表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
灰色は世界の色を知る  作者: 鴉の琥珀
プロローグ
8/8

黒と白の縁


めをさますと、しらないおんなのひととおとこのひとがいました。

おとこのひとはこわいかおで、えほんでみた“つるぎ”をぼくにむけていました。

ぼくがじーっと、みているとおんなのひとはぼくをぎゅっとしておとこのひとをおこりました。

おんなのひとはやさしそうで“あの子”みたいでした。

クロはわるいいろ ふきつないろ

でも、おんなのひととおとこのひとはクロをまとっていました

まっしろはつめたかったけど、ぼくいがいのクロはあたたかくて・・・・・


「ぼく、けされてもいいです・・・・・」


おとこのひとをみながらわらった。



―――――――――――――――――――――――――――――



今、この子供は何と言った?

姫様の腕に抱かれた子供は先ほどまで剣を向けていた私に微笑み。

姫様もそのお言葉に驚かれたようで、目を見開きその瞳に悲しみを宿した。


「なぜ・・・・、そのようなことを・・・・・」


「ぼくは、ふきつのいろ、いきてちゃいけないって・・・・・、」


たどたどしく子供から紡がれる言葉に驚きを隠せずにいる。

子供のぼろぼろの腰布の辺りに紙が括り付けられていることに気づき紙を解くと、それは手紙だった。


「これは・・・・。」


「ティート、どうしたのですか?」


書いたのは子供だろうと思われるたどたどしい文字。

自身の国の言葉でなく不自由な異国の字を必死に書いたのが分かる字。


“あにさま、たすけて


 しろは だめ


 あにさま しんじゃう”


鴉国の言葉で書かれ終わりにLUCE<ルーチェ>の国の王子の名が書かれていた。


何という因果


この廻り逢わされた縁


云うならば運命のようだ




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ