表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/61

第39話:精霊達の密談

 姿を消した薫が向かった場所はこのマンションの屋上だった。

 しばらく一人で立っているとそこに涯が現れる。

 「待たせたな」

 「いや、そうでもない」

 二人は腰を下ろし胡座を組む。

 「先ほどはああ言ったが、依り代を変えるなど相当なことだぞ」

 「だろうな。でも、そうすることでしか小姫を守れないと踏んだんだ」

 薫と涯は、溜息をつく。いくら契約をしていなかったとはいえ、仲間の動向を掴んでいなかったのはあきらかに自分達の失態だ。

 「それにしても大変な時代だな」

 薫の言葉に涯を首を捻る。

 「何がだ?」

 「一つの時代に主が勢ぞろいするなど、初代から数えて何度目だと思う?」

 「勢ぞろい?ああ、その少女が闇樹の主だと?」

 「そうとしか考えられん。華炎以上に闇樹は気難しい。主以外に力を貸すなど有得ないだろう?」

 「確かにな。しかし、光炎は契約は交わしていない」

 「いなくともあの頭領が主だというのは間違いないさ」

 「契約をしていないということは、光炎も小姫の生存を知っているか」

 「そう。多分、主も知っているだろうな。そしてそれを我々に明かさないところが気にくわん。そうは思わないか?」

 「それはお互い様だと思うが。晶は用心深いから、まだあの頭領を見極めている最中だ」

 「それは俺も同じさ。疾風はそういう方面には向かないから、俺がするしかあるまい。疾風は多分、本能で人を見極めている」

 「青嵐の人間は基本的に皆そうだろう。だからこそ、彼らの信頼を勝ち得ることを他の一族は大事にしている。そして凛という少女もそれをふまえて疾風に接触をしたと思う」

 「しばらくは、情勢を見極めるしかないようだな。お互い」

 「ああ」

 二人は、それきり黙ったまま月を見上げていた。

 これから先に起こるであろう何かを予感しながら。

 


主には秘密の集まりをする二人でした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ランキング

HONなび
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ