表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
402/459

モンキーの試作機

 移動している何かをよく見ると、細い糸が伸びている。

 詩織:「体から細い糸が伸びていますよね?」

 河野:「そうですね」


 マルコ:「詩織さん、どうですか? 新しいローバーは」

 詩織:「マルコ、あれが新しいローバーなんですか?」


 マルコ:「試作機のモンキーだ」

 詩織:「モンキー? どうやって動いているのですか?」


 マルコ:「本体から細い糸の先に掴むことができる手がついている。その手を超小型レールガンで飛ばして糸や手すりを捕まえるんだ。そして糸を縮めれば移動できる。伸び縮みする腕? そう、糸付きナックルボンバーみたいなものだ」

 河野:「ゴムゴムの実を食べたゴム人間ですね。で、ナックルボンバーって何ですか? 指の関節? 拳? の爆弾?」


 マルコ:「日本人なのにナックルボンバーを知らないのか? Jeeg Robot d'Acciaioを知らないのか?」

 河野:「なんでしょう? 調べますね… 鋼鉄ジーグ? 昔のアニメのようですね。すみません知りません」


 マルコ:「そうだ。日本の昔のアニメだ。イタリアで放送されていた。磁石で体のパーツがくっついていて、腕を飛ばすことができる。Jeeg Robot d’Acciaioのように磁石で腕を回収したかったが、できないから仕方がない」

 うーん。何の話で盛り上がっているの? で、いつになったら終わるの? 話の方向を変えよう!


 詩織:「マルコ、糸や手すりを捕まえることに失敗したら、危険じゃないですか?」


 マルコ:「伸び縮みするは2本用意している。両方の腕を同時に放すわけではないから、問題ないだろ?」

 詩織:「なるほど、うんていでの移動のようですね」


 マルコ:「うんてい?」

 詩織:「はしごみたいな遊具ですよ」

 私は端末を操作して、うんていをマルコに見せた。


 マルコ:「あぁ。barre di scimmiaだな。悠人もうんていを知っているから、簡単に操れたのかな?」

 詩織:「あのローバーは悠人が操っているのですか?」


 マルコ:「そうだ。今、モンキーを動かしているのは悠人だ。彼はうまい! 最初は距離感がわからなかったのか、掴むのに失敗していたが…」

 腕を伸ばして移動していると言われれば、そんな気がするけど、腕の長さが尋常じゃないけど…


 詩織:「河野さん、糸を掴むと太陽光パネルが動いて問題になりませんか?」

 河野:「新しいアルゴリズムで調整が簡単ですから、問題ないと思います」


 詩織:「マルコ、あのローバーはスパイダーマンのようですけど、モンキーと名付けたのですね」

 マルコ:「悠人は長い手で掴んで移動するイメージが一番しっくり移動できると言ったので、モンキーにした」


 詩織:「糸は細いようですけど、問題ないのですか?」

 マルコ:「カーボンナノチューブで作っているので問題ない」


 詩織:「悠人、モンキーは使いやすい?」

 悠人:「ハエトリグモは糸を外すのが難しかったけど、モンキーは手で掴んでいるイメージなので、手を放すだけで糸を離せます。ですから、長距離の移動も速いですよ。問題は距離感ですが、距離感もアルジャーノンが届く届かないを色わけをしてくれるので、それを参考にすれば問題ないです」


 詩織:「じゃ、これからはモンキーを使いましょう」

 マルコ:「精密な動作をする腕はできていない」


 詩織:「じゃ、操作する腕は従来の6本腕ローバーでいいのでは? 人工筋肉で精密な動作ができるようになったら、切り替えるでいかが?」

 マルコ:「あぁ。わかった。L’attacco dei Gigantiのような見た目になるがいいか?」


 詩織:「L’attacco dei Giganti? 琥珀、どう言う意味?」

 琥珀「『進撃の巨人』のことのようです」

 琥珀が、絵を見せてくれた。 筋肉隆々の変な巨人? ちょっと怖い…


 詩織:「もしかして、こんな生々しいものを作る気ですか?」

 マルコ:「骨格に人工筋肉を付けると、見た目は皮を剥いだ肉体のような見た目になる」


 詩織:「あのう。却下で…」

 マルコ:「そうか? 美しいぞ。ま、できたものを見てから判断してくれ」


 詩織:「わかりました…」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ