ってゴードンは立ち去った。

 立ち去るのは、いいんだけどグラタンどうした!?

 ドラキーと小竜は、これから数時間待つことになった。


 ようやく腹も満たし、ドラキーが会計をしようとした時。

 長いことグラタンが提供されなくて、言うタイミングを逃したドラキーは、ゴードンにもサリサにも放置されていたのだ。そのことを言ったら飯代を半分にまけてくれた。

 それはいいのだが。


「おい、どういうことなんだよ!」


 スキンヘッドの男がサリサに絡んできていた。どうも、怒っているようなのだが、理由は多分出てくるのが遅いとか、そんな感じの理由だろう。

 グラタンしか食べてないが、味自体に不満は全くなかった。

 ドラキーは会計が終わった直後で、無視しても良かったのだが、サリサやゴードンが困っているのを見ていると、少し仲良くなった手前、無視するのも酷いんじゃないかと考え始めてしまったのだ。

 あまりトラブルを好まないドラキーだったのだが、肩に乗るホワイトバハムートに視線を移すと、スキンヘッドをじーっと睨んでいるのである。

 このままでは、ドラキーの主が絡み始めるのも時間の問題だなと思い、スキンヘッドの話を聞くことにした。


「ちょっと、何が不満だったんだ」


 スキンヘッドの肩を掴み、ドラキーはとりあえずなだめることにする。

 だが、スキンヘッドは怒りが頂点に達しているのか、豆電球のようにツルツルした頭部に青筋が浮かんでいた。


「あ? 何だテメェ!」

「何があったのかを聞くから、少し静かにしないか?」

「何があっただと? テメェは変だとは思わねーのか!」


 この店自体に対してのクレームなのか。スキンヘッドは妙なことを口走らせた。


「他の店にはあるのに、なんでこの店だけお子様ランチがねーんだよ!」

「……は?」

「ぴぃ?」

「もう一度言ってやろうか! おかしいと思わねーか? お子様ランチがない店なんてよぉ!」


 心配して損した。ドラキーはバカらしくて溜息をハァッと深く吐く。クレーマーか何かだと思ったのが損だったなと思った。

 こんな奴に構うなんてバカらしい。そう考えたドラキーは、店を出ようとする。


「待てよ、なんだ今のアホらしい奴に会ってしまったなみたいな顔はよぉ! バカにしてんのか?」

「いや、だってどう見ても、あんた子供じゃないだろ。なのにお子様ランチがないからって怒るのは、どうなんだ?」

「いいじゃねーか! 見た目はともかく中身が子供なら頼んだっていいじゃねーか!」

「はぁ、あほらし」

「ぴ」


 スキンヘッドのくせに、どうやらお子様ランチマニアだったようだ。

 かなり、めんどくさい奴に出くわしてしまった。


「あほらしぃだと!? テメェ、男は普通何歳でも子供って言うじゃねーか! テメェは自分が大人だとか思ってんのかよ!」

「思ってないが、あんたよりは充分大人だと思うぞ」

「チッ! 埒があかねぇ! 表へ出ろ!」

「ぴぴっ!」


 なんでだろうか。なんでこんなことになったのだろう。あと、ホワイトバハムートは、なぜか、やってやれ! みたいな事を言ってる気がする。

 外に出ると、夕日が街の外を照らしていた。ここらへんの地域は暖かい風が吹く。

 ドラキーとスキンヘッドの男は対峙する。


「一度でも、倒れた方の負けだ! お子様ランチをバカにしたテメェを殴り飛ばしてやる!」

「……めんどくさ」


 すっと拳を構えてスキンヘッドの男を見据えるドラキー。ホワイトバハムートは、ドラキーの髪の中に隠れる。

 スキンヘッドは、メニューウィンドゥを呼び起こし、何かをタッチするとそこから鉄製の斧が現れた。

 片手で軽々と斧を持ち上げる。大きさは男性にしては小柄なドラキーと同等くらいだ。刃の部分は年季が入り、少し錆びた箇所がある。

 右肩に持ち上げると、スキンヘッドはドラキーを睨みつけた。


「精々死なないように頑張りなッ!」


 颯爽と大地を蹴ったスキンヘッド。地面を踏みしめる音が鈍い。

 速度は遅いのは予想通りだ。

 だが、まさかたかが喧嘩で武器が出てくるとは思わなかった。ゆえにドラキーは。


「ちょ、武器は反則じゃないか!?」


 狼狽えていた。それも当然で、相手は刃物を所持していて、ドラキーは何も持っていない。


「武器も持ってねーのか。そんな奴にお子様ランチを侮辱される筋合いはねぇッ!」

「クソっ!」


 斧を振るうスキンヘッド。速度は遅い。

 何万頭もの竜を狩ってきたドラキーには、とても遅く亀の動きにしか見えないのだ。だが、問題は速度じゃない。

 ドラキーは何度か斧を避けつつも、メニューウィンドウを広げた。

 このままじゃ、本当に殺される。そう思ったのだろう、一度見た所有物一覧に武器がないかもう一度確認を始める。

 だが、そこには気になるアイテムがあった。


『戦闘チュートリアル』


 それは、キル・ドラゴン・オンライン同様チュートリアルのときに出現し、開封したアイテムだ。中に何が入っているのか不明だが、一先ずドラキーはアイテムを使用することに決めた。

 開封すれば、そこには、色々な事が書かれている。


『この世界では、前ゲームで使用していた武器が使用可能です』


 その一文字を見て、すぐにドラキーは歓喜した。

 だが、その後の文字にはドラキーを恐怖のどん底に落とすかのような説明がかかれている。


『ですが、竜を前世界で多く狩られた者は、それだけ大量のマイナスが伴います』


 ドラキーは斧を避ける中、その文字に恐怖した。


『多くの竜を狩られた者に与えられるマイナス。ステータス数値のマイナス、所有武器の封印、レベルアップした際のボーナス大幅減少、スキルの初期化』


 つまり、この世界では前の世界――――キル・ドラゴン・オンラインで強ければ強かった者ほど、マイナスされるのだ。ドラキーは全世界でも一位の絶対強者である。

 ゆえに、ドラキーの手元にはアイテムがなかったのだ。

 さらにステータスはレベルを上げても塵ほどしかステータスボーナスを貰えないし、スキルもないし、アイテムもない。



 簡単に言うならば、この世界に連れてこられたキル・ドラゴン・オンラインのプレイヤーの中で、ドラキーは――――最弱なのだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ