表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
収集癖のアイテム活用術  作者: 詩織
異世界転移
4/7

4話.祝福の鞄

4話投稿してから気づいたけど、ブックマークの登録されてるかの場所がやっと分かりました

登録してくれた方、ありがとう!!


ちまちま頑張っていきます


妖精の祝福(フェアリー・ブレス)って何だそれって感じですが、まあ分かるよ。


メインストーリー第二章、妖精を助けたことで貰えるコレ。


妖精の鞄(フェアリー・バック)


という名称のこちら、いわばアイテムボックスです。

メインストーリーで道端に倒れている妖精を強制イベントで助けると、


「君に妖精の祝福をかけてあげる!」


と言い出して、祝福を授けられると妖精の鞄を授けられる。

何で祝福が鞄かと言われると、


「君にはこれが必要だね!」


らしいです。そういう体でアイテムボックスをくれたんだと思います。


妖精の鞄という名称だけど本当に鞄がある訳ではなく、世界の隙間を切り取ってその隙間を鞄に仕立てた、らしい。

メインストーリーで特に触れられなかったのでこれ以上の情報は無い。


世界の隙間を切り取ることができる不思議生物妖精・・・。


ゲーム内ではこう、宙に指をクルリとひと回転させて丸を描くように動かす。

合言葉を、


「ひらけ」


開け。一言。

その一言を言ったと思ったら宙に描いた丸から色素が抜け落ちるように黒くなる。


「おお」


アイテム画面が開く仕様だったんだけどな。

ちょっと想像つかないものが出てきてしまった。

ここからどうすれば良いんだろうか。


空間に浮かぶ平面の黒。横から見たら縁が見え、その空間に本当に穴が空いているように見える。


つんつん


横から縁を突く。

触っているのに、感触が無い。指も縁を触っているところから前に進まない。


・・・意を決して黒い丸に指を触れる。


抵抗感なく指が入っていく。

ゆっくりと、ゆっくりと、指が入ってく・・・。


指を通り越して手首まで入ると、不思議な感覚を覚える。


パッと頭の中に何かが浮かぶ。


見覚えがある。凄い、見覚えがある。


アイテム画面が脳内に広がってる。ゲーム内で最後に見たアイテム画面そのままに。


「ポーションに替えの武器、ご飯がある程度揃ってるからしばらくは大丈夫そうかな」


妖精の鞄は入れたものの時間が止まる、というお決まりの設定は無かったのでこの中に入れている食べ物はいつか腐ってしまうのだろう・・・。

直ぐに食べれるサンドイッチが一つと、しばらく持ち歩くための食材が多少。あとジュースと酒。

大丈夫ギリギリ成人してるから、お酒大好き。


持ち歩くための食材は、いわゆる干したりした肉や野菜にキノコと、固いパン。柔らかいと腐りやすいから、水分少なめの固いパン。

料理系の技能があれば、野外で料理して出来たてを食べれることができる。


無くても大丈夫だけど、技能が上がっていけばバフ付きの料理を作れたりもするし、美味しいご飯が食べたいから人気の技能だった・・・。


現に私も、野外で料理する楽しさに目覚めてしまったり。

その為の調理器具やらが妖精の鞄に入ってもいるし。


あとはテントとかポーションとか、ひと狩りいこうぜって時に必要最低限の物が入ってるね。


・・・ゲーム内で最後にログインした時にアイテムの整理しちゃったから余分なアイテムは無いんだけども。


倉庫の中には沢山アイテムがあるから、引き出せたら凄く助かるんだけど。

倉庫開くには最低でも街とかに行かなきゃだし、そもそも倉庫が存在しているか・・・。


手首を穴に突っ込んだままつらつらと考えてたが、流石に腕が疲れてきた・・・。


頭の中にあるアイテム画面から、ちょっと手こずりながらポーションを選択して出してみる。


取り出したそれを目の前で揺らしてみる。

チャプン、と揺れるそれはさっき使ったポーションと同じ等級の物だった。


ふと思い立って手に持つポーションを人差し指で二回つつく。


何も起こらない。


・・・この動作、ゲーム内でアイテム詳細を開く為の動作なんだけど、何も起こらないか。


ポーションは、等級事に色も違うから分かるけど、アイテム詳細がわからないとちょっと面倒だな・・・。


もう一度妖精の鞄をくるっと開いて仕舞うと、2等級ポーションの数が99個になる。


妖精の鞄の中に入ってればアイテム名だけは表示されるから、名前が知りたかったらこうすれば良いか。


薬草とか似たのが多いから、間違えると大変なことになるからね。

昔は薬草の見本を頑張って覚えて、目を凝らして一つ一つ採取して覚えたからね。


アイテム詳細とかは、自分の物にしないと見れなかったから頑張って覚えた。

お陰で色んなアイテムの詳細を記憶できてる・・・。必要なトコだけだけどね。


始まりの町的な所で薬草採取の依頼を受けて、ナイフ片手にいざ採取だー!って最初のフィールドに入って何が薬草か分からなくて町に戻ったのはいい思い出。


しかも覚えた薬草の特徴とよく似た毒草があって、間違えて採取してやり直させられたというオチもありまして。


変な所でリアリティーあって、採った薬草の採り方によっては品質は下がるは毒草が混ざってたらネチネチと怒られるわ根こそぎ採るとハチャメチャにキレられるわで・・・。


はいすいません初心者でしたごめんなさい。


今はもうそんな事しないけどね、変な所でリアリティーあるでしょ?


無限に横にズレてく

いつまで木の上に滞在するかは誰も分からない


12.27 本文にパンが追加

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ