表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/52

実験(3)

その後もいろいろと、まあささやかに実験してみて、

・近すぎると見えない。

・誰か他の人が乗っていたり待っていたりすると見えない。

ということが分かった。

(私たちは多少、迷惑行為を行ってしまっていたかもしれない……)


実験しながら話したことが、以下だ。


「私、基本的にこういうのってあまり好きじゃないんですよ。

誰かがエレベーターのボタン押したはいいけど、

来るのが待ちきれなくてどこか行っちゃって、

それで後からエレベーターが来て、

その階で停まって開くんだけど

誰も待っていないっていうの。


エレべ-タ-に乗っている側としてもあまりいい気はしないけど、

すぐに”閉める”ボタンを押しちゃえばいいからいいんですよ。


そうじゃなくてもっと嫌なのは、

エレベーターに誰も乗っていないときなんです。

せっかくその階まで来て扉開いたのに、誰も乗らない。

ポカーンとそのまま開いていて、

ちょっとするとあきらめたように扉を閉じるんですけど、

その間が嫌なんです。


”さあ乗れよ””あれ、誰もいないの?””・・・・・・””もういいよ”

って感じで、見てるとなんだかエレベーターが期待を裏切られて

がっかりしているみたいで、やだなあ」


「エレベーターに感情移入してるんだね」


佐々丘さんは苦笑した。

私が話してる最中から笑いをかみ殺していたけど。

私はちょっとむきになった。


「だって、いるかと思ってたのに、いない。

ボタン押されてたから誰かいたはずなのに、いないっていうの。

さみしくって、心理的に受け付けないんです」


そう言うと、ちょっと真面目に聞いてくれそうな顔をした。


「そういうエレベーターを目撃すると、なんだか分からないけど、

ちょっとゾッとするんです。


あと、私が下に降りたくてエレベーター待ってるとき、

私より上の階の人が下ボタンを押したみたいで、

エレベーターが私の階を通過して上へ昇っていくんです。


しばらくしてから降りてきて、やっと開いたときに、

誰も乗っていないと、ちょっとゾッとします。

絶対誰か乗っていると思ってたのに、って。

今の今までめたもうが乗っていたんじゃないかって気になります」


佐々丘さんは途中から私の話を真剣に聞いてくれていた。


「まだはっきりとは分からないけれど、

何かいい線ついてる気がするよ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ