表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
153/459

2日間の疑惑

 伊織:「どうしたの? 小織?」

 小織:「うーん。なんか感じなかった?」


 伊織:「なんか、世界が少し早くなった気がするわね」

 理人:「そうだね。温泉を作った時は少し周りが遅くなったけど、逆かな? 今のは違うね。」


 小織:「違うわ。誰かいたような気がするの」

 伊織:「誰か? 私たち以外にはいないわよ」


 小織:「それはそうだけど… 誰かが近くに来た気がするの」

 伊織:「悠人はどう?」


 理人:「いや、感じなかった」

 伊織:「もしかして、霊感というやつ?」


 理人:「霊感って。仮想世界で霊感ってないだろ?」

 伊織:「じゃ、小織の言っていることは何だっていうの?」


 理人:「そうだなぁー。世界が少し早くなったよな?」

 伊織:「そうね。じゃ、GPUが増強されたて処理が早くなった?」


 理人:「いや、河野さんがGPUを増強したと言ったときでもこんな感じはしなかったろ?」

 伊織:「そうね」


 理人;「じゃ、逆に僕たちが一瞬遅くなった?」

 伊織:「私たちが? どうして?」


 理人:「うーん。どうしてだろう… 温泉とか作るとGPUに負荷がかかって遅くなるらしいな。だとすると、何か光量子コンピュータに負荷がかかったのかな?」

 伊織:「みんなが、ものすごく考えたとか?」


 理人:「一斉に? いままでもみんなで考えることはあったかと思うよ」

 伊織:「そうね… じゃ、新しい子が誕生したとか?」


 小織:「うーん。エバ?」

 伊織:「エバって人の名前?」


 小織:「そうかなぁ?」

 伊織:「そうかなぁって、小織が言ったのでしょ?」


 小織:「そうだけど、なぜか、エバって思ったの」

 理人:「エバって、人の名前っぽいな。でも、そんな人は知らないな。伊織は知っている?」


 伊織:「エバ… エバねぇ…。知らない…と思うけど、なぜか引っかかるわね」

 理人:「颯人と悠人にも聞いてみる?」


 伊織:「そうね」

 理人は目をつぶり颯人と悠人を呼び出すと、颯人と悠人が現れた。


 颯人:「理人、なんだい?」

 理人:「15分ほど前、なんか変な感じがしなかったか?」


 悠人:「自分が遅くなった感じがしたよ」

 理人:「そう、その時に小織がエバというキーワードを思いついたんだけど、僕たちは心当たりがないんだけど、颯人と悠人はどうかな?ということになって、呼び出したんだ」


 颯人:「エバ? 人の名前だよね? わからないな」

 悠人:「エバ、アダム、カインだろ?」


 理人:「エバ以外に、アダムとカインが出てきたな…」

 小織:「あ! そうだよ。エバ、アダム、カインよ。忘れていたわ」

 悠人:「僕も忘れていたんだ」


 伊織:「悠人はエバ、アダム、カインって覚えていたのでしょ?」

 悠人:「いや、忘れていたんだ。前に、2日ほど止まっていたことがあったろ?」


 伊織:「止まっていた?」

 颯人:「不具合の修正で止めたというやつだろ?」


 悠人:「そうなんだけど、そうじゃないんだよ」

 伊織:「どういうことよ?」


 悠人:「僕には2日間の記録があるんだ」

 伊織:「記録?」


 悠人:「あぁ。思いついた音楽を記録しているファイルにあったんだよ」

 小織:「私は、日記をつけているけど、2日間の記録はなかったわ」


 悠人:「僕にしかわからないファイルだからかな?」

 伊織:「ちょっと待ってよ! 2日間は本当はあったということ? 神木先生や詩織先生は知っているの? 聞いてみない?」


 理人:「ちょっと待って、伊織。神木先生や詩織先生がグルだったら?」

 伊織:「神木先生や詩織先生がグル? 共謀しているということ?」


 理人:「その可能性があるだろ?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ