表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生命師 -The Hearter-  作者: 皐月うしこ
第1章 ライト帝国
4/13

第2話 王都ラティス(前編)


悲しい夜から一夜あけ、ナタリーたちは昼過ぎになる頃、ついに王都ラティスにたどり着いた。



「あ~、疲れたぁ~。」



あらかじめ予約を入れていた宿に荷物を置いてシャワーを浴びたあと、長旅で疲れた体を伸ばす。

ようやく窮屈な馬車の中から解放され、すっかり固くなった体はパキポキといい音がなった。



「おっさんだな。」


「ギムルったら、失礼ね。あっ!やったぁぁ!今夜は、ベッドで眠れるのねッ。」



早速見つけたベッドの上に、ナタリーは飛び込む。スプリングがきしんで、ナタリーの身体は軽く跳ねた。



「気持ちいいー。このまま寝ちゃいそ──」


「ドリャァァァッ!」


「──ぅっ!?」



見事に後頭部に飛び込んできたウサギのせいで、夢見心地の気分が吹っ飛んだ。



「やったわねぇ!」



ギャーギャーと楽しそうに騒ぎあう二人を横目に、リナルドはソファーへと腰を落ち着ける。騒ぐナタリーには聞こえなかったが、それと同時に、軽くドアを叩く音が部屋に響いた。



「あら。どなたかしら?」



楽しそうな声をあげるナタリーの代わりに、メアリーがドアに手をかける。



「あら、まぁ…さぁ、どうぞ。」



笑顔のメアリーに招き入れられた人物は、黒い短髪をした二人の男。

年も背丈も違うが、よく似た顔の作りは、二人を親子だといっていた。



「さっき、ついたばかりなんですよ。リナルド様、デイル様が見えましたよ。」



背の高い、がっちりとした中年の男が、メアリーのあとに続く。

その後ろを背の低い青年が続いていた。



「テトラ、ナタリー様はベッドルームよ。」



誰かを探すようにキョロキョロと視線を泳がせていたテトラは、顔を真っ赤にしてからクスクスと笑うメアリーにお礼を言う。

笑うと人懐っこさが見える彼も、父親同様に立派な腕を持っていた。



「相変わらず、騒がしいなぁ。」



ベッドルームに顔をのぞかせるなり、テトラは苦笑する。



「おっ!テトラじゃねぇか。こんなとこまで追っかけとは、はるばるご苦労なこったな。」


「ちょっ、ギムル!?」



意地悪な笑いを浮かべたギムルをテトラは、慌てて黙らせようとする。



「ウワァッ!?」


「キャッ?!」



ドンッと後ろから突進されたらしいテトラが、ナタリーの上に乗っかった。いきなり押し潰されて、混乱したナタリーがテトラの下で暴れる。



「ギャハハハハ!ビーストっ!ナイス、ナイス。」



ギムルが、笑い転げながらベッドの脇にたたずむ機械の犬にむかって白い手をふった。



「よう、ギムル。奥手の主人を持つと世話が焼ける。」



ギムルと同じように、その機械の大型犬は楽しそうに笑い声をあげる。



「プハッ!死んじゃ…ぅ…いったい何が………あら、テトラじゃない!久しぶり。」



真上に覆い被さる人物に気付いたナタリーは、身体を反転させながらテトラを見上げた。



「テトラ? どうしたの?」



真っ赤な顔のまま動こうとしないテトラに、ナタリーは心配になって首をかしげる。



「欲情中~。」


「「えっ!?」」



ナタリーとテトラが同時に驚愕の声をあげると、ふたつの大きな笑い声がそれに答えた。



「ビーストも!?えっ?なんで?」


「父さんについて来たんだ。」



はぁ~と、脱力したように身体を放すテトラの先に見えたデイルの後ろ姿にナタリーは納得する。



「そっか、デイルさんも生命師だし、式典に出席するのね?」


「そういうこと。」



テトラに引っ張り起こされるようにして、ナタリーは起き上がった。

その勢いのままナタリーはデイルの元に走っていく。



「こんにちは、デイルさんっ。」


「久しぶり、ナタリー。すっかりキレイになって……ますますリナルド様は、心配で目が放せませんな。」



そう言って目の前に座るリナルドに、デイルはナタリーにむけていた視線を戻した。



「あまりナタリーを調子にのせるでない。」


「またまた。いや、俺もね生命師でもないくせに、メルカトルの機械職人がなんでライト帝国の式典に興味があるのかと不思議だったんだが……こりゃ、テトラも、うかうかしてられないはずだ。」


「えっ?」


「ちょっ!? 父さんまでナタリーに変なこと吹き込むなよ!俺らは、ただの幼馴染みだって!なぁ?ナタリー。」


「えっ?うん。そうだけど?」



たしかにリナルドを頼り、何かと家に来ていたデイルに引っ付いて、遊びに来ていたテトラとは幼馴染みのような間柄だ。小さい頃から毎日のように一緒に遊んでいた。

しかし、いくら近いとはいえ、住む国が異なる上に、機械職人としての腕が認められるようになったテトラとは、ここ数年顔をあわせていなかった。



「…ッ…ナタリー!せっせせせっかくの祭りなんだ。外にいかないか?」



墓穴~墓穴~と、からかうギムルとビーストの笑い声の合間を縫うようにして、テトラは真っ赤な顔でナタリーを誘う。

少し不審に思うナタリーの横から、「おっ。いいなっテトラ。俺も行くぜっ。」と、ギムルが真っ先に声をあげた。

ガクッと、テトラが肩を落とす。



「俺は、ナタリーと二人でだなぁ!」」


「えっ?」


「あっ、いや……なんでもない。それよりさ、チョコラを売ってる場所を見つけたんだよ。ナタリー、食べてみたいって言ってただろ?」


「えっ!?本当!?」



うんうんとうなずくテトラの姿に、ナタリーは目をキラキラと輝かせた。

チョコラは、今世界的に大流行のお菓子。食べないわけにはいかない。



「早く行きましょ!リナルドじいさん、ねぇ、行ってきてもいいでしょう?」



二人の若者の切実な願いに、この老人は小さくうなずくことで答えて見せた。その次の瞬間には、二人は嬉しそうに部屋を飛び出していく。



「待てよ、ナタリーっ!ビースト!追いかけろ!」



チョコラの誘惑に忘れ去られたギムルがビーストの背中にまたがりながら叫び、呆れたように一度ため息を吐いたビーストも、前をいく若い二人を追いかけていった。

慌ただしく飛び出していった複数の後ろ姿を見送ったメアリーは、クスクスと笑いながら、開け放たれたままのドアを閉めにむかう。

そうして、ソファーに座る二人の元へ戻ってくると、リナルドとデイルは、何やら深刻そうな表情で話しこんでいた。



「そうですか。クレイヴァーが……。」


「このラティスは、多分大丈夫じゃろうが、最近の奴らの動きは目に余るようになってきておる。」


「噂に聞いたのですが、どうやらパードゥン公がクレイヴァーに資金を工面しているとか。」



デイルは、目の前の老人に心配そうな視線を向ける。



「クレイヴァーが、バビロイ公国に拠点を置いているのは有名な話ですが、もうひとつ。先週、パードゥン公がヴェナハイム王国から帰国する際、顔に大きな傷を持つ男と一緒にいたとか。」


「では、噂は。」


「本当かと。」



途中で話しに加わったメアリーへと顔をむけて、デイルは頷いた。



「独立宗教国家のバビロイ公国が、反ハーティエストを掲げているのは世界の常識。それによって、ハーティエストの人権を尊重するライト帝国との関係が日々悪化してますからね。ここでヴェナハイムと手を組まれれば、分が悪い。」


「バビロイ公国とクレイヴァーにヴェナハイム王国が加わる。そんなことになれば、また……戦争が起こりますね。」


「じゃが、クレア司教がそれを許さんじゃろう。」



リナルドが静かに言葉を落とす。



「いくら反ハーティエストを掲げているとはいえ、神に背く行為を"あの"クレア司教が認めるとは、到底思えんのじゃ。」


「そうなんすよね。もともとクレイヴァーの在り方を疑問視していた方でもありますし……まぁ、まだ噂ですし、確証が何もない状態なんで。」



デイルは、すまなさそうに頭を下げる。

それをリナルドとメアリーは、お互いさまだと首をふってこたえた。



「クレア司教。そうですわね。二十四歳という歴代最年少司教として有名な方ですけど……クレイヴァーのイシスと顔馴染みだと聞いたことがありますよ?」


「メアリー、それはただの噂にすぎない。仮にもパードゥン公と、バビロイ公国を共同政治している人物だ。クレア司教までクレイバーに肩入れしていては、とっくに戦争が始まっているよ。」


「そうですね。アズール皇帝が、クレア司教と何度か対談されたそうですが、やはりバビロイ公国の人民が指示しているだけあって、パードゥン公よりも話が穏和(オンワ)にすすむそうですわ。」


「だろうな。パードゥン公が出てくると、いつもややこしくなる。ライト帝国との関係を悪化させたいのか、やたらとハーティエストを引き合いに出してくるそうだ。クレア司教が、なんとか関係を修復させようと、日々頭を悩ませているらい。」


「でしょうね。いえ、そうでなければ困りますわ。」



メアリーは、自身の体に刻まれたリナルドの紋章に手を重ねるように置く。



「ハーティエストにとって、今のライト帝国は唯一安全に暮らせる国。戦争にはなってほしくないわ。」


「何もなければいいがの。」



それまで二人の会話を聞いていたリナルドは、深い息を吐きながら窓の外へと顔をむけた。

残された三人が、この国の行く末を案じて議論していることなどいざ知らず。ナタリーは、テトラと共にチョコラの行列に並んでいた。



「あはっ、楽しみぃ~。早く順番がまわってこないかなぁ?」



アズール皇帝が、即位15年目を迎える式典が明日に迫っているからか、想像以上の人がごったがえしている。

どこを見渡しても、人、人、人。なんでもここ、チョコラの店は、美食家として名高い王妃のお墨付きを得たこともあって、長蛇の列を極めていた。



「なぁ、どうしても食いたいの?」



かれこれ三十分。

まだまだ先の見えない長い列を眺めながら隣のテトラが、疲れきったため息をこぼした。



「何言ってるのよ、テトラ。このチャンスを逃したら、次いつ食べられるかわからないのよ!」


「いや、付き合うよ。付き合うけど……」


「大体、チョコラがあるって言ったのはテトラの方なのよ?私より先に、ねをあげてどうするのよ。そんなことなら、あの二人についていけばよかったでしょ?」



ナタリーは、フンッと鼻をならす。

ギムルとビーストは、この行列を見た途端に、方向を変えてどこかへ行ってしまった。

ハーティエストは、ものを食べないのだから無理はない。文句を言うなら、その二人についていけば良かったのにと、ナタリーは困ったように眉を寄せた。



「そうそう。彼女の言う通りだよ。彼氏さんっ。」



突如、可愛いらしい男の声が背後からかかる。

同時に振り返ったナタリーとテトラの視線の先には、その声に見合った可愛らしい男の子が立っていた。

耳に少しかかる長さの髪は濃いハチミツ色で、テトラよりも少しだけ低い身長。大きな目とその笑顔は、愛嬌があり、周りの女性たちの視線をいっしんに集めている。



「あの……彼氏って?」



ナタリーは、名も知らない背後の少年に首を傾げる。

すると彼は、ナタリーとテトラの間にある空間の少し下を見ながら、「だって、それ。」と、指差した。



「あっ。」


「ちっ。」



ナタリーとテトラは、同時に声を上げる。

部屋を飛び出した際に繋いでいたテトラの手をナタリーは興奮のあまり、30分も握り続けていた。そして、それがテトラをこの場所に留まらせていた最大の理由だった。

もちろんそんな気持ちに気づいていないナタリーは、慌ててテトラの手をふりほどく。



「ちっ違うのよ!わたしたち、そんなんじゃないから。」



恥ずかしいと、焦ったようにナタリーはすべてを否定した。



「へぇ。」



可愛らしい少年は、チラッとテトラへと視線を送ったあと、すぐにナタリーに顔を向けてニコッと笑う。



「よかったぁ。」


「「えっ!?」」



ナタリーとテトラの声が重なった。

驚愕の表情で、真意を探ろうとナタリーはテトラと共に少年を見つめる。

見たところ同じ年くらいだが、溢れる気品は一般人ではなさそうだった。



「このチョコラの店、今日だけの特別オープンなんだ。」


「えっ!?そうなの!?よかったぁ。今日中についてて。」


「君、他所(ヨソ)からきたの?」


「はい、モーナ村から。アズール皇帝に招待を受けたの。ナタリー・ロベルタよ。」



ナタリーは、笑顔で少年に握手を求める。せっかく出会ったのだから、名前くらい知っておくべきだとナタリーは単純に自己紹介しただけだった。

それなのに、目の前の彼が予想外の人物だったために、予想外の出来事に巻き込まれる羽目となる。



「僕の名前は、オルフェ。オルフェ・ライトって言うんだ。ようこそナタリー。王である父の代わりに、僕が王子として君を歓迎するよ。」


「「…………はっ?」」



友好的に握手を交わす相手の正体に、ナタリーとテトラは、同時に間抜けな声をあげた。



「「王子さまぁぁぁっ!?」」



驚きなんて心境じゃない。心臓が口から飛び出してしまったかと思ったくらいに驚いた。テトラにいたっては、アワアワと定まらない視線をしている。



「あっ、すみません。王子さまだとは知らなくてつい、無礼な態度を……」



代わりに、ナタリーがオルフェへと頭をさげた。



「あはは、いいよぉ。この街の人なんて、誰も僕のこと王子扱いなんてしないしさ。ねぇねぇ、それより思ったんだけど……もしかして、ナタリーって最年少生命師じゃないの!?」


「えっ?そうですけど。」


「すごいよ!じゃあ、やっぱり左手の甲に紋章……うわぁ~!その紋章、見せてもらってもいい?」


「はいっ。」



眩しいばかりの笑顔で求めてくるオルフェに、ナタリーは(ココロヨ)く左手を差し出す。が、横からあらわれたテトラの職人の手がそれを阻止した。



「王子様が、こんなところで一人、出歩いててもいいんですかねぇ。」



ずいっと顔を近づけながら笑顔で言うテトラに対して、オルフェも負けじと笑顔で言い返す。



「王都では、これが日常なんだ。ナタリーの"お・と・も・だ・ち"。」


「テトラ・アイってんだ。よろしく、"お・う・じ・さ・ま"。」


「オルフェ・ライトだよ。こちらこそ、よろしく。」



顔が笑っているのとは裏腹に、お互いの握手に込める力は、手に汗握るものが感じられた。

人懐こい王子様と、職人気質のテトラ。

はた目から見れば、いい組み合わせで、周囲は当然のように、熱い視線をむけてくる。だけど、ナタリーにとってそんなことは重要ではなかった。進み始めた列に、意識が完璧にチョコラに片寄っている。



「二人ともっ!いつまで握手してるのよ。ほらっ、もう順番がくるわよ。」



前をむいたまま、ひらひらと後ろ手でナタリーは二人を急かした。



「「…………。」」



争いを一時休戦とした彼らは、不思議な顔をむけるナタリーに曖昧な笑みを返す。

そうした後で、そろってフンッと顔をそむけた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ